ikumama

Top
ラーメンって何歳から食べていいの?こどもと行ける店5選♡ちびっこと麺を楽しむコツも!

ラーメンって何歳から食べていいの?こどもと行ける店5選♡ちびっこと麺を楽しむコツも!

2018年6月28日 公開

ラーメンって本当に魅力的な食べ物ですよね!こどもが食べるとしたらいつから食べられるんだろう?と思ったことありませんか?何歳から食べられるのか、こどもといっしょに行けるおすすめのラーメン屋さんをご紹介します。あわせて、ちびっことラーメン屋さんで美味しく食べるためのコツもあわせてご紹介します。

ラーメンって何歳から食べていいの?

 (121528)

ラーメンには魔力でもあるんじゃないかと思うほど、美味しいラーメンが世の中にはたくさんありますよね。
たまの生き抜きで、ランチにラーメンでも食べたいなぁって思うこともしばしばです。
でも、小さなこどもがいるご家庭では、パッと気軽に行けない気がしてしまうのがラーメン屋さんでもあると思います。

まず、いつからラーメン食べていいの?という疑問がわきますよね。「塩分は?麺はたまごと小麦かな?背油とか脂っこいよね」とこどもを思うママなら気になるところです。

離乳食が完了するころ(1歳半ごろ)から

中華麺(焼きそばやラーメンに使う麺)を利用したレシピが紹介されるのが、離乳食の後期から完了期に書けてが多い気がします。だいたい1歳ごろではないでしょうか。

ラーメン屋さんのラーメンをいきなり食べさせるのは、やっぱり心配ですから、こどもの離乳食の進み具合で中華麺のメニューに挑戦してみるといいでしょう。

完了期ころ(1歳半ごろ)になって、中華麺にも慣れてきたら、ラーメンに挑戦してみてもよさそうです。

ただし、中華麺は、たまごや小麦が使われているため、アレルギーを持っているお子さんは注意が必要です。慎重に進めてあげてください。

そもそも子連れでラーメン屋さんって大丈夫?

 (121529)

子連れでラーメン屋さんに入るの大丈夫なの?と心配しているママも多いと思いますが、大丈夫です!
断言していますが、わが家はラーメンが大好きで、夫の休みの日の外出時にこどもたちといっしょにラーメンを食べに行きます。
そんなことから「ラーメン屋さん、子連れでも大丈夫だよ!」とお伝えしたいと思います。

といっても、状況やお店の立地など考慮しなくてはならないことはありますのでご紹介してみます。

✅リサーチ必須

ラーメン屋さんに行きたいなと思ったら、まずはリサーチです。

・目的のお店がこどもOKのお店か
・こども用の食器やカトラリーを置いているか
・こども用のイスがあるか、座敷席があるか

この3点は調べてから行った方が安心です。
「お子様も歓迎します」とうたっているお店なら、こども用の食器やカトラリーが置いてあることが多いです。
しかし、ない場合もあるので持参するなど工夫をするためにも、リサーチしてからにしましょう。

こどもイスがない場合、座らせるのは大変なのでこどもの年齢によっては、そのお店あきらめることになる場合もあるかもしれません。
お座敷がある場合は、こどもイスがなくてもなんとかなりますね。

✅時間帯は早めを狙う

ラーメン屋さんは、パパっと食べられるラーメンがメインです。忙しい時間帯にこどもの食事で長時間になってしまうと、お店にも迷惑となる可能性があるので、11時台など開店直後が狙いめです。
混雑してくる前に「ごちそうさま」ができれば、気分よく食事ができる可能性が高いです。

✅働く人をターゲットにしている店は避ける

オフィス街や工事現場が近くにあるなど、働く人をターゲットにしているお店は「こども歓迎」とうたっていても、断られることもあります。

お昼休憩は限られた時間ですから、働く人にとってゆっくり腰を据えて食事をする子連れは迷惑と感じさせてしまう可能性があります。

おいしいと評判のお店で行ってみたい!と思うかもしれませんが、こどもがパパっと食事が済ませられる年齢になるまで、しばし我慢です!

こどもと行けるラーメン屋さん①丸源ラーメン

 (121514)

まずは熟成しょうゆとやわらかな豚肉の肉そばがおいしい【丸源ラーメン】をご紹介します。

丸源ラーメンは、こども連れ大歓迎のラーメン屋さんの代表格といっていいほど、こどもに対してのサービスが充実しています。

・こどもメニューが充実している(7ヶ月以上からの離乳食もあり)
・こども用のイス完備
・こども用食器やカトラリーに加えて麺切りばさみが用意されている
・ミルク用のお湯も用意してくれます
・ブランケットあり
・アレルギー表示がある

これだけ用意してくれていたら、赤ちゃんといっしょでもラーメン屋さんに入ることができますし、家族連れが客層としても多いので入りやすいラーメン屋さんといえます。

わたしも丸源ラーメンに行ったことがあるのですが、こども連れに対しての接客も素敵だと思いました。
店内もにぎやかで、こどもが少し騒いでも大丈夫な雰囲気がありがたかったですよ!

こどもと行けるラーメン屋さん②塩元帥

 (121516)

続いては添加物を使わないというこだわりの塩ラーメンのお店【塩元帥】をご紹介します。
無化調(化学調味料無し)ラーメンが特徴で、大将が『小さな自分の子供が毎日食べても安心できるラーメンを作ろう!!』という思いで作られた天然塩のラーメンなんです。

・こども用食器やカトラリーの用意がある店舗あり
・こども用のイスが用意されている店舗あり

店舗によって対応が異なる可能性があるので、確認はしておいた方がいいですが、こども連れでもこころよく対応してくださる印象です。
わたしが行ったことのある店舗では、カトラリーは持参したものを使いましたが、お皿はお借りしました。こども用のイスもお借りできました。

ラーメンではありますが、素材にこだわったあっさり味のラーメンなので、こどもにも安心なイメージです。

こどもと行けるラーメン屋さん③横綱ラーメン

花野いちか (121520)

via 花野いちか
続いては京都が本店、豚骨しょうゆがおいしい【横綱ラーメン】をご紹介します。

・こどもメニューが充実している
・こども用食器やカトラリー、麺切りばさみがある
・こども用イス完備
・ミルク用のお湯の用意がある
・ベビーフード用レンジがある
・アレルギー表示が安心

京都に行くと必ず伺う横綱ラーメンですが、こども連れでも行きやすいラーメン屋さんのひとつです。こどもたちにもとてもよくして頂いたという印象です。
しっかりしたお味でありながら、しつこくない豚骨しょうゆがいいですね。

こどもと行けるラーメン屋さん④来来亭

 (121521)

次は、わが家の長男が好きな【来来亭】をご紹介します。
わが家の長男はしょうゆラーメンが大好きで、中でも「黄色のラーメン屋さん」といって指定してくるほど来来亭がお好みです。

・こども用食器やカトラリーがある
・こども用イス完備

こどもに対してもとても親切にしてくださる印象です。こども用のメニューはありませんが、小ラーメンがあるのがいいです。
お座敷席があるのも、子連れにはうれしいですね。こども用のイスはお座敷で使えるものですね。

こどもと行けるラーメン屋さん⑤ずんどう屋

花野いちか (121523)

via 花野いちか
豚骨ラーメンの【ずんどう屋】をご紹介します。
こちらは、こってり豚骨が美味しいラーメン屋さんですが、あっさり和風ラーメンもメニューにあります。小さなこどもには豚骨のこってりは、胃腸に負担が大きいので『パパママは豚骨、こどもは和風』と分けると安心です。

・こども用の食器やカトラリーがある
・店舗によってはこども用イスがある

わたしがよく行く店舗では、こども用に用意されているものは、食器やカトラリーだけです。ですが、ソファー席があるので、座敷のような使い方ができます。
わが家の近くにあり、わが夫婦は豚骨も大好きなのでよく利用しますが、こども連れでもいつも嫌な顔せず対応してくださいます。

こどもとラーメン屋さんで食事を楽しむコツ

 (121535)

こどもとラーメン屋さんで、美味しく食べるためにはコツがあります。

・こども用の食器にとりわけて冷ます
・麺は切って食べやすく
・こどもメニューがないときは、大人の定食などを活用してバリエーションをつける

ラーメンの塩分は、スープがメインです。とりわけをして、スープを最小限にしてあげることで、こどもが摂取する塩分を抑えられます。
もっと減らそうと思ったら、とりわけた麺にお水をかけてあげると冷ます効果もあり一石二鳥です。

こどもが自分で食べるにしても、食べさせてあげるにしても、麺は切って長さを調節してあげましょう。

大人のメニューを定食にすると、ごはん物やおかずをこどもたちとシェアできます。ラーメンだけでは飽きてしまいがちなこどもにもおすすめです。
ただ、月齢によっては、食べられないことも多いので、こどもの成長具合や離乳食の進み具合で判断してあげましょう。

わが家でよくやっていたのは、焼き飯に白いごはんを少し混ぜて味を薄める作戦です。ラーメンは食べたくないけど、ごはんは食べそうだというときは、小ライスと定食の焼き飯を混ぜて食べさせていました。

色々工夫すれば、こどもとラーメン屋さんでの食事が楽しめると思いますよ!

ラーメンのトッピングやねぎ抜きなど注文にひと工夫

ラーメン屋さんでの注文時、麺の硬さや背油の量、こってりかあっさりか、トッピングの有り無しを伝えることになります。
こどもが食べるものは、はじめからねぎなどの薬味や辛いトッピングは外してもらいましょう。こってりよりあっさりを選ぶ方がいいですし、麺もかた麺よりも普通か柔らかめがいいですよね。
背油たっぷりが特徴のお店でも、背油の量を調節してくれるオーダーができるところも多いです。

注文するときは、こどもに合わせられるように工夫して注文しましょう。

まとめ

 (121536)

こどもとラーメン屋さんでお食事するとしたら、という内容で書かせていただきましたが、いかがでしたか?

ご紹介したお店は、すべてわたしが利用したことのあるお店です。わたしには4歳と2歳のこどもがいますが、ラーメン屋さんはよく利用します。
ラーメンはこどもにはちょっと・・・と思うママも多いとは思いますが、工夫次第でこどもといっしょに楽しむことができると思います。

是非、ご家族でラーメンを楽しんでみてはいかがでしょうか。