子どもの学習椅子の選び方ポイント5つ
via www.photo-ac.com
早速、どのような点に注目して子どもの学習椅子を選べばよいのかご紹介します。
ポイント①足がぴったりつく
まずは椅子に座っていても、床や足置きなどにぴったりと足裏全体がつくこと。
ポイント②座面が滑りにくい&柔らかすぎない
座面がつるつる滑りやすいのも、柔らかすぎるのも体が安定しない原因になります。しっかり安定して座れないと、不安定な体勢を調整しようと、姿勢が猫背になるなど、悪くなりがちです。滑りにくく、かつ柔らかすぎない座面を選びましょう。
ポイント③成長に合わせられる
子どもはどんどん体格が変わるので、その成長に合わせて座面の高さを調節できる椅子の方がベストです。細かに調節できるものから、何段階かに調節できるものまであります。クッションなどで調節するのもいいですが、先述したようにクッションが滑りやすい、柔らかすぎるのもよくありません。
ポイント④姿勢を保てるか
最近は猫背の子どもが増えていると言われています。姿勢はピンとしている方が集中力も長続きしますし、運動能力にも差が出てくるとのこと。座っている時にもよい姿勢を保てるよう、子ども用のバランスチェアを選ぶ方も増えていますよ。(バランスチェアについては後ほどおすすめのものをご紹介しますね。)
また、以下のような椅子補助グッズを使うのもおすすめです。
また、以下のような椅子補助グッズを使うのもおすすめです。

via www.amazon.co.jp
Amazon | MTG(エムティージー) Style Kids L(スタイルキッズ L レッド) BS-KL1941F-R レッド L | MTG(エムティージー) | フィットネス・トレーニング
¥4,811
MTG(エムティージー) Style Kids L(スタイルキッズ L レッド) BS-KL1941F-R レッド Lがフィットネス・トレーニングストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
ポイント⑤部屋に合わせたデザイン
椅子のデザインも大切ですよね。特にリビングやダイニング等にスタディスペースを設ける場合は、その他のインテリアとの調和も大切です。子どもも大人も気に入ったものを選びましょう。