ikumama

Top
子育ての悩みってどこに相談すればいい?気軽に話せる♡おすすめの無料電話相談室5選

子育ての悩みってどこに相談すればいい?気軽に話せる♡おすすめの無料電話相談室5選

2018年11月2日 公開

初めての育児、慣れないことばかりでママは悩みが尽きないですよね。赤ちゃんの成長と共に子育ての悩みも変化していきますが、毎日子供と向き合っているママにとってはその悩みはとても大きなもので、心の負担になります。そんな時、決して1人で悩まないで下さい!今回はそんな悩めるママに是非利用して欲しい、子育ての悩みを気軽に話せる相談窓口をご紹介します。 地域の子育て支援センターから24時間対応してくれる無料電話相談まで一挙ご紹介。ママにとって相談しやすい窓口を見つけて、子育ての悩みを一気に吐き出しましょう!上手に活用してストレスフリーで育児ライフを楽しんで下さいね♡

子育ての悩み…1人で抱え込まないで!

Woman Desperate Sad · Free photo on Pixabay (132214)

初めての育児は、毎日戸惑うことばかり。赤ちゃんの成長具合や発達具合、食事や病気、日常生活の行動に至る様々なことに、ママは日々悩んでいるかと思います。周りからしたら、大したことないと思える事でも、ママにとっては、深刻な悩みだったり、イライラの原因だったりしますよね。

誰かに聞いてもらいたいと思っていても、なかなか話せる相手がいない…そんな方も少なくないと思います。でも、子供と真剣に向き合っているからこその悩み。どうか1人で抱え込まないで下さい。最近では、気軽に相談出来る窓口が増えているので、上手に活用して子育ての悩みを解消しましょう。

地域の子育て支援センターを利用する

Free photo: Nails, Hands Together - Free Image on Pixabay - 1420329 (58327)

皆さんのご自宅の近くにある「子育て支援センター」をご存知でしょうか?子育て支援センターとは、地域の市町村が主体となって管理してい施設で、基本的には誰でも無料で利用する事ができます。様々なイベントを開催していたり、普通に屋内の広場で遊ばせることも出来るのですが、それだけではありません。

この施設内には、保育士や保健師などが常駐しており、希望すれば育児相談も無料で行っているんです。そのセンターによっても様々ですが、事前予約が必要な場合もあるので、必ずホームページや電話での問い合わせなど確認してから行きましょう。

小さな赤ちゃんと出歩くのが大変、どんな所か不安…という方も、無料電話相談も行っていますので、お気軽にお問い合わせ下さいね。

子育て相談が出来る保育園を利用する

Free photo: Crayon, Graffiti, Drawing - Free Image on Pixabay - 2009816 (58328)

「一時預かり」などを行っている保育園では、子育て相談を実施しているところがあります。保育園に預けていなくても利用出来る場合も多いので、自宅近くの保育園に問い合わせてみると良いでしょう。保育園なので、相談出来る時間帯は、在園児達のお昼寝の時間帯や夕方お迎え後の時間帯が多いようです。

毎日たくさんの子供を見ている保育士さんの意見はとても参考になるはずです。近くの保育園の情報は、各自治体の「子育て支援課」などに聞けば分かりますよ。

子育てホットライン「ママさん110番」

Free photo: Telephone, London, Red, England - Free Image on Pixabay - 1055044 (58329)

こちらは、日本保育協会が運営する子育てや育児に関する無料の電話相談室です。特に乳幼児の子育てに関する悩み全般について答えてくれます。プロの保育士を支援する団体なので、専門的な悩みにもピッタリのアドバイスをもらうことができますよ!無料で利用出来ますので、お子さんのお昼寝中などに是非利用して下さい。

電話番号:03‐3222‐2120(無料)
相談時間:月曜日~金曜日10時~16時

森永乳業「エンゼル110番」

Woman Working Business · Free photo on Pixabay (132215)

こちらは森永乳業が運営している「エンゼル110番」です。昔からある民間の相談窓口で、妊娠中から小学校入学前の子を育てるママの相談にのってくれます。こちらのサイトでは子育てについてのコラムや他のママ達の悩みとそれに対する回答などを閲覧する事ができるので、とても参考になります。サイト内にある「育児力検定」も、やってみると面白いので、お時間のある時に見てみて下さいね。

電話番号:0800‐5555‐110(フリーダイヤル)
相談時間:月曜~土曜10時~14時(日曜祝日、年末年始を除く

明治赤ちゃん相談室

Free photo: Phone, Communication, Call, Select - Free Image on Pixabay - 2118081 (58331)

こちらは明治が運営している子育て相談サイトです。主に赤ちゃんの食事やママの栄養面について相談にのってくれます。母乳育児や離乳食の進め方に不安を感じたら、是非利用して下さい。プロの栄養士が相談にのってくれるので、とても心強いですよね。

1976年に開設され、現在に至るまで多くのママの悩みを聞いてきた歴史ある相談窓口なので、信頼も厚いです。サイト内には、離乳食に関するコラムなども掲載されていますので、気になる記事は読んでみて下さいね。

電話番号:ナビダイヤル0570-025-192
相談時間:第3火曜を除く、月~金曜日10時~15時
※毎月第3火曜日と特別休日(12/28~1/3)はお休み。

子育て・思春期・更年期 女性のあらゆる相談室

Free photo: Girl, Summer, Portrait, Hair, Head - Free Image on Pixabay - 653485 (58450)

こちらは日本助産師会が運営する相談窓口です。子育ての悩みだけに限らず、更年期や産後の不調や不妊など他人には相談しづらい話を聞いてもらうことができます。 アドバイスをくれるのはきちんとした知識のある専門家なので、安心して話せますね。

電話番号:03-3866-3072
相談時間:火曜日10時~16時(祝祭日及び8月第2週は除く)

よりそいホットライン

Free photo: Girl, Person, Female, Young - Free Image on Pixabay - 1245713 (58451)

こちらは、子育て中のことはもちろん、夫婦仲や親子関係など人には言えない様々なことが相談できる窓口です。もちろん、秘密厳守なので安心して相談して下さいね。「どんなひとの、どんな悩みにも寄り添って一緒に解決する方法を探していく」という信念のもとに、親身になって聞いてくれます。

通話料無料のフリーダイヤルで、24時間対応なので、子供を寝かしつけた後、ゆっくり話を聞いてもらいたいママにぴったりですね。

電話番号:0120-279-226
相談時間:24時間対応可

匿名で相談可能なの?

Free photo: Hacker, Attack, Mask, Internet - Free Image on Pixabay - 1872289 (58452)

おそらく、相談窓口を利用するにあたって一番気になるのが「匿名で良いかどうか」。これは公的の電話相談窓口でも民間の相談窓口でも同じように、匿名で相談することが可能です。匿名で相談できるのは、電話相談の最大のメリットでもありますよね!だからこそ、気兼ねなく今本当に悩んでいることを、ストレートに相談できるというわけです。

もちろん、相談員には守秘義務があるので相談内容が外部に漏れる心配もありません。安心して、悩んでいる事を本音でぶつけてみて下さい。

相談窓口を利用したママの声

Human Thoughts In · Free photo on Pixabay (132221)

様々な相談窓口を実際に利用したママの声をまとめてみました。今まさに悩んでいるママさん、これから相談窓口を利用してみようと考えているママさんは、参考にして下さいね。
相談窓口を初めて利用するときって、ちょっと緊張しますよね。でも、このように気楽な気持ちで相談するといいかもしれませんね。もしかしたら、素敵なアドバイスがもらえるかもしれません!
母乳育児って、新米ママさんにとって心配が多かったりしますよね。上手に吸ってもらえなかったり、うまく母乳が出なかったり…。そんな不安を一掃してくれるなんて、心強い味方ですね。
子育てホットラインなどを利用することで、第三者の意見が聞けて、少しでも気分転換になったり、冷静に考えることが出来るといいですよね。
赤ちゃんが小さい頃って、眠れないし休めないので、イライラもたまりますよね。いつまでこの生活が続くの?なんて悩むママも多いです。そんなときこそ子育てホットラインで吐き出して欲しいですね。

相談窓口を利用する際の注意点

Free photo: Sign, Stop, Warning, Stop Sign - Free Image on Pixabay - 1732791 (58455)

様々な相談窓口があるのですが、利用するにあたって注意点もあります。上手に利用することで、ママのイライラや不安を解消することができるので、我慢をせずどんどん相談しましょう。

①相談する内容をまとめておく

Free photo: Write, Plan, Business, Startup - Free Image on Pixabay - 593333 (58456)

相談窓口を利用する際は、事前に相談する内容をまとめておきましょう。緊張したり、気持ちが高ぶり過ぎて、相談内容が曖昧になったり、相談したかったことを忘れてしまいがちです。出来れば、紙にメモしておき、「これは絶対聞いておきたい!」という内容をリストアップすると分かりやすいと思います。
相談内容がまとまっていなければ、相談された相手も的確なアドバイスが出来ませんので、注意して下さいね。

②相談員との相性が合わないこともある

 (132219)

せっかく勇気を出して相談したのに、期待とは違ったアドバイスを受けたり、逆に傷ついてしまったりすることもあるかと思います。相談員も良かれと思ってアドバイスをしていると思いますが、相性が合わないと、単なる批判や説教のように聞こえてしまうこともありますよね。

そんな時は、別の相談窓口に相談し直しましょう。窓口は1つではありませんので、自分が納得いく解決策が得られるまでは、色々な相談窓口を利用するのが良いでしょう。十人十色。相談員の数だけ解決策があるはずです。1人の相談員に嫌な事を言われても、「相性が合わなかった」と考えて、あまり深く悩まないようにしましょうね。

③ネットの書き込み相談サイトには要注意

Free photo: Ipad, Tablet, Technology, Touch - Free Image on Pixabay - 820272 (58485)

最近増えているのが、ネットの書き込み相談サイト。いわゆる掲示板のようなサイトです。電話に比べて、手軽で思い立ったその時に書き込めるというメリットはありますが、匿名であるが故に、心ないコメントやアドバイスが書き込まれてしまうリスクもあるんです。

真剣な悩みを書き込んでも、イタズラめいた回答が返って来たり、誹謗中傷を受けてしまっては、余計に悩み、落ち込んでしまいますよね。このような掲示板を利用する際は、その点を充分理解した上で利用しましましょう。

育児ノイローゼにならないために!自分に合った相談相手を見つけることが大切

Park Autumn The Child With His · Free photo on Pixabay (132220)

近年増え続けているのが育児ノイローゼまたは予備軍のママたち。ひと昔前と比べ、祖父母と同居していない核家族が多くなったり、パパが仕事で忙しく、ワンオペ育児を強いられるママが増えていたりと、子育てママを取り巻く環境は悪化の一途をたどっています。

育児ノイローゼにならないためには、まずは自分に合った相談相手を見つけることです。電話相談や、地域の子育て支援センターなどの専門家のアドバイスを聞くのも良いでしょう。

もちろん、身近に相談できるママ友や家族でもOKです。ただし、どんな相談相手でも、自分の考えを理解して共感してくれる人を見つけることが大切です。真向から否定されたり、非難されてしまうようだと、余計に不安になったり悩んでしまったりするので、気を付けてくださいね。

まとめ

Free photo: Child, Family, Newborn Baby - Free Image on Pixabay - 821214 (58486)

いかがでしたか?
普段一生懸命、お子さんの事を考えているからこそ悩んだり不安に思ったりするものです。でも、その悩みや愚痴を吐き出してみると案外心が楽になりますよ。また、人に話をする事で、客観的に物事を捉えることができ、より良い解決策が見つかるかもしれません。

「こんな事で電話してもいいのかな?」と迷っているなら、まずは電話してみましょう。お子さんにとって、ママが心身ともに健康であることが1番です。無料の相談窓口を活用し、ストレスフリーな子育てライフを送りましょう。大丈夫!誰もがみんな不安を抱えながら子育てをしているものです。1人じゃないという事を覚えておいて下さいね。