“めいろ遊び”は子どもの能力アップに最適!知育としての効果やおすすめワークをご紹介!

子どもの頃、めいろで遊んだことある方は多いと思いますが、その”めいろ遊び”って子どもの能力アップに効果的ってご存知ですか?特別な知識がなくても、誰でも楽しめる”めいろ”。遊び方次第では2歳頃から大人まで、楽しく夢中になれる遊びです。知育効果をご紹介する他、おすすめのめいろワークやめいろおもちゃをご紹介します。親子で一緒に遊んでみてもいいですね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2019/06/18 公開 | 603 view

“めいろ遊び”は子どもの能力アップに最適!知育としての効果やおすすめワークをご紹介!

めいろ遊び!子どもにどんな効果があるの?

Pencil Wood Education - Free photo on Pixabay (156098)

めいろ遊びによる、子どもへのメリットを見てみましょう!

1.集中力UP!
めいろはスタートからゴールまでいく単純な遊びですが、単純だからこそ、何度も繰り返してやってみるのが楽しい遊びです。一度ゴールしちゃうと、嬉しくなり、他のものにも挑戦したくなったり、もう一度同じものを以前より早くできるように挑戦してみたり。

このようなことを繰り返しているうちに、集中力もアップしますよ!

2.運筆力が育つ
めいろあそびは指でたどるのも楽しいですが、鉛筆などの筆記用具を使って遊ぶこともあるでしょう。小さい年齢の子はそれが初めての筆記用具を使った遊びになることも。遊びながら力の加減を学んだり、書く喜びを覚えたり、運筆力を育てることもできます。

3.空間認識力UPにもつながる
空間認識力とは、物の方向、位置、距離などを把握する力のこと。お勉強だけでなく、絵を描くときやスポーツなどにも役立つ力です。自分の位置を把握して、どう進むべきか考える力も、めいろを通して身につくことが期待できます。

4.物事を推測する
めいろをやみくもに始めないで、どのようにゴールするか、じっくりと最初に全体に見て推測する力も、徐々につくようになります。いろんなゴールする方法を推測し、考察するというスキルも身につくことが期待できるでしょう。

5.創造力もUPすることも
既存のものに挑戦するだけでなく、自分で作っためいろに挑戦する子も出てくるでしょう。どこにどのような分かれ道を作るか、どうすれば面白い迷路になるか、創造力のアップにもつながるかもしれません。

子どもへの“めいろ”の教え方

 (156110)

めいろの効果を知り、早速めいろを子どもにやらせようと思っても、なかなか最初からはできませんよね。どのように教えていけばいいのでしょうか。

・ステップ1:最初は簡単なものから
まず当たり前ではありますが、最初は簡単なものから始めさせてみましょう。1本道のもの、パッと見ただけでスタートからゴールへ向かえるものからはじめ、めいろとはどういうものか、を教えてあげましょう。何事もそうですが、スモールステップが大切です。

・ステップ2:親子で一緒に楽しみながら取り組む
慣れてきても、しばらくは親子で一緒に楽しみながらやりましょう。分かれ道に来たら、

「あれ?ここからどっちへ行けばいいんだろう?」

などと声掛けをしてあげると、子どもは自信満々に「こっちだよ!」と教えてくれるかもしれませんね。ママよりもゴールに先にたどり着けた!などの成功体験を積むことも、めいろを楽しむコツですよ。

・ステップ3:一緒にめいろを作ってみる
いろんなめいろに慣れてきたら、一緒にめいろを自作してみるのはどうでしょうか。簡単なめいろから、いろんなたくさんの分かれ道を作ったり、いろんなトラップを置いてみたり、子どもの創造力に任せて作ってみると楽しいでしょう。

お互い作っためいろに挑戦しあったり、親子で一緒に巨大めいろを作ったりするのも面白いですね!

【年齢別】めいろおすすめワーク

Paper Table Record - Free photo on Pixabay (156117)

年齢別におすすめのワークをご紹介します。もちろん年齢はあくまで目安なので、まだめいろに挑戦したことがないというお子さんには簡単なものから選んであげるといいですよ!

<2歳>はじめてめいろに取り組む子どもに

はじめてのめいろ1集 (めいろ 1) | くもん出版編集部 |本 | 通販 | Amazon

713
はじめてめいろに挑戦する子におすすめなのが、こちらのはじめてめいろ。カラフルでかわいらしい簡単なめいろがたくさん。少しずつレベルもアップしていくので、スモールステップで挑戦できます。

<3歳>やさしいから楽しく取り組める”めいろ”

Amazon | くもんのすくすくノート やさしいめいろ | くもんストア | おもちゃ

544
こちらも「はじめてめいろ」よりは少し複雑なところはありますが、難しくはありません。カラフルな絵の中をとおっていくめいろがたくさん。運筆の練習にぴったりです。

<4歳>ちょっと発展した”めいろ”を楽しめる

4歳 めいろ (学研の幼児ワーク) | 学研の幼児ワーク編集部 |本 | 通販 | Amazon

713
少しだけ発展問題もあるめいろは、4歳児の挑戦心をくすぐります。めいろの中にアイテムが置かれているものがあり、「全ての道を通ってゴールへ向かいましょう」「〇色のアイテムだけの道を通りましょう」など条件付きのめいろに挑戦できます。
35 件