無印良品「壁に付けられる家具」がおすすめ!
via roomclip.jp
日々の暮らしの中で「ここに収納スペースがあったら……」なんて思うことありませんか?
でも狭くて収納家具は置けないし、居場所のないアイテムは出しっぱなしになってしまうことも。
そんなときは壁面を有効活用できる、無印良品の壁に付けられる家具がおすすめです。
壁に設置するだけで新たな収納スペースを作れるため、場所をとらずに省スペースで収納できる優れものです。
また収納スペースを作れるだけではなく、インテリアとして見せることができるのも魅力のひとつ。
そこで今回は、無印良品の壁に付けられる家具を使用した素敵な活用例をご紹介します。
でも狭くて収納家具は置けないし、居場所のないアイテムは出しっぱなしになってしまうことも。
そんなときは壁面を有効活用できる、無印良品の壁に付けられる家具がおすすめです。
壁に設置するだけで新たな収納スペースを作れるため、場所をとらずに省スペースで収納できる優れものです。
また収納スペースを作れるだけではなく、インテリアとして見せることができるのも魅力のひとつ。
そこで今回は、無印良品の壁に付けられる家具を使用した素敵な活用例をご紹介します。
おしゃれに収納できる!おすすめの活用例8選
➀リビングのインテリアとして楽しむ
via roomclip.jp
無印良品の壁に付けられる家具は、なんとなくリビングの壁面が物寂しいときにもおすすめです。
ディスプレイ棚としてインテリアを飾ったり、CDやDVDを収納したりと様々な楽しみ方ができます。
温かみのある色合いのため、他の家具やお部屋にもマッチしやすいのも嬉しいですね。
家具の上にもモノを置くことができるので、小さいながらも色々なアレンジが楽しめますよ。
ディスプレイ棚としてインテリアを飾ったり、CDやDVDを収納したりと様々な楽しみ方ができます。
温かみのある色合いのため、他の家具やお部屋にもマッチしやすいのも嬉しいですね。
家具の上にもモノを置くことができるので、小さいながらも色々なアレンジが楽しめますよ。

via www.muji.net
壁に付けられる家具・箱・幅88cm・オーク材幅88×奥行15.5×高さ19cm 通販 | 無印良品
¥5,490
タモ材からオーク材に材料を変更しました。石膏ボードの壁であればどこでも付けられます。壁を大きく傷付けることなく、簡単に取り付けできます。縦方向でも横方向でも使えます。耐荷重:全体5kg(天面3kg以内、内側3kg以内)
➁キッチンの見せる収納にもおすすめ
via roomclip.jp
お気に入りのグラスやマグカップは、無印良品の壁に付けられる家具で見せる収納を楽しみましょう。
壁さえあればどこにでも設置できるため、収納スペースを作るのが難しいキッチンでも手軽に収納場所を増やせます。
このように食器を並べるだけではなく、調味料ラックとして活用するのもおすすめです。
どんなテイストにも合うナチュラルな風合いは、憧れのカフェ風キッチンにもぴったりですね。
壁さえあればどこにでも設置できるため、収納スペースを作るのが難しいキッチンでも手軽に収納場所を増やせます。
このように食器を並べるだけではなく、調味料ラックとして活用するのもおすすめです。
どんなテイストにも合うナチュラルな風合いは、憧れのカフェ風キッチンにもぴったりですね。
➂散らかりがちなデスク小物の収納に
via roomclip.jp
引き出しがないシンプル構造のデスクは、モノをしまう場所がないためデスク上がごちゃごちゃになりがち。
でも無印良品の壁に付けられる家具を使えば、壁面をデスク小物の収納場所に活用することもできるんです。
これならデスク上が散らかることもなく、いつでもスッキリと綺麗な状態で使えるのが嬉しいですね。
家具の位置は自由に決められるため、よく使うものは手が届きやすい場所に設置するのもおすすめです。
でも無印良品の壁に付けられる家具を使えば、壁面をデスク小物の収納場所に活用することもできるんです。
これならデスク上が散らかることもなく、いつでもスッキリと綺麗な状態で使えるのが嬉しいですね。
家具の位置は自由に決められるため、よく使うものは手が届きやすい場所に設置するのもおすすめです。

via www.muji.net
壁に付けられる家具・箱・幅44cm・オーク材幅44×奥行15.5×高さ19cm 通販 | 無印良品
¥3,490
タモ材からオーク材に材料を変更しました。石膏ボードの壁であればどこでも付けられます。壁を大きく傷付けることなく、簡単に取り付けできます。縦方向でも横方向でも使えます。耐荷重:全体5kg(天面3kg以内、内側3kg以内)