ikumama

Top
正しい手洗いの方法を身に着けて、感染症をしっかり予防。おすすめの手洗いグッズもご紹介

正しい手洗いの方法を身に着けて、感染症をしっかり予防。おすすめの手洗いグッズもご紹介

2020年10月2日 公開

冬が近づいてくると心配なのが感染症。新型コロナウイルスの影響もあり、「新しい生活様式」が注目されていますよね。その中でも最も実践しやすいのが、手洗いとうがい。特に手洗いは、正しく行えばしっかり予防することができます。しかし、手洗いの正しい方法を理解し、実践できている人は意外と少ないんです。そこで今回は、正しい手洗いの方法や、おすすめ手洗いグッズのご紹介をします。小さな子どもへの手洗いの促し方もご紹介するのでぜひ参考にしてみてくださいね。

正しい手洗いの方法とは?

 (186081)

新型コロナウイルスをはじめとした感染症の予防には手洗いが有効と言われていますよね。

そこで改めて、正しい手洗い方法をご存知ですか?
せっかく手を洗っても、正しい方法でないと予防効果が激減してしまうことも。
そこで正しい手洗いの方法をご紹介します。

正しい手洗いの方法

 (186086)

①流水でよく手を濡らし、せっけんで手のひらをこする
②手の甲を伸ばすようにこすり洗いをする
③指先、爪の間を手のひらで念入りにこする
④指の間を洗う
⑤親指をねじって洗う
⑥手首もしっかりと洗う
⑦洗い終えた後は、せっけんをしっかりと水で流し、清潔なタオルやペーパータオル等で手を拭く

いかがでしたか?日頃から正しい手洗いをできているでしょうか?

私自身、新型コロナウイルスが流行する前は正しい手洗い方法は知りませんでした。
特に③、⑤、⑥は見落としがちなのでしっかりと意識して洗うようにしてください。

ちなみに、手洗いはササっと終わらせるのではなく、最低30秒かけて念入りに行うようにしましょう。

感染症に対しての手洗いの効果って?

 (186094)

手洗いで防ぐことのできる「接触感染」

感染症の予防として手洗いはとても有効です。
昔から、「帰宅したら、手洗い・うがい」の習慣がある方も多いのではないでしょうか。

手洗いで防げる感染は「接触感染と言われるものです。
接触感染とは、感染者と直接接触したり、汚染されたものを介して間接的に接触して感染してしまうことを言います。
新型コロナウイルスの場合、この「接触感染」と、咳やくしゃみなどの飛沫から感染する「飛沫感染」が主な感染の原因となっていると言われています。

感染症に対する手洗いの効果

それでは感染症に対する手洗いの効果はどのくらいあるのでしょうか?
以下は、正しい手洗い方法を行った場合、どのくらいウイルスが減るかを実験した動画をみてみましょう。

【コロナウイルスに負けない!】手洗いチェッカーを使った手洗いビデオ

動画を見ると、かなりウイルスがなくなっていることがわかりますよね。

ウイルスは目には見えないので、きちんと洗い流せているかを確認するのは難しいですが、正しい方法で手洗いをすることでしっかりと洗い流すことができます。
また、正しい手洗いを行うことで手のひらのウイルスが0.01%まで減少する(参照:一般社団法人日本感染症学会/感染症学雑誌)という実験結果も出ています。
感染症において、手洗いはとても有効な予防法と言えますね。

手洗いをするタイミングはいつ?

 (186181)

それでは、日常生活において手洗いはどのような時に行えばよいのでしょうか。
手洗いを行うべきシーンとしては、以下の場面があります。

・帰宅時
・飲食の前
・トイレの後


自分以外の誰かが触れた場所に自分も触れたなら、接触感染の可能性があります。

特に飲食の前は手で食品や食器に触れ、それを口にしてしまうこともあります。間接的にウイルスを体内に取り込んでしまうことになるので、念入りに手洗いを行うようにしましょう。

わが家でも実践中!小さな子どもへの手洗いの促し方

 (186185)

子どもがまだ小さい場合、なかなか上手に手洗いを行うことができませんよね。
特に1歳後半から始まるイヤイヤ期の子どもはなかなか言うことを聞いてくれず、悪戦苦闘するママも多いのではないでしょうか。

しかし小さな子どもは色々な場所に触れ、無意識に手を口に入れてしまうこともしばしば。親としては大人以上に念入りに手洗いをしてほしいですよね。

そこで、絶賛イヤイヤ期の1歳10ヶ月の娘がいるわが家での手洗いの促し方をご紹介します。

①「バイキンを一緒に落とそう!」と誘う

娘が手を洗うのを渋る場合、わが家では「一緒にバイキンを落とすよ~!」と手洗いに誘います。
娘自身に手洗いをさせた後、仕上げに私が洗う際にも「あ!ここにバイキンがまだいるよ~!」「大変~!!反対の手にもついてるよ!」などと言いながら行います。

あらかじめ手洗いに関する絵本や動画を見せて、バイキン=怖いものというイメージを持たせるとうまくいくかもしれません。

②「ママの手を洗って!」とお願いする

手を洗うこと自体を嫌がる場合に有効な手段です。
自分自身の手を洗うのは嫌がるものの、「ママの手を洗ってあげる」というのが子どもながらに気が進むポイントでもあります。
子どもにママの手を洗ってもらう流れで、ママが子どもの手を洗ってあげましょう。意外と気づかれないものですよ。

③手洗いを楽しめる演出をする

手洗いの時間は子どもにとってあまり楽しいものではありません。
そこで手洗いを楽しめる演出をしてみましょう。

・歌を歌いながら手洗いをする
・楽しめる手洗いグッズを用意する
・ご褒美にシールを貼らせる


など、子ども自身が喜びそうなものを考えて用意してあげるとよいですね。
特に歌を歌うのは、手洗いの時間の把握にもちょうどよいのでおすすめです。
「ハッピーバースデー」の歌を2回歌うと、正しい手洗いの時間の目安である約30秒が経過するのでぜひ試してみてくださいね。

おすすめ手洗いグッズ①非接触ソープディスペンサー

 (186411)

手洗いに必須のせっけんですが、泡立てる手間を省くことができて小さな子どもでも扱いやすい、泡で出てくるタイプがおすすめ。

非接触ソープディスペンサー​を活用すれば、手洗い前に容器に触れることなくせっけんを手に出すことができるので便利ですよ。
知らない人はいない、「薬用せっけんミューズ」の非接触ディスペンサーとせっけんのセット。
専用のハンドソープをセットするだけなので、注ぐ際にこぼれてしまう心配もありません。
手洗いをしていると徐々に泡の色が変わるため、子どもでも手洗い終了の目安が分かりやすいです。
替えのせっけんがドラッグストアなどで手に入りやすいのも嬉しいポイント。
USBで充電できる非接触ソープディスペンサー。充電式なので、電池交換の手間とコストがカットできます。
350mlと大容量で、せっけんを継ぎ足す頻度も低くすみます。家族が多いご家庭などにはぴったりです。
デザインもシンプルなので、洗面所の他にキッチンなどに置いてもインテリアの邪魔をしませんね。
省スペースでも置くことのできるすっきりサイズの非接触ソープディスペンサー。
アパートなど、広くスペースを取ることができない場合にぴったりのサイズ感です。
IPX7の防水仕様なので、水がかかってしまっても安心。汚れが目立つ場合も水で洗うことができて便利です。

おすすめ手洗いグッズ②携帯用手洗いグッズ

 (186422)

外出先では、せっけんが備え付けられていない場所もありますよね。
特に公園では、遊具などに触れることも多いので遊んだ後はすぐに手を洗いたいもの。
そこで、せっけんを持ち歩くようにしてはいかがでしょうか。

私自身、子どもと公園へ行く際、遊具や砂場などを触るのが心配でヒヤヒヤしていました。
せっかく遊びに行っても心から楽しめないな・・・と悩んでいたのですが、せっけんを持って行くようにしたところ、遊び終わった後にすぐに手を洗うことができるという安心感から広い心で娘を見守ることができるようになりましたよ。
携帯用の泡ポンプボトル。
液漏れもなく、容器が透明なので残量も分かりやすくて便利です。
外出先でもせっけんが泡で出来ると、小さなお子さんも洗いやすいですよね。
4本入りなので、家族で分け合ったり防災グッズの中に入れておいてもいざというときに助かりますよ。
赤ちゃんにも安心安全な、合成化学成分を使用していないせっけんの携帯用サイズ。
新型コロナウイルスが流行している昨今では、今まで以上に手を洗う機会が増えているため少しでも肌に優しいものを選びたいですよね。
赤ちゃんやお子さんにはもちろんのこと、ママも安心して使用できます。
液体タイプのせっけんはかさばるという方には、紙せっけんがおすすめ。
薄くて軽い紙せっけんは、サコッシュなど小さなカバンやポケットにもササっと入れることができます。
可愛いネコの形は、手洗いを嫌がるお子さんも興味を持ってくれるかもしれませんね。

おすすめ手洗いグッズ③子どもも楽しめる手洗いグッズ

 (186431)

子どもは手洗いをめんどくさがったり、嫌がることも多いですよね。
手洗いを楽しみながら行えるグッズを取り入れてみると、案外すんなりと手を洗ってくれることもありますよ。
手に押したスタンプを洗い流すことで、子どもでも時間をかけて手を洗うことができます。
バイキンのイラスト付きなので、小さな子どもでもイメージがつきやすく手洗いの時間を楽しめそうですよね。
約1000回スタンプを押すことができて、コスパ面でも優秀です。
蛇口にとりつけることのできるアヒルが可愛いウォーターガイド。
取っ手の部分に取り付けることで柄が長くなり、子どもがひとりでも水を出しやすくなります
蛇口の部分はアヒルの口から水が出てくるように見えて、小さな子どもも大喜びしてくれそうですね。

おすすめ手洗いグッズ④爪ブラシ

 (186446)

砂遊びや粘土遊びなど、子どもと一緒に遊ぶと爪の間まで汚れてしまいますよね。
普通に手洗いをしただけでは落ちにくい汚れも、爪ブラシならしっかりと落としてくれますよ。
飲食店などの現場でも使われる、プロ御用達の爪ブラシ。
ほどよい硬さのブラシが爪に入り込んだ汚れもしっかりと落としてくれます。プチプラですが、お値段以上の働きをしてくれる爪ブラシです。
ブラシを使い分けることで、爪と手の両方を洗うことができるブラシです。
ペンギンのデザインが可愛いので、子どもも喜んで使ってくれそうですね。
自立するので、水もしっかりと切ることができて衛生的に使えます。
カラフルな爪ブラシの6個セット。色別に家族がそれぞれ自分のブラシを使うこともできます。
6個で499円という安さなので、ブラシ自体が汚れてしまってもすぐに取り換えることができて衛生的です。
ブラシの両端がカーブしていて持ちやすく、滑りにくいですよ。

おすすめ手洗いグッズ④ペーパータオル関連グッズ

 (186455)

せっかくしっかりと手を洗っても、清潔なタオルで手を拭かないと意味がありません。
タオルの共有をすることで感染症の家族内感染を引き起こす可能性もあります。
新型コロナウイルス以外にも、感染症が流行している時期はペーパータオルを使用すると、いつでも清潔に手を拭くことができますよ。
ペーパータオルは、手を拭く以外にもテーブルを拭いたりキッチン周りの掃除にも使うことができるのでたくさん持っておいても損はありません。
防災グッズとしても役立つので、備蓄しておくと便利ですよ。
ペーパータオルホルダーは、ペーパータオルが出しやすくなるだけでなく、水が飛んだ際に濡れてしまうのを防いでくれる役割があります。
私もこのホルダーを使っていますが、使い勝手が良いことに加えて透明でシンプルな見た目がとても気に入っています。残量が分かりやすいのも嬉しいですね。

正しい手洗いをして感染症を予防しよう!

 (186462)

冬が近づくにつれて、感染症の心配が増えてきますね。

新型コロナウイルスが注目されているこの頃ですが、インフルエンザやノロウイルスなど、感染症はコロナ以外にもたくさんあります。
正しい手洗いを身に着けて、感染症をしっかりと予防しましょうね。