ikumama

Top
イヤイヤ期のお出かけをスムーズに!先輩ママから学ぶ5つのコツ♡

イヤイヤ期のお出かけをスムーズに!先輩ママから学ぶ5つのコツ♡

2016年11月29日 公開

2歳前後お子さんを持つママさん!お出かけの時に困った事はないですか??月齢の浅い内は、外出時に荷物が多かったり、泣いてしまったりする事が不安の種だったと思いますが、2歳を過ぎるとそこに「イヤイヤ」まで加わって、ママたちはてんてこ舞いになる事でしょう。今回はそんなママたちのお出かけをスムーズにする為に、子どもがイヤイヤしてしまう理由に基づいた解決策を一挙大公開!これで子連れのお出かけが少し楽になるはずです!!

イヤイヤ期が始まった…何をするにも一苦労!!

Free photo: Baby, Tears, Small Child, Sad, Cry - Free Image on Pixabay - 443393 (6856)

スイスイ歩ける様になって、好奇心いっぱいの2歳。やっと沢山お出かけできるぞ!!と思ったら、いよいよやってきた恐怖のイヤイヤ期…。なんでもママと反対の事を言ったり、思い通りにならないと泣き叫んだり、ママたちはあの手この手で子どもを宥めてどうにかしようと育児に奮闘しています。初めて直面したイヤイヤ期に惑わされるママの悩みは尽きません。
2歳児は、脳の中にある欲求をコントロールする前頭前野がまだ未発達で、思い通りにならないことが起こると、そのことがストレスになってしまいます。イヤイヤするのは、そのストレスを発散させるため。つまり、イヤイヤ期は自分の気持ちや行動をコントロールできるようになるために、子どもにとってはとっても重要なプロセスなのです。「やめなさい!!」と叱ってしまえばストレスは増すばかりで逆効果!まずは2歳児のイヤイヤ期について十分に理解しておくことが大事です。しっかり理解できてさえいれば、ママの方にも気持ちに余裕が生まれますし、イヤイヤが始まっても感情的にならずに冷静に対処することができるはずです。

子どもは何に“イヤイヤ”するの??

子どもが2才の頃、イヤイヤしていた事はなんですか?

子どもが2才の頃、イヤイヤしていた事はなんですか?

1番多かったのは、「外遊びの後、家に帰る時」(46%)で、ほぼ半数の方が挙げています。思うように動けるようになり、おもちゃや遊具を使え、またお友達とも遊び出す頃。これが楽しい!とはっきり主張出来る様になった事が影響しているのかもしれません。行きは良くても帰りは大変と考えると本当に2歳児とのお出かけが一筋縄ではいかないのが分かります。

イヤイヤ対策は綿密なスケジュールを立てるところから!!

子どもの生活サイクルを思い返してみる

Free photo: Clock, Time, Stand By - Free Image on Pixabay - 650753 (6891)

いつも何時に起きて、何時にご飯を食べて、何時に眠くなるのか…その生活サイクルに沿ってお出かけの計画を立てると安心です。いくら計画を立てておいたとしても子どもの動きは予想し難く必ず上手くいくとは限りませんが、比較的機嫌の良いタイミングに用事を済ませる事が出来ます。また、併せてお出かけ先の施設情報や営業時間なども必ず調べておきましょう。キッズスペースや授乳室などが充実していれば、ぐずった時にも駆け込む事が出来て安心ですし、営業時間の終わりの時間に合わせて帰り支度をする様にすれば、子どもも仕方ないと納得して家路につく事が出来たりします。

どの交通手段を使うのが最適??行き先によって上手に使い分けよう!

おでかけの悩み|ベビータウン (6884)

おでかけの悩み|ベビータウン (6885)

おでかけの悩み|ベビータウン (6886)

どんな場所にお出かけするかによって抱っこかベビーカーか車かを使い分ける事になると思いますが、どの方法にも一長一短。上記のアンケートの様にママたちは本当に困っています。色々なものに興味を持ち始める2歳児は「歩きたい!」と言ったと思ったら抱っこを要求、ママがどんなに疲れてもベビーカーは拒否!など、思っていた様にはならないものですよね。どれを選んでも大変な状況になりそうな気もしてしまいますが、そんな時は帰り道が楽になる方法をオススメします。たくさんのワガママに振り回されるわけですから、帰りの時間になるとママもヘトヘト。最後の力を振り絞る事になるので、計画を立てる段階から帰りの交通手段と赤ちゃんを連れて帰る方法に焦点を当てて考えておくといくらか楽になると思います。ショッピングモールやデパートなどではベビーカーの貸し出しをしているところも多いので、行き帰りは抱っこ、お買い物中はベビーカーをレンタルなど、上手にサービスを活用すると良いでしょう。

先輩ママが実践!お出かけ時のイヤイヤ対策はコレ♡

イヤイヤ期で悩むママパパのための体験談サイト-イヤイヤ期ハック (6913)

①逆のことを言う!

「お出かけする?」→「イヤイヤ」のパターンが読めている場合には「お留守番する?」など、初めから逆のことを言ってみましょう!自分の言ったこと=意思表示をしたという満足感が得られるので、自ら玄関に向かってくれます。

②大好きなおもちゃを自分で持って行かせる

「一緒に連れて行こう!」と言って本人に持って行かせます。なんでも自分でやりたい自立心が強いので、本人にリュックを背負わせて入れていくのも手です。(途中で飽きる可能性あるのでママもサブアイテムで何か持っていくといいかもしれません。)

③行き先に魅力的なものがあることを伝える

「アンパンマンのお菓子を買いに行こうかなぁ」、「わんちゃんのいる道を通って行こうかなぁ」など、子どもが大好きなものや興味のあることを挙げて、本人に「行きたい!」という気持ちを起こさせる作戦です。帰りの場合も「◯◯のテレビが始まっちゃう!」などのコメントは役立つそうですよ!

④着たい服、履きたい靴を選ばせる

「この服、あの靴じゃないとお出かけしたくない!!」そんな風に駄々を捏ねる子は男女問わず多い様です。そうなりそうな時は初めからいくつか選択肢を並べて、その中から選ばせるのが効果的です。自分で選択するので欲求が通らない時に感じるストレスは溜まりにくく、納得するのが早い様です。一番枚数を用意し易いのは靴下ですね。アンパンマン、トーマス、プリキュアなど、いくつかバリエーションを用意しておくと良いでしょう。

⑤帰りたくないと騒いだら…「おみやげ」作戦

公園などで遊んで帰りたくなくなってしまった場合は、ビニール袋などを用意して落ちているドングリや葉っぱ、小石などを拾って、「帰ったらパパに見せよう!」「おみやげに持って帰ろう!」と言うと、遊びが完結して帰り支度をしてくれます。自分で遊びを完結させられれば、自己欲求も満たされます。

どうしてもお出かけ準備をしない時は…

こういった動画をかけてルーティーン化出来ると良いですよね!耳慣れするまでママも一緒に歌いながら準備を楽しく行ってみましょう♪

へんしん!おでかけマン《東京ハイジ》

楽しくおきがえしよう!
2歳もすぎると、朝から絶対に服を着ようとしない超イヤイヤ期がやってきますよねー…ママのイライラと不安がぐるぐるする毎日。
が!そんなとき、この歌を歌ってみましょう!お試しに。
自分で勝手に「トンネルトンネル…」と着始めるから不思議ですよー!

まとめ

ワガママばかりで本当に世話の焼けるイヤイヤ期。天邪鬼を言い続ける我が子に思わず声を荒げてしまうママも沢山います。誰もが必ず通る道なので深く悩む事はありません。大切なのは根気強くコミュニケーションを取る事。ママが「やってあげなきゃ」と思うことほど嫌がったりするので、上手に盛り上げて気分を乗らせてあげましょう。ママと子どもの我慢比べ、イヤイヤ期。怒ったり悩んだりするよりも、子どもをその気にさせる為に力を使った方が余計な体力や神経も使わず得策かもしれませんね。