働くママの1日のスケジュール①フルタイムで働くAママ
via www.photo-ac.com
☑︎Aママのプロフィール
【家族構成】夫、Aママ、長女(3歳)、次女(1歳)
【勤務形態】9:00〜18:00のフルタイム(残業多め)
【子供の預け先】2人とも保育園
【祖父母の協力は?】保育園の近くに祖父母宅あり。お迎えも可能。
3年の育休のあと、フルタイムで復帰。2人は祖父母家近くの保育園に預け中。
【勤務形態】9:00〜18:00のフルタイム(残業多め)
【子供の預け先】2人とも保育園
【祖父母の協力は?】保育園の近くに祖父母宅あり。お迎えも可能。
3年の育休のあと、フルタイムで復帰。2人は祖父母家近くの保育園に預け中。
☑︎1日のスケジュール
5:30 起床、朝食作り、洗濯
6:30 子ども達を起こす、朝食、着替え、準備や家事
8:00 家を出る、保育園へ子どもたちを預ける
8:45 職場へ到着、出勤
18:00 夫or祖父母が子どもたちお迎え、夕食、お風呂、寝かしつけなど
22:00頃 退勤、帰宅
23:30 お風呂、就寝
6:30 子ども達を起こす、朝食、着替え、準備や家事
8:00 家を出る、保育園へ子どもたちを預ける
8:45 職場へ到着、出勤
18:00 夫or祖父母が子どもたちお迎え、夕食、お風呂、寝かしつけなど
22:00頃 退勤、帰宅
23:30 お風呂、就寝
☑︎子育てとの両立のための工夫
残業が多く、お迎えや夕食、寝かしつけなどは祖父母と夫頼りの日々ですが、子供達の食事は休日に作り置きしておくことが多いようです。有給をできるだけ使い、まだ小さい子供たちと過ごす日を1、2ヶ月に1回作ったり、休日には日帰りで旅行に行ったり、工夫をしているとのこと。
仕事の日の夜はなかなか子どもたちと会えない分、しっかりと遊ぶ日を決め、メリハリをつけた生活が逆に楽しい様子です。
仕事の日の夜はなかなか子どもたちと会えない分、しっかりと遊ぶ日を決め、メリハリをつけた生活が逆に楽しい様子です。
働くママの1日のスケジュール②フルタイムで働くBママ
via www.photo-ac.com
☑︎Bママプロフィール
【家族構成】夫、Bママ、長男(5歳)
【勤務形態】8:30〜17:30(残業少なめ)
【子供の預け先】こども園
【祖父母の協力は?】なし
【勤務形態】8:30〜17:30(残業少なめ)
【子供の預け先】こども園
【祖父母の協力は?】なし
☑︎1日のスケジュール
6:00 起床、朝食づくり、家事
7:00 子どもを起こす
8:00 子どもを園へ送る
8:20 出勤
17:30 退勤、お迎え
18:00 夕食準備、家事
19:00 夕食
20:00 子どもとお風呂
21:00 寝かしつけ、家事(洗濯、次の日の朝食準備)
23:00 就寝
7:00 子どもを起こす
8:00 子どもを園へ送る
8:20 出勤
17:30 退勤、お迎え
18:00 夕食準備、家事
19:00 夕食
20:00 子どもとお風呂
21:00 寝かしつけ、家事(洗濯、次の日の朝食準備)
23:00 就寝