ikumama

Top
赤ちゃんにおもちゃはいつから与える?0歳~1歳までのおすすめのおもちゃや遊び方

赤ちゃんにおもちゃはいつから与える?0歳~1歳までのおすすめのおもちゃや遊び方

2017年7月11日 公開

赤ちゃんが産まれるとついついおもちゃを買って与えてしまいますが、実際はあまり遊んでくれなくておもちゃが溢れかえっている…ということもありますよね。実際におもちゃを与えて遊んでくれるのっていつ頃なの?という些細な疑問に対してお答えします!また0ヶ月~1歳までのおすすめのおもちゃもご紹介するので、赤ちゃんのおもちゃ選びに困ったら是非こちらをどうぞ!

赤ちゃんはいつからおもちゃで遊び始めるの?

Free photo: Baby, Cute, Child, Happy, Toddler - Free Image on Pixabay - 84552 (77608)

生まれたての赤ちゃんはまだ目がはっきりと見えていませんが、耳はしっかりと聞こえています。その後成長するとともに視力や握力が発達してくるため遊べるおもちゃも増えてきます。赤ちゃんに個人差があれど、おもちゃは2ヶ月頃には興味を示してくれる子もいます。しかし月齢によってはおもちゃを与えたとしても自ら進んで遊ばない子もいるので、一概にこの時期からというのは決まっていません。

まずはママやパパが与えたいと思ったものをチョイスしてあげると良いでしょう。おもちゃには対象年齢、月齢が決められています。それらを元に選んであげましょう。赤ちゃんによってはなかなか遊ばない子もいますが、気に入ればそれを見るだけで喜んでくれます。いろいろなおもちゃを遊ばせて、赤ちゃんの個性を伸ばしてあげましょう。

0ヶ月~2ヶ月の赤ちゃんにおすすめのおもちゃ&遊び

Free photo: Toys, Bears, Crib, Baby Toy, Cradle - Free Image on Pixabay - 1284070 (77609)

0ヶ月~2ヶ月の赤ちゃんはまだ自分で動くことができずに寝てばかりの生活です。しかし聴力はしっかりと聞こえているので、音の鳴るおもちゃを目の前で揺らしてあげれば喜んでくれます。また2ヶ月になる頃には視力も発達してきているので動いているものに対して追視します。この頃は柔らかい素材でできたラトル(ガラガラ)やメリーなどがおすすめです。0ヶ月~2ヶ月の赤ちゃんにはおもちゃで遊ぶよりもママがお歌を歌ったり、体にたくさん触れることで親子の絆も深くなります。

Amazon.co.jp: 赤ちゃん泣きやませサウンド付き アンパンマンメリー: おもちゃ

5,372
Amazon.co.jp: 赤ちゃん泣きやませサウンド付き アンパンマンメリー: おもちゃ
ねんね期の赤ちゃんのおもちゃはメリーが一般的です。サウンド付きなら寝かしつけも楽々♡人気のアンパンマンであかちゃんも大喜びです♪

3ヶ月~4ヶ月の赤ちゃんにおすすめのおもちゃ&遊び

Free photo: Plaything, Plush, Color, Children - Free Image on Pixabay - 583440 (77612)

3、4ヶ月の赤ちゃんは首が座り始める頃です。自分で周りを見渡せるようになってきて、興味の幅もグンと広がります。この頃はまだ自分で起き上がることもできませんが、握力が発達してきているので、自分でおもちゃを持てる子もいます。視力や聴力もよりしっかりとしてくるので人を認識することができます。おもちゃ以外でも体に触れた遊びやお歌遊びをしてあげると喜んでくれます。音にも反応するようになり、音がした方へ顔を向けることが増えてきます。この頃のおもちゃは音の鳴るおもちゃやラトル、歯固めがおすすめです。歯が生える前から歯固めを持たせることで自然と歯固めに慣れるようになります。

Amazon | くるくるゆらリン2 | 赤ちゃん・幼児のおもちゃ | おもちゃ 通販

2,480
くるくるゆらリン2が赤ちゃん・幼児のおもちゃストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
揺らすと起き上がるおもちゃです。ゆらゆらと揺らすと音が鳴るので赤ちゃんの興味を引くことができます。3ヶ月ではまだ見つめるだけという口コミが多いですが、月齢が進むにつれ自分でも触るようになっていきます。鈴の音が赤ちゃんの興味を引き、ころころと揺れる仕草が面白いおもちゃです。

5ヶ月~6ヶ月の赤ちゃんにおすすめのおもちゃ&遊び

Free photo: Baby, Child, Cute, Doll, Expression - Free Image on Pixabay - 17357 (77613)

5、6ヶ月になると寝返りを打てるようになって赤ちゃんの行動範囲がだんだんと広がってきます。以前よりもより周りが見えるようになり、ママやパパの判断もできるようになってくるので人見知りをする子も増えてきます。真似っこに似た仕草も教えればできるようになってくるので、おもちゃで遊ぶ以外にもさまざまなお歌遊びや動作で遊んであげましょう。特に動くものに興味を示し始めます。手でつかむ力も強くなり、傍にあるものを良くつかんで口に運び舐めようとします。おもちゃはよく消毒し清潔に保ちましょう。またケガも増えてくる時期なので、傍に小さいものや舐められたら困るものは置かないようにしましょう。この頃になるといないないばぁにも反応を示してくれるようになるので、おもちゃだけでなくこういった遊びでも赤ちゃんと接するようにしましょう。

Amazon | NextX 楽器おもちゃ 赤ちゃんの知育玩具 キーボードとドラム 音と光を楽しめる 4つのモード搭載 多機能音楽おもちゃ | ピアノ・鍵盤楽器 | おもちゃ 通販

2,000
NextX 楽器おもちゃ 赤ちゃんの知育玩具 キーボードとドラム 音と光を楽しめる 4つのモード搭載 多機能音楽おもちゃがピアノ・鍵盤楽器ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
鍵盤を押すと動物の鳴き声がします。他にも楽器の音が3つ付いています。どのボタンを押しても音が鳴るので赤ちゃんの興味を引くとともに知育遊びもできます。鍵盤には何の動物の鳴き声がするか絵で描かれているのでママも赤ちゃんに教えやすいです。

7ヶ月~8ヶ月の赤ちゃんにおすすめのおもちゃ&遊び

Free photo: Baby, Play, Toys, Baby Toys - Free Image on Pixabay - 921293 (77614)

7ヶ月になると一人でお座りができる子もいます。この頃は一人でも遊べるようになってきますが、行動範囲が広がるため目を離していると色々なものを舐めたり振り回してしまうので注意が必要です。より真似ができるようになってくるので、おもちゃを叩く真似をさせてみたり、言葉遊びを繰り返しましょう。たくさん言葉をかけてあげる、繰り返してあげるだけでも赤ちゃんの発声が意味あるものに変わってきます。自らおもちゃを触るようになってくるので、渡してあげるときにも声をかけてあげましょう。ものを叩くことも覚えてくるので、タンバリンや太鼓などを渡してあげるのも良いでしょう。

Amazon | エデュテ KOROKORO パズル (コロコロ パズル) LA-001 | スポーツ&アウトドア | スポーツ&アウトドア 通販

3,628
エデュテ KOROKORO パズル (コロコロ パズル) LA-001がスポーツ&アウトドアストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
8ヶ月の赤ちゃんには少し早いですが、コロコロパズルは知育遊びでも活躍してくれます。色や形を合わせるだけでなく、単体でも積み木代わりに遊べます。長く使えるおもちゃなので頭を鍛えながら遊ぶことができます。

9ヶ月~10ヶ月の赤ちゃんにおすすめのおもちゃ&遊び

Free photo: Toys, Wood, Baby - Free Image on Pixabay - 706162 (77615)

9、10ヶ月になるとハイハイできる赤ちゃんもいます。より行動範囲が広がり、おもちゃ以外にも興味を示し始めるため気をつけていないとおもちゃで無い物でもおもちゃにして遊び始めます。この頃はママのお歌遊びをより上手に真似るようになってきます。後追いも始まってくるのでママはより大変に感じてしまいますね。おもちゃ遊び以外では絵本により興味を持ってくれるので、絵本を最後まで読んだり、自分で押して音の出るおもちゃで遊ばせてみましょう。たくさん言葉を覚えるように絵本をたくさん読んで聞かせてあげましょう。

Amazon | Bajoy キーボード おもちゃ 電子ピアノ 音と光を楽しめるドラム 鍵盤楽器 知育玩具 4つモード スタンド付き プレゼントに最適 (黄) | ピアノ・鍵盤楽器 | おもちゃ 通販

2,000
Bajoy キーボード おもちゃ 電子ピアノ 音と光を楽しめるドラム 鍵盤楽器 知育玩具 4つモード スタンド付き
音や光が付く電子ピアノ風おもちゃです。黒鍵盤はダミーですが、白の鍵盤を押せば音やメロディが鳴ります。小さい頃から遊ばせることで指を使い、音を聞く知育遊びとして活躍してくれます。叩くだけでも良いので慣れさせるように遊ばせると良いでしょう。

11ヶ月~1歳の赤ちゃんにおすすめのおもちゃ&遊び

Free photo: Child, Toy, Children'S Car, Baby - Free Image on Pixabay - 862775 (77617)

この頃は一人で伝い歩きができるようになり、少しずつ歩き始める子もいます。自分でできることも増えてくるので、一人で遊びたがったら素直に渡してあげましょう。また家で一人で遊ばせるよりも外に出てたくさんの物や人と関わらせるようにしましょう。より自己が発達してきて、主張も増えてきます。ママやまんま、パパなどの言葉も話せるようになってくるので、より言葉を伸ばしてあげるようにたくさん話しかけ、真似っこ遊びを繰り返してあげましょう。行動範囲が0歳の時よりも格段に広がっているので、ケガには気をつけましょう。おもちゃでは自分で操作できるものを与え始め、歩行器に似たおもちゃなどがおすすめです。

まだ足場が安定しないので転倒しやすい時期でもあります。外で遊ぶ場合には擦りむきなどのケガに気をつけながら遊びましょう。この頃にはもう車のおもちゃなどで遊ぶ子も増えてきます。より自分のできることが増えてきて赤ちゃんの自己主張も多くなってきます。ママやパパは大変になりますが、ここで個性にストップをかけないように、赤ちゃんと上手に向き合っていきましょう。

Amazon | あんよつよい子ウォーカーノルディックカラー | 手押し車・プルトイ | おもちゃ 通販

4,300
あんよつよい子ウォーカーノルディックカラーが手押し車・プルトイストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
押して遊べるおもちゃです。歩行器の代わりとしても活躍してくれますし、おもちゃなどを乗せられるようになっているので配達屋さんごっこなどの遊びにも使えます。より赤ちゃんの個性を伸ばすためにもさまざまな遊びをしてあげましょう。

できることが増えてきたらどんどん好きなことをさせよう

Free photo: Child, Sleep, Toys, Baby, People - Free Image on Pixabay - 228414 (77619)

赤ちゃんのおもちゃを選ぶときに対象月齢にこだわりすぎる必要はありませんが、あまり早すぎると遊ばない可能性があります。しかし、赤ちゃんの成長は早いので、できることが増えてきたらさまざまなもので遊ばせてあげましょう。制限するとそこで個性が止まってしまいます。より赤ちゃんの発育を促すためにも、できることが増えたら新しいことに挑戦させてあげましょう。

遊び方はママが教えてあげることで赤ちゃんも真似するようになるので、どんどんママが教えてあげましょう。また遊ばなくなったおもちゃでも、今後成長したときにふと活躍するときが来ます。安易に捨てないでかごに入れて保管しておきましょう。

おもちゃは清潔にしておこう

Free photo: Toy, Car, Mini Cooper, Beach, Mini - Free Image on Pixabay - 542701 (78669)

おもちゃは赤ちゃんが口に入れる可能性がとても高く、洗わないままにしておくとばい菌がつき赤ちゃんの体内へと入り込んで病気の原因になります。布類のおもちゃは洗濯し干してキレイにしておきましょう。プラスチック類のおもちゃは除菌シートなどで拭き取りましょう。しばらく遊んでいないおもちゃを与えるときもほこりなどが被っている可能性があるのでふき取るなどして清潔にしてから赤ちゃんに遊ばせてあげましょう。赤ちゃんがより安全に遊べるためにもおもちゃは清潔に保つようにし、ケガの無いように小さなものを飲み込んでしまわないように注意深く見ておきましょう。

まとめ

Free photo: Kids, Toys, Kid, Baby, Boy, Holiday - Free Image on Pixabay - 1803367 (77620)

赤ちゃんの成長は早いのでどんどんおもちゃが増えていきますし、使わなくなっていきます。しかしいざという時にまた遊び始めることもあるので、残しておくと便利です。おもちゃはただ遊ばせるだけではなく、赤ちゃんの個性を伸ばしてあげるように遊ばせてあげましょう。いっしょに遊び方を教えてあげ、遊んだり、真似をさせてみたりするだけでも違います。大切な赤ちゃん期をより充実したものにするためにも一人でおもちゃ遊びをさせるだけでなく、ママやパパといっしょに遊ぶようにしましょう。