【共働き家庭の習い事事情・第1弾】子供の送り迎えはどうする?先輩ママがしている6つの解決策

子供が幼稚園や保育園に慣れてくると、そろそろ始めたくなるのが習い事。しかし共働き家庭の場合、習い事の時の子供の送迎問題がネックとなり、やらせたくても出来ないと頭を抱えているママも多いのではないでしょうか。 そこで今回は、共働き家庭における習い事事情第1弾とし、子供の送迎問題について詳しくご紹介します。 働くママが子供に習い事をさせるためにはどのような解決策があるのでしょうか。先輩ママたちのリアルな体験談を交えながら詳しくご紹介します。共働き家庭だからといって諦めないで、一緒に解決策を考えていきましょう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2018/11/19 公開 | 494 view

【共働き家庭の習い事事情・第1弾】子供の送り迎えはどうする?先輩ママがしている6つの解決策

子供の習い事は3歳までに始めるママが76%!

Kids Girl Pencil · Free photo on Pixabay (133546)

以前ikumamaが「子供の習い事」について、様々なSNSを通して子育て中のママにアンケートを実施した結果、子供の習い事をスタートする時期は「3歳まで」と回答した人が76%という結果になりました。
これを見ても分かるように、早期教育を視野にいれているママも多く、まだ子供が1人で通うことの出来ない年齢から習い事をさせている家庭が圧倒的に多いということになります。

そうなると、気になるのが習い事の送迎問題。最近は、子供が幼稚園や保育園に入園したのを機に仕事を始めるママが多いため、子供の送り迎えに頭を悩ますママが増えています。せっかく3歳まで続けてきた習い事を辞めなければならないのは辛いですよね。では先輩ママたちは一体どのようにして乗り越えているのでしょうか?

今回は、私の周りの働くママの話を基に、リアルな習い事事情についてまとめてみました。是非参考にしてみてください。

解決策その①:ママの仕事が休みの日に習い事をさせる!

Day Planner Calendar Organizer · Free photo on Pixabay (133548)

パートで働くママの中には、週3~週4で働いているママもいますよね。その場合は、ママのお仕事がお休みの日に習い事をさせるのが最もベストな方法です。土日祝日以外の平日休みがあれば、より一層通い易いでしょう。
フルタイムで勤務しているママの場合は、土曜日がねらい目。最近は働くママが増えているので、土曜レッスンがある習い事も多いので探してみてください。

子供にとっては、ママが送迎してくれるのが1番安心です♡小さなうちは、ママも子供の様子を把握できるので、自分が送迎したほうがイイですよね!

◆曜日を選ぶため教室探しが難航するかも…?

曜日を限定して習い事を探す場合、意外と苦労をするという可能性も。
特に土曜レッスンは人気が高いので、定員オーバーなんてことも考えられます。少しでも条件が合致した教室には、早めに見学に行って話を聞いておくのが良いでしょう。

◆土曜レッスンなら振替可能な教室がおすすめ!

土曜に習い事をさせる場合は、お出かけなどの予定を入れることも考えて他の曜日に振替レッスンをしてくれる教室がおすすめです。子供が小さいうちは家族でお出かけすることも多いでしょうから、これは必須条件ですね。

◆土曜レッスンは子供の体調管理に気を付ける!

土曜日に習い事をさせる場合、気になるのが子供の体調。平日、幼稚園や保育園などで疲れた体を休ませ、また元気になって月曜日に登園させたいものですが、土曜日にも習い事を入れてしまうと、ゆっくり休む暇がなくなってしまいます。

まだ小さいうちは、ちょっとしたことで疲れが溜まってしまい、突然熱が出た!なんてこともありますので、無理をさせ過ぎないようママがしっかりと体調管理をしてくださいね。金曜日は早めに寝る、土曜レッスンは午前中にするなど工夫をして上手に乗り切りましょう。

~先輩ママの体験談~

・土曜日に習い事をさせることになったとき、義母から嫌味を言われた。多分、土日に義親の家に遊びに行くことが多かったため、その回数が減るのが嫌だったのかも…。(5歳息子のママ)

・土曜の習い事でワーキングマザーの友達が増えた!お互いの大変さを理解し合えて嬉しかった♡(3歳息子のママ)

・土曜の午前のレッスンに通わせたことで、私も夫も休日にダラダラ過ごさなくなった。息子も生活リズムが整い、寝坊をしなくなった。(6歳息子のママ)

やはり、平日よりはリスクも大きいのが土曜の習い事。自分たちだけでなく、孫と会えるのを楽しみにしている祖父母にもしっかりと理解してもらえるといいですよね。その一方で、土曜レッスンだからこそのメリットを感じているママも多いようです。習い事そのものが家族のイベントの1つとして捉えるのもイイかもしれません。
67 件