ikumama

Top
今年のハロウィンの飾り付けは手作りしよう!ポイントや子供と簡単に出来るおすすめ小物8選!

今年のハロウィンの飾り付けは手作りしよう!ポイントや子供と簡単に出来るおすすめ小物8選!

2017年6月5日 公開

秋といえば、日本でもすっかりハロウィンが定着してきましたね。最近では家のインテリアをハロウィン期間中は、ハロウィン風に飾り付けする人も多いのではないでしょうか。お子様がいらっしゃる家庭でしたら、子供と一緒に手作り出来る飾り付けを上手く活用して、可愛く飾り付けしたいですよね。そこで今回は、ハロウィンの雰囲気を出すポイントや、簡単に出来るハロウィンの飾り付けを8つご紹介します。動画付きの説明が多いので、ぜひ参考にしてくださいね。

部屋をハロウィンっぽくする飾り方は?

フリー写真素材:ハロウィン画像まとめ(カボチャ・キャンドル・紅葉・お菓子) (71180)

部屋をハロウィン仕様にするのに大切なポイントは、ハロウィンの主要なキャラクターをたくさん使った飾りつけにすることです。

ハロウィンの主要なキャラクターと言えば、
・カボチャ
・ドクロ
・蜘蛛
・コウモリ
・お化け
・ネコ
・魔女

このようなキャラクターを壁に飾るだけでも十分な飾りつけになります。

また、夏のインテリアの余韻が残っていると、ハロウィンの部屋の雰囲気が出にくくなるので注意が必要です。
部屋のソファやカーテン、小物などのインテリアをオレンジやセピア色の物で揃えると、ハロウィンの雰囲気がグッとアップします。

間接照明やロウソクも上手に使って

 (71181)

間接照明やロウソクは、ハロウィンの雰囲気作りでとっても重要なアイテムです。
普段の蛍光灯の鮮やかな光の下では、せっかくのハロウィンのちょっと不気味な雰囲気もなかなか出ないかもしれません。

ロウソクを使ったおしゃれな照明は、最近よくホームセンターなどでも見かけるようになりました。
また、LEDライトでも、オレンジがかったものが販売されているので、ハロウィンにはそちらもオススメです。

ハロウィンでお馴染みのジャック・オ・ランタンは、「ジャックの灯り」とも言われ、悪霊を寄せ付けない魔除けのような存在で、ハロウィンの象徴です。
手作りのジャック・オ・ランタンの中にロウソクを入れて飾ると、一気に雰囲気が出そうですね。

手作りジャック・オ・ランタン

 (71182)

ハロウィンと言えばまず思い浮かぶのは「オレンジ色のかぼちゃ」ではないでしょうか
そう、この顔の形にデザインされたかぼちゃです。これをお家の飾りとしてディスプレイするとすごくいい感じになるんですよ
えーこんなの自分じゃむりむり。と思い勝ちですが、これが意外と簡単にできちゃうのだそうです
ハロウィンのシンボル的存在といえば、お化けのかぼちゃ。スチロール製や陶器のインテリアもたくさんありますが、どうせなら大きなかぼちゃを買ってきて、子供と一緒に作ってみませんか?

準備するものはこれだけ

 (71183)

・ハロウィン用のカボチャ
・ナイフ
・マジックペン
・スプーン
・汚れ防止に新聞紙と手袋

ハロウィン用の大きなカボチャ。
どこに売ってるの?と疑問に思いますが、最近ではハロウィンシーズンになるとホームセンターや花屋さん、ネットショップなどで販売されているんです。

この大きなハロウィン用のカボチャですが、食用ではなく甘みのない観賞用のカボチャとなりますので、調理しないように注意しましょう。

早速作ってみましょう!

 (71270)

1.まずはカボチャに好きな顔を描きましょう。
曲線はナイフで切り抜くのが大変なので、なるべく直線で描くようにしましょう。

2.カボチャの上部をナイフで切り抜きましょう。
上部を切り取る際に、あとで蓋にする場合は切り口を斜めにして蓋が中に落ちないようにしておきましょう。
そこから切り抜く方法もありです。

3.スプーンで中身を掻き出します。
この作業は簡単なので、子供と一緒に出来そうですね。

4.顔のパーツをナイフで切っていきます。

5、カボチャを日当たりの良い場所で乾かします。
カボチャは、水分がある状態だと痛んでしまうので、しっかり乾燥させましょう。

6.最後にキャンドルを入れて完成!
最近はLEDを使う人も多いようですよ。

そしてこのカボチャのジャック・オ・ランタン。
保存期間は気象にもよりますが、3日~1週間程度と言われています。

ハロウィンリースはとっても簡単!

 (71272)

リースは、季節感も出しやすく飾るだけでオシャレに見えるアイテムです。
ハロウィンパーティーでも目立つ場所に飾れば、雰囲気も出るのでおすすめですよ。

最近では可愛いハロウィンアイテムが100均でも手に入りますので、これを上手に活用すれば初心者でも簡単にハロウィンリースが作ることが出来ます。

ハロウィン定番のキャラクターのリースにしても良いですし、秋向けのカラーの花を使ったリースを作るのも良いですね。
ちなみに秋向けのリースは、冬まで飾っておくことも出来ますよ。

簡単!100円均一でハロウィンリースの作り方

こちらのリース作り方はとても簡単で、100均で売っているリースの土台に秋色の小物や、カボチャなどのハロウィン仕様の飾りを貼り付けるだけです。
動画ではコツも説明されていますので、ハンドメイドが苦手な方でも気軽にトライ出来て、おすすめですよ。

飾り付けの定番モビール

 (71273)

折り紙で作る切り絵のモビールをご紹介します。
用意するものは
・折り紙
・ペン
・ハサミ
・糸

作り方は折り紙を二つに折り、左右対称になるような下絵を書き、ハサミで切るだけ。
それに穴を開けて糸を通したら完成です。

簡単なので子供と楽しみながら作れますよ。

【切り紙】ハロウィン 簡単 切り紙の作り方

折り紙を使ったハロウィンの切り紙の作り方です。
コウモリやジャック・オ・ランタン、お化け、カボチャなどの切り紙の作り方が紹介されています。
出来上がった切り紙に糸を通して、壁に飾ればモビールの完成です。

空飛ぶコウモリでハロウィン感たっぷり

 (71274)

たくさんのコウモリがバタバタ飛んでいる姿を飾るのは、ハロウィン感がたっぷり出ますよ。
窓に貼れば家の中からも外からもハロウィンの雰囲気が楽しめます。

また壁はもちろん、家のドアに貼るのもおすすめです。

素材が紙で軽いため、紙全面に両面テープで貼り付けるよりも、一箇所を留めて少し動きを出して貼り付ける方がより立体感と躍動感が出ます。

下のコウモリ型のテンプレートは、紙を二つに折ってテンプレートを合わせて切り取って使うものです。
倍率を変えて様々な大きさのコウモリを飛ばせてくださいね。

モールでリアルなクモを飾ろう!

 (71275)

モールは100均でも簡単に手に入りますし、モールひとつでリアルなクモが作れます。
また、胴体と足を太さの異なるモールを使って作ると、よりリアルなクモが出来ますよ。

胴体をモール以外のもの、例えば新聞紙を黒のポリ袋で包んだものにするのもおすすめです。
そして、モールで作った足をつけてクモにみえるように調整するだけで出来上がりです。

新聞紙の大きさを変えれば、大きいものから小さいものまで自在に作ることも可能ですし、ポリ袋の部分に目を付ければ怖いながらも可愛らしいクモも作ることが出来ますよ。

モールアートでくもの作り方

モールアートで作るクモの作り方です。
作り方は曲げて、ねじって、巻きつけるだけ簡単です。
子供から大人まで気軽に楽しめますので動画を観ながらぜひ作ってみてください。

空き瓶で作るミイラのキャンドルホルダー

 (71276)

次は手軽さが魅力のキャンドルホルダーをご紹介します。

用意するものは
・空き瓶
・ガーゼ
・目玉のシール

空き瓶にボンドやグルーガンなどでガーゼをぐるぐる巻き付けて貼っていき、最後に目玉のシールを貼るだけの簡単な作業ですので、子供と一緒に作ることが出来ます。

動画は英語での説明となっていますが、分かりやすいものとなっているため、言葉が分からなくても問題なく理解出来ますよ。

DIY halloween decorations + treats

ハロウィンにおすすめの包帯グルグル巻きのミイラのキャンドルホルダーです。
空き瓶に包帯やガーゼを巻きつけて目玉を付けるだけなので、子供も大人も楽しめます。
出来上がったものには、ロウソクやLEDなどを入れてハロウィンを楽しみましょう。

子供と一緒に作れるハロウィン小物

 (71277)

小学生以下の小さな子供でも簡単に作れるハロウィンの小物の作り方をご紹介します。
ちびっこ向けのハロウィンの工作ですが、飾ればあっという間にハロウィンの雰囲気が出せますよ。

下の動画で最初に紹介されている手形スタンプで作るハロウィン小物は、紙袋と絵の具があれば誰でも簡単に作れます。
子供の手で作る手形アートなので、子供の手の大きさによって様々な形のお化けやジャック・オ・ランタンが作れます。
手形アートといえば、成長の記録にも使いますので、子供の思い出作りにも最適です。

そして2つ目に紹介されている「ペタペタ☆キラキラパンプキン」は、本物のカボチャに好きなように飾り付けをしていきます。
動画ではオレンジにカボチャを塗っていますが、黒っぽくしてみてもハロウィンっぽくなるかもしれませんね。
ぜひ、お子さんと楽しく工作して、ハロウィン気分を味わってみてくださいね。

手形スタンプもペタペタ☆キラキラパンプキンも両方とも絵の具を使いますので、汚れても大丈夫な洋服と、新聞紙を用意してから作業するようにしましょう。

簡単&楽しいちびっ子向けハロウィン工作

小さな子供でも簡単に出来るハロウィンの工作を2つビデオでご紹介。
1つ目は手に絵の具を塗って、紙に押し付けて出来る「手形スタンプ(ゴースト&パンプキン)」。
そして、2つ目はカボチャに絵の具とボタン、スパンコールなど様々な飾りを貼ってデコレーションしていく「ペタペタ☆キラキラ、パンプキン」!
どれも簡単に作れますので、子供と楽しくハロウィン工作に挑戦してみてくださいね。

ハロウィンの飾り付けは手作りの方が楽しい!

 (71281)

ハロウィンの飾り付は、市販のものを買うのも手ですが手作りしたほうが断然楽しいですよ。
今回は、子供も作れるハロウィンの飾りのご紹介もしましたので、家族で準備機関からハロウィンを楽しんでくださいね。

また、ハロウィンは夏が終わるとあっという間に訪れます。
手作りの飾りは、早めの9月頃から準備を始めてもいいかもしれませんね。

余裕を持って手作りの飾り付けを作成し、綺麗に装飾出来るようにしたいですね。