アイライナーだけでできるハロウィンメイク①猫メイク
via doramatv.website
via kaumo.jp
まずは、誰もが可愛くなれてとってもオススメの猫メイクをご紹介。
①リキッドアイライナーで鼻の頭を黒く塗ります。この時三角形を意識すると猫っぽくなります。
②頬にひげを左右3本ずつ描けば完成!
たったこれだけで、驚くほど誰もがキュートに!!
目尻をキュッと上げたアイラインを描いたり、猫耳をつけたりすれば更に可愛く!
可愛いドレスやワンピースを着ても似合いますし、特別なコスプレじゃなくても簡単に可愛くなれるので、困ったときはこの猫メイクがオススメ♪
①リキッドアイライナーで鼻の頭を黒く塗ります。この時三角形を意識すると猫っぽくなります。
②頬にひげを左右3本ずつ描けば完成!
たったこれだけで、驚くほど誰もがキュートに!!
目尻をキュッと上げたアイラインを描いたり、猫耳をつけたりすれば更に可愛く!
可愛いドレスやワンピースを着ても似合いますし、特別なコスプレじゃなくても簡単に可愛くなれるので、困ったときはこの猫メイクがオススメ♪
アイライナーだけでできるハロウィンメイク②傷メイク
via mery.jp
これぞハロウィン!なのが人気の傷メイク。
こちらも超簡単。アイライナーで、顔の好きな箇所に縫い目を描くだけ。
もう少し手を加える場合は、顔を白っぽく塗ったり、縫い目の部分に茶色や赤のアイシャドウをなじませてあげるとリアルに♪
目の周りを黒っぽいアイシャドウで囲むとソンビ感が出ます。
本格的なグロテスクな傷メイクは、子供にするのはちょっと・・・という場合も、これくらいなら怖くなり過ぎず、可愛いコスプレにも合うのがいいところ!
こちらも超簡単。アイライナーで、顔の好きな箇所に縫い目を描くだけ。
もう少し手を加える場合は、顔を白っぽく塗ったり、縫い目の部分に茶色や赤のアイシャドウをなじませてあげるとリアルに♪
目の周りを黒っぽいアイシャドウで囲むとソンビ感が出ます。
本格的なグロテスクな傷メイクは、子供にするのはちょっと・・・という場合も、これくらいなら怖くなり過ぎず、可愛いコスプレにも合うのがいいところ!
アイライナーだけでできるハロウィンメイク③クモの巣メイク
毒々しい雰囲気なのに、なんだかお洒落に見えるのがこちらの蜘蛛の巣メイク。
目尻側、目の上、目の下など描く場所は自由ですが、目尻側に描くと顔全体とのバランスが良くなります。
難しそうに見えますが、コツをつかめば意外と簡単♪
目尻側、目の上、目の下など描く場所は自由ですが、目尻側に描くと顔全体とのバランスが良くなります。
難しそうに見えますが、コツをつかめば意外と簡単♪
【ハロウィンメイク】アイライナーだけで完成。大人可愛い蜘蛛の巣メイクHow To
via www.youtube.com
①目尻の近くから外に向かって放射状に線を描いていきます。(バランスをみながら5本~8本くらい。)
②描いた線と線の間に橋を渡すようにつないでいけば完成。
描いた雲の巣にキラキラのラインストーンシールを貼ったりすると更に洗練された雰囲気にに!
コスプレまではしないけど・・・というママも、アイラインを描く延長で目尻に小さい蜘蛛の巣を描くだけでもハロウィン感が出るので、子供と一緒にさりげなく楽しんじゃうのもお洒落ですね♪
②描いた線と線の間に橋を渡すようにつないでいけば完成。
描いた雲の巣にキラキラのラインストーンシールを貼ったりすると更に洗練された雰囲気にに!
コスプレまではしないけど・・・というママも、アイラインを描く延長で目尻に小さい蜘蛛の巣を描くだけでもハロウィン感が出るので、子供と一緒にさりげなく楽しんじゃうのもお洒落ですね♪
アイライナーだけでできるハロウィンメイク④バッドマンメイク
via 4meee.com
目立ちたい時にはコレ!こちらはインパクト大の派手メイク「バッドマン」風。
もちろん必要な材料は、アイライナーだけ!!
こんなに簡単でインパクトのあるメイクは他にないですね。
①顔にアイライナーで下書きをします。この時もしあればペンシルアイライナーの方がオススメ。ペンシルアイライナーなら間違えてもすぐに化粧落としで落とせるので安心です。
②下書きが終わったらリキッドアイライナーで黒く塗りつぶせば完成!!
気を付けることは、慎重にやること。失敗して消すのは大変なので、ペンシルアイライナーのラインを確認しながら行いましょう♪
もちろん必要な材料は、アイライナーだけ!!
こんなに簡単でインパクトのあるメイクは他にないですね。
①顔にアイライナーで下書きをします。この時もしあればペンシルアイライナーの方がオススメ。ペンシルアイライナーなら間違えてもすぐに化粧落としで落とせるので安心です。
②下書きが終わったらリキッドアイライナーで黒く塗りつぶせば完成!!
気を付けることは、慎重にやること。失敗して消すのは大変なので、ペンシルアイライナーのラインを確認しながら行いましょう♪