ikumama

Top
母乳に良い食事はコレ!食べると良いおすすめ食材と母乳が出るサポートドリンクをご紹介☆

母乳に良い食事はコレ!食べると良いおすすめ食材と母乳が出るサポートドリンクをご紹介☆

2018年1月26日 公開

母乳の質はママの食事が非常に大切だとよく言われますが、どんな食事が良いとされるのでしょうか?又、母乳に悪影響な食事があるのであれば、是非避けていきたいですよね。そこで今回は、母乳の質を上げる食事や、避けた方が良い食事などを詳しくご紹介していきたいと思います。

母乳はママの食事で良いものにも悪いものにもなる!?

 (105250)

母乳の質は、ママの食事の内容で良いものにも悪いものにもなってしまうのです!…と、冒頭からプレッシャーをかけてしまい申し訳ありません…。でも完全母乳育児の場合、新生児から離乳食が始まる頃までは、ママからの母乳のみで赤ちゃんは育っていきます。そう考えると、母乳の質って非常に大切だと思いませんか?

今回の記事を読み進めていく中で、より母乳とママの食事の関係性の深さや赤ちゃんに与える影響などを知っていただき、質の高い母乳を少しでも目指していただけたら幸いです。

母乳とママの食事の関係性

 (105251)

母乳はママの血液からできています。でも母乳って血液の赤色ではなく、白色ですよね?これは血液を赤くしている赤血球が含まれていないからなのです。

母乳が血液から出来ているということは、食事が直接的に関係していないのでは…?と感じると思います。確かにママが食べたもの・飲んだものが母乳になるまでには、体内でそれぞれの栄養素に分解され吸収されていき、母乳に必要な栄養素に仕分けらるという過程があるので、食べたものが直接母乳になるわけではありません。

しかし、栄養価の低い食事や偏った食事をすれば、ママ自身の血液に栄養が回らなくなったり、脂肪の多い血液が乳管のつまりの原因になったりと、赤ちゃんに十分な栄養を与えることが出来なくなってしまうのです。

さらに、アルコールや薬などは血液に溶け込む性質なので、赤ちゃんに高い濃度で与えてしまうことにも繋がるので要注意です。

母乳と食事の関係性は、ママ自身の健康にカギがあるのです☆

母乳に良い食事を一挙ご紹介☆

 (105252)

それでは早速、母乳の質を上げるおススメの食品をご紹介していきたいと思います!おススメ度も一緒にご紹介しているので、是非参考にしてみて下さい☆

◎母乳の量を増やすならコレ!~炭水化物編~

 (105255)

【白米】・・・・・おススメ度★★★★★
【米粉パン】・・・おススメ度★★★★
【うどん】・・・・おススメ度★★★

炭水化物のお米は、ママの体作りに大切な栄養素です。大切なのはお米の種類で、おススメは白米。お餅やお赤飯など粘り気のあるものはおっぱいを詰まらせてしまうという意見もあるのでご注意ください。

お餅と言えば、よく母親に「おっぱいが良く出るようにお餅を食べなさい」と言われていましたが、あれは迷信なのでしょうか…?実はこの話には昔の時代ならではの理由があったようです。

今と比べて昔は栄養価の高い食べ物や高カロリーのものは少なく、出産後や授乳中のママは栄養を摂るのが難しかったのです。そんな時代で注目されていたのが「お餅」。お餅はカロリーが高く腹持ちも良いため、栄養が必要な授乳中のママには適した食品だったそうです。このことから、『授乳中にお餅を食べると良い』という話が生まれたのです。

しかし私達の食文化は昔に比べて随分と変化し、日常的に栄養価の高いものや高カロリーなものを食べられるようになりました。これによりいくら産後とはいえ、昔に比べれば十分な栄養を蓄えた体なので、お餅はむしろ高カロリー過ぎるぐらいの食品…。

カロリーを過剰に摂りすぎると脂肪が付きやすくなり、結果として母乳が詰まる原因にもなります。よって、今の時代、授乳中にお餅を食べ過ぎるというのはあまりお勧めできないと言えるでしょう。

◎母乳の元となる血液をつくるならコレ!~タンパク質編~

Free photo: Soy Milk, Soy, Soybean,
Soy-Milk - Free Image on Pixabay - 2263942 (105253)

【大豆製品】・・・おススメ度★★★★★
【白身魚】・・・・おススメ度★★★★
【鶏ささみ】・・・おススメ度★★★


母乳の元となる血液をつくるうえで大切な栄養素の「タンパク質」。授乳によりママのタンパク質は大量に失われるので、しっかりと摂ることが大切です。しかしタンパク質を多く摂ろうとすると、同時に脂肪分も摂れてしまうのが難点…

そこでおススメなのが『大豆製品』☆大豆は質の良いタンパク質を摂れるだけではなく脂肪分も少ないので、授乳中には非常におススメな食品なのです。ただし、アレルギーがある場合は控えましょう。

『魚』には様々な栄養が豊富に含まれており、ママの産後の体にもおススメな食材です。母乳の質のために白身魚や小魚などを食べるようにしましょう。青魚は白身魚などに比べて脂肪分が多いのですが、DHA(ドコサヘキサエン酸)が多く含まれている種類でもあります。脳が著しく発達する0歳の時期にこのDHAが豊富に含まれた母乳を摂ることは、赤ちゃんにとって非常に良いことでもあります。週に1回程度であれば、脂肪の摂りすぎにはならないので、是非取り入れてみて下さい☆尚、青魚はアレルギーが出る場合もあるので、過剰摂取は避けましょう。

血液をつくりだすのに必要な食材で欠かせないのが『鶏ささみ』。体力の回復のためにもお肉は是非食べてほしい食材なのですが、脂肪分が非常に多いところが難点。しかし鶏ささみは、脂肪分が少なくタンパク質も多く含まれているので、授乳中に是非取り入れてほしい食材なのです。

その他に『羊肉』も脂肪が少ないので、鶏ささみに飽きたら取り入れてみるのもいいですね☆

◎サラサラの母乳をつくるならコレ!~ビタミン・ミネラル編~

Free photo: Agriculture, Carrots, Close-Up - Free Image on Pixabay - 1851424 (105254)

【大根などの根菜類】・・・・おススメ度★★★★★
【ワカメなどの海藻類】・・・おススメ度★★★★
【りんごなどの果物類】・・・おススメ度★★

血液をサラサラにするカギは「食物繊維」!緑黄色野菜や根菜類などには食物繊維が豊富に含まれており、さらに体を温める効果もあります。食物繊維により便秘も解消され、体も温まるとあって血液はサラサラになり、飲みやすい母乳となるのです。

しかし、食物繊維が豊富だからと言って何でも良いというわけではありません。ここで注意していただきたい食材が灰汁の強い『山菜類』。この強い灰汁が赤ちゃんの湿疹の原因になる場合もあるので、なるべく避けた方が良いと思います。

『海藻類』にはミネラルだけでなくカルシウムや鉄分も豊富に入っているので、質の良い母乳を作り出してくれます。サラダで食べるのもアリですが、お味噌汁やスープに入れて摂取すると体も温まるのでおススメですよ☆

ビタミン豊富な『果物類』。赤ちゃんのためにもママ自身のためにも多く摂取したいところですが、果物の中には体を冷やしてしまう種類のものもあります。授乳中に体を冷やしてしまうと血行不良に繋がり母乳が出づらくなることも…それらの果物は避け、体を温めてくれる果物を食べるようにしましょう☆

<体を冷やす果物>
・メロン
・スイカ
・柿
・梨など

<体を温める果物>
・リンゴ
・さくらんぼ
・あんず
・ももなど

体を冷やす果物と体を温める果物の簡単な見分け方は、「寒い土地で採れた果物は体を温め、温かい土地で採れた果物は体を冷やす」と覚えておくと良いですよ☆

母乳が出ない…そんなあなたにおススメしたい商品はコレ☆

Free photo: Tee, Herbs, Herbal Tea, Healthy - Free Image on Pixabay - 2427846 (105256)

日々の食事に気を付けていても、母乳が出づらい方や質が気になるという方も少なくないのではないでしょうか?そんな方に是非おススメしたいハーブティーがあるんです!

母乳育児や授乳期ママのために。母乳育児専用ハーブティー|AMOMAミルクアップブレンド

1,999円(税込)※定期便割引アリ
母乳が出ないと母乳不足に悩む授乳中の母乳育児ママにオススメ。母乳マッサージを行う母乳相談室のプロ助産師も開発。母乳育児中の食事と合わせて飲みたいハーブティーお茶です。
母乳の質・ママのリラックス・体を温める効果のある8種類のハーブがブレンドされたこちらのハーブティーは、母乳育児を頑張るママをサポートしてくれるでしょう。私も出産後母乳が出づらいと感じており、こちらのハーブティーに出会い、すぐに使い始めました。それまでは吸っても吸っても出ないおっぱいに泣いていた息子も、使い始めてからはコクコクとよく飲んでくれるようになりました!母乳育児に悩んでいる方、是非試してみて下さいね☆

母乳育児中の良質な食事は産後ママにも良い影響♡

 (105257)

いかがでしたか?赤ちゃんにとって授乳中のママの食事は非常に大切な事だということが分かっていただけたかと思います。しかし赤ちゃんのために気を付けている食事は、実は産後のママにも非常に良い影響を与えてくれるのです!

過酷な妊娠・出産を経ての育児は、ママの体に大きな負担を与えてしまいます。だからこそ、失われた栄養分をしっかりと補給することが大切なのです!大切な赤ちゃんのためにも自分のためにも、もう一度食事を見直してみてはいかがでしょうか?母乳育児がちょっと楽しくなりますよ☆
]]>