お月見がテーマの絵本おすすめ①たぬきのおつきみ
たぬき山のたぬきたちが、実りの秋を祝い、お月見の準備をしています。
お月さまに喜んでもらうため、お地蔵様からお供え物のお団子を拝借してきたり、いい着物を着てお化粧をしたりと、せっせと準備をする様子が、面白おかしく描かれている1冊。
何と言ってもたぬきたちの表情が豊かで、言葉1つ1つがユニークなんです。絵本が苦手な子も、これならきっと楽しんでくれるはず!思わずクスっと笑ってしまう場面がたくさんあります。
面白いだけでなく、お月見という伝統行事についてもしっかりと描かれていますので、お月見の時期に是非読んで欲しいおすすめの絵本です。
お月さまに喜んでもらうため、お地蔵様からお供え物のお団子を拝借してきたり、いい着物を着てお化粧をしたりと、せっせと準備をする様子が、面白おかしく描かれている1冊。
何と言ってもたぬきたちの表情が豊かで、言葉1つ1つがユニークなんです。絵本が苦手な子も、これならきっと楽しんでくれるはず!思わずクスっと笑ってしまう場面がたくさんあります。
面白いだけでなく、お月見という伝統行事についてもしっかりと描かれていますので、お月見の時期に是非読んで欲しいおすすめの絵本です。
お月見がテーマの絵本おすすめ②おつきさまこんばんは
真っ暗な夜空に浮かぶお月さま。
暗かった夜空を明るく照らしてくれるお月さまの表情が、とても豊かに描かれています。
とてもシンプルなストーリーなので、0歳の赤ちゃんからでも読み聞かせられると人気の絵本。4~5歳くらいになったら、絵本を読みながら描かれているネコのことや月とお話をしていた雲のことを想像しながら、オリジナルストーリーを作り上げても楽しいですね。
読み終わったあとは、必ず裏表紙も見せてあげてください。ユニークなお月さまの表情が印象的ですよ!
暗かった夜空を明るく照らしてくれるお月さまの表情が、とても豊かに描かれています。
とてもシンプルなストーリーなので、0歳の赤ちゃんからでも読み聞かせられると人気の絵本。4~5歳くらいになったら、絵本を読みながら描かれているネコのことや月とお話をしていた雲のことを想像しながら、オリジナルストーリーを作り上げても楽しいですね。
読み終わったあとは、必ず裏表紙も見せてあげてください。ユニークなお月さまの表情が印象的ですよ!
お月見がテーマの絵本おすすめ③おつきみおばけ
森でママとはぐれてしまった小さなうさぎちゃんを、慰めようと奮闘するおばけちゃん。
ときにはお団子に化けて、うさぎちゃんにかじられてしまうなど、おばけが可愛くユーモアたっぷりに描かれています。
秋と言えば、お月見以外にもハロウィンのイベントが有名ですが、ハロウィンに出てくるおばけはちょっぴり怖いですよね。この絵本を読めば、心優しいおばけもいるんだなぁと、おばけを好きになってくれるかもしれません。
また、自分より小さな子に親切にしてあげることは良いことなんだな…と、子どもに気づかせてくれる、そんな1冊にもなっています。もうすぐ下の子が生まれてお兄ちゃん・お姉ちゃんになる子にもおすすめです。
ときにはお団子に化けて、うさぎちゃんにかじられてしまうなど、おばけが可愛くユーモアたっぷりに描かれています。
秋と言えば、お月見以外にもハロウィンのイベントが有名ですが、ハロウィンに出てくるおばけはちょっぴり怖いですよね。この絵本を読めば、心優しいおばけもいるんだなぁと、おばけを好きになってくれるかもしれません。
また、自分より小さな子に親切にしてあげることは良いことなんだな…と、子どもに気づかせてくれる、そんな1冊にもなっています。もうすぐ下の子が生まれてお兄ちゃん・お姉ちゃんになる子にもおすすめです。
お月見がテーマの絵本おすすめ④パパ、お月さまとって!
お月さまがとても近くに見えるある夜。
モニカは、お月さまと遊びたくなりました。でも、手を伸ばしても届きません。そこで「パパ、お月さまとって」とお願いをするのです。
娘からのお願いに、パパは大奮闘!
長いはしごを高い山へ持って行き、お月さまに向けて登っていきます。果たして、パパはお月さまを取ることができたのでしょうか…?
「はらぺこあおむし」で有名なエリック・カール作の絵本。「はらぺこあおむし」同様、独特な色使いで、夜空やお月さまを表現してくれています。
また、ユニークな絵本の仕掛けも特徴的。長いはしごや、高い山、大きな月を、ページを縦横に拡大し、迫力満点に描かれています。
子どもがわくわく・ドキドキすること間違いなしですね。
モニカは、お月さまと遊びたくなりました。でも、手を伸ばしても届きません。そこで「パパ、お月さまとって」とお願いをするのです。
娘からのお願いに、パパは大奮闘!
長いはしごを高い山へ持って行き、お月さまに向けて登っていきます。果たして、パパはお月さまを取ることができたのでしょうか…?
「はらぺこあおむし」で有名なエリック・カール作の絵本。「はらぺこあおむし」同様、独特な色使いで、夜空やお月さまを表現してくれています。
また、ユニークな絵本の仕掛けも特徴的。長いはしごや、高い山、大きな月を、ページを縦横に拡大し、迫力満点に描かれています。
子どもがわくわく・ドキドキすること間違いなしですね。
お月見がテーマの絵本おすすめ⑤14ひきのおつきみ
かわいい14匹のねずみが大活躍する14ひきシリーズの1つ。
ねずみたちが、大きな大きな木の上に、月見台を作ってお月見の準備をする様子が描かれています。
この絵本は、とにかくイラストが大きく、美しいのが魅力。
まだお話があまりわからない小さな子でも、絵を見て楽しめるのがおすすめポイントです。
大きく輝くまんまるのお月さまとねずみたちのシルエットが印象的なラスト。季節を感じさせてくれる自然豊かな情景が子どもの心まで豊かにしてくれそうですね。
ねずみたちが、大きな大きな木の上に、月見台を作ってお月見の準備をする様子が描かれています。
この絵本は、とにかくイラストが大きく、美しいのが魅力。
まだお話があまりわからない小さな子でも、絵を見て楽しめるのがおすすめポイントです。
大きく輝くまんまるのお月さまとねずみたちのシルエットが印象的なラスト。季節を感じさせてくれる自然豊かな情景が子どもの心まで豊かにしてくれそうですね。