ikumama

Top
何を食べさせればいいの?離乳食の献立の考え方とおすすめレシピ

何を食べさせればいいの?離乳食の献立の考え方とおすすめレシピ

2016年12月26日 公開

赤ちゃんが少しずつ食べ物に慣れるようになり、母乳・ミルクからの栄養ではなく食べ物からの栄養を摂るための離乳食。どんなものを食べさせればいいの?どんな風に食べさせればいいの?…と疑問は尽きませんよね。気負わず楽しく食事を摂ることが一番です♡献立の考え方と、おすすめのレシピをご紹介します!

離乳食のレシピに困ってない?

Free photo: Child, Boy, Toddler, Music - Free Image on Pixabay - 1528308 (11489)

簡単そうで難しい離乳食作り・献立決め。
私が一番苦労していたのは献立決めと、少量作るということ!

離乳食は、赤ちゃんが母乳やミルクからの栄養だけでなく、食べ物からも栄養を摂る練習の時期です。
歯のない赤ちゃんは、最初授乳の時のように飲み込むことしかできません。
段階を追って食べ物の硬さ・大きさが変化していきます。

毎日あげる離乳食、レシピに困ってマンネリ化…なんてことも「あるある」です!
今回はいろんなレシピをご紹介します♡

離乳食の献立の考え方

Dollar Store Crafter: Make These Adorable Baby Shower Cupcakes Using Dollar Store Pacifiers by DollarStoreCrafter | WHI (11500)

どんな離乳食レシピ本を読んでも、バランス良くあげましょう!とばかり。
さらに献立例が載っていても、どうアレンジしていいのかも分からない…という声もよく聞きます。

難しく考えないでください!

初期・中期・後期・完了期、どの時期も、大人のご飯のついでに作る、と考えてみませんか?
おかゆもレンジ加熱で出来るポット、炊飯器で一緒に炊いて出来るポットなどいろんなものが販売されています。
お野菜は、大人が食べる具を味付け前にちょっとだけ取っておいて、別茹でしたり。
お魚・お肉は、皮・骨・脂身を取ったり、もともと少ない物をちょっとだけ取っておいて。

離乳食何にしよう!?と改めて考えるより、その方が断然楽になりますよ♡
毎食バランスを良くするのが最善ですが、2,3日まとめて考えて栄養のバランスが良くなれば大丈夫!
毎日毎日栄養バランスよく、なんて大人でも難しいかもしれません。

簡単に作れるものでも大丈夫

Free photo: Baby, People, Food, Child - Free Image on Pixabay - 228422 (11504)

手の込んだことは出来ない…とレシピ本を開くことすら諦める…あるあるです。
簡単に作れるもので大丈夫です♡
大人がバタバタして、急かしたり焦ったりするより、ゆっくりと食事を楽しめる方が良いですよね♪
離乳食は、食べる事に慣れるためのものです。必ず全部食べなきゃいけない!というわけではありません。
もちろん食べるに越したことはないのですが、食べられなくても、まだまだ授乳で栄養はちゃんと摂れているので安心してくださいね。

離乳食に味付けは基本的にいりません。使ったとしても、少量のだし程度でOK!
柔らかく茹でただけ・つぶしただけ・小さく切っただけ…そう考えると簡単に思えてきませんか?
離乳食を食べさせる時に人に見せることなんてほとんどありません。
レシピ本のように見た目を可愛く!きれいに!とするより、お手軽さを重視しても良いんですよ♡

初期は食べやすさを重視

DIY Food Recipes for Baby – DIY Ideas Tips by Creative Ideas And DIY | WHI (11510)

離乳食初期は、食べやすさ重視ですりつぶしたり裏ごししたりするようにしましょう♡
まだ歯も生えていないし、母乳やミルク以外をはじめて口にする赤ちゃんも多いでしょう。
新しいものをあげる度に、なんだろう?と思って吐き出したりする赤ちゃんもいます。
赤ちゃんなりに一生懸命考えているだけなので、がっかりせずにまたあげてみてくださいね!

初期のおすすめレシピをご紹介します♡

中期は栄養も考えたレシピを

赤ちゃんに離乳食を食べさせているお母さんのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや (11534)

中期は、少しずつ粒のあるものが食べられるようになります♡
おかゆは5倍がゆ、野菜は細かいみじん切り、魚は細かくほぐしたくらいの大きさが目安です。
舌でつぶせるくらいの硬さ(豆腐が目安)にしてあげましょう!
中期になると、1日の30~40%の栄養を食事から摂るようになります♡
栄養バランスも考えて作っていきましょう!

また、この時期に2回食になる赤ちゃんが多いですね。ママがてんやわんやでは赤ちゃんも落ち着いて食べられません。
ベビーフードも上手に活用しましょう♡ベビーフードに頼ることは悪いことではありませんよ。

中期のおすすめレシピをご紹介します♡

後期は手づかみ食べレシピ

汚くご飯を食べる子供のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや (11559)

後期になると、飲み込むのではなく噛むようになります。この時期は3回食になる赤ちゃんが多いですね。
おかゆは全がゆ、野菜・魚は5~8mm角ほどになります。
歯ぐきでつぶせるくらいの硬さ(バナナが目安)にしましょう。

また、手づかみで食べたがるようになります。
これは食べ物への興味の現れ!無理に止めないようにしましょう。
どんな手触りなのか、どんなものなのか、遊んでいるように見えてひとつひとつ確認して感じています。
レジャーシートや新聞紙、ランチョンマットなどを使用して、汚されてもいい環境を作ってあげましょう!

後期のおすすめレシピをご紹介します♡

完了期は取り分けでラクラク

baby, first birthday, and baby girl by NikkiAnn | WHI (11795)

離乳食完了期には、口の中で左右に食べ物を移動させながら食べたり、歯ぐきで噛んで食べることが出来るようになります。
この時期は3回食になり、生活リズムが整って食事間の時間が開くようであればおやつを食べさせても◎
おやつというのは、お菓子ではなく「補食」です!
おにぎりや果物、柔らかめの野菜スティックなどが最適です♡

この時期の食べ物は軟飯で、野菜は1cm角程度まで食べられるようになります。
魚は一口大の大きさでOK!

大人の食事からの取り分けがとっても楽になる時期です♪
味付けを薄味にしたり、味付け前の茹でたものを取って赤ちゃん用にしたり。
食べられそうからと大きくしすぎたり、硬いままだとうまく噛めなかったり消化できなかったりして食べることを拒否してしまうこともあります!
しっかり赤ちゃんのペースに合わせて、徐々に大きくしたり、硬めにしたりと大人の食事に近付けていきましょう♡

完了期のおすすめレシピをご紹介します♡

急に食べなくなる時期もある

«On doit toujours rester fort, car la vie ne deviendra jamais facile.» by ♛Doña Angie♛ | WHI (11806)

あんなに食べてたのにいきなり食べなくなった!病気?体調が悪い?と心配になりますよね。
大丈夫です。離乳食を急に食べなくなる…「あるある!」と頷くママたちはたくさんいますよ♡

まず、初期に食べなくなる原因として考えられるのは、はじめて口に入れるものに戸惑っていること。
スプーンの感触や、母乳・ミルク以外のもの、舌ざわり、匂いといったいろいろなはじめてを同時に経験します。
無理に食べさせるのではなく、慣れさせるために、少しずつ長い目で見て与えていきましょう。
食感がイヤで吐き出しているようなら、市販のベビーフードを参考にしましょう♡
大人が実際に食べて、味付けやすりつぶし加減の確認をしましょう。
また、お腹がすいている時間にあげるようにして、食べ物に慣れていくといいですよ。

次に、中期に食べなくなる原因は、同じスプーンに飽きた、味に飽きた、イスが嫌、楽しくない、などが考えられます。
赤ちゃんと言えど、知恵はどんどんついてきます。そしてちょっとずつ食べる量も増えてきて、口も大きくなってきます。
スプーンを新しいものに変えてみたり、ちょっとだしを使ってみたり、気分転換に抱っこで食べさせてみたり。
ちょっとだけ離乳食の時間に変化をつけるといいでしょう♡
また、大人が食事をしている時に、楽しい雰囲気を作って、赤ちゃんにたくさん話しかけてあげると「ご飯の時間は楽しい時間」と赤ちゃんが思うようになりますよ!
baby and bethany ciotola by l o t t i e | WHI (11810)

後期に食べなくなる原因に、硬さが嫌、自分でしたい、食べるより遊びたい、などがあります。
ずっと柔らかすぎるままの離乳食では、食べがいがなく食べることが嫌になる赤ちゃんもいます。
いつもより食感を少しだけ硬くするとか、味付けに変化をつけたり、同じ食材でも手づかみ出来るメニューにすると◎
うちの子たちは、自分で食べたい!スプーン持ちたい!と泣き始める子たちでした。
新しいスプーンを買って、それを持たせているだけでも満足していたし、手づかみメニューを一品取り入れるだけでも全然違いました。よかったら参考にしてくださいね。
赤ちゃんは、まだ大人ほど生活リズムも整っていないもの。それに、周りにあるものに興味が移ってしまったら、もうご飯には見向きもせず、遊びたい!と怒り始めます。
ご飯の時間、と区切りをつけるため、離乳食の前におもちゃを片付けたり、テレビを消したりしましょう。
ランチョンマットやコップなど、使わなくても、ご飯の時間だけ出てくる特別なものがあれば赤ちゃんもそれに興味を示すと思いますよ♪

完了期に食べなくなる原因は、好き嫌いが出てくる、食べムラが出てくる、違うものが食べてみたい、ご飯に興味が持てない、などがあります。
好き嫌いや食べムラ、ご飯への興味がない事への対策は、大人が実際に食べてみせましょう!
かなりオーバーに「美味しい~!○○ちゃん食べないの?もったいない~!」なんて、女優になりきりましょう。
楽しい雰囲気だと分かると、興味を持って手を伸ばしてくるはずですよ♪
ママの作ってくれる離乳食のマンネリ化などで飽きてしまうことも多々あります。違うものが食べてみたい!という食への欲求です。
そんな時はベビーフードを食べさせるとリフレッシュできますよ♡
フードコートやレストランなど、行ったことのないご飯を食べる場所に連れて行くのも◎!
赤ちゃんは、新しいことに関する興味はピカイチです!

レシピに困ったときに役に立つサイト

recipe book  by Yalda Ventura | WHI (11816)

行き詰まってもう何を作ったらいいか分からない!という時、ありますよね!
そんな時は、便利なサイトを活用しましょう♡
いくつかご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
また、これらのサイト以外にも、ベビーフードを製造しているメーカーサイトでも、離乳食レシピがたくさん載っています。
ベビーフードを活用しながら手作りで離乳食を作れます♡

さらに、インターネット上で保育園の献立が公開・配布されているところがたくさんあります。
全部真似はできなくても、これなら作れそう!真似できそう!というメニューがあるはず。
「離乳食 献立 保育園」などで検索してみてくださいね♡

まとめ

おしゃぶりよりもカメラ目線の赤ちゃん|フリー写真素材・無料ダウンロード-ぱくたそ (11827)

行き詰まり、息も詰まることもある離乳食。
けれど、心身ともに成長していく大事な時期です。
焦らず楽しく♡可愛い我が子と食事を摂りましょう!

難しく考えず、赤ちゃんとHAPPYな食事を楽しんでくださいね☆

離乳食の1週間の献立例が知りたいなら、こちらの記事がおすすめです。初期から完了期まで、時期別でご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。