壁面収納ならディアウォールがおすすめ!DIYアイデア実例8選を真似して片付くお部屋に変身

部屋に収納が足りない!そんな時は、壁面収納が簡単に実現できるディアウォールがおすすめです。収納があってもイマイチ使いにくい場合や、もったいないデッドスペースが気になる方も多いのではないでしょうか。ディアウォールは大型の突っ張り棒なので、壁や天井を傷つけることなく収納スペースを作ることができます。キッチンやリビングに玄関などの壁面収納に、ディアウォールを使ったおすすめDIYアイデアをご紹介いたします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2019/03/22 公開 | 1875 view

壁面収納ならディアウォールがおすすめ!DIYアイデア実例8選を真似して片付くお部屋に変身

壁面収納ならディアウォールがおすすめ!はじめに

 (144233)

◎ディアウォールって何?

ディアウォールとは、壁や天井を傷つけることなく壁面に収納ができるDIYグッズのことです。賃貸の方にはもちろん、プチリフォームなど本格的にDIYをしたい方におすすめです。まずは部屋に柱を作り、自由自在に棚を作れば完成です!まずはアイデア実例をチェックして、部屋のイメージを固めていきましょう。

〜目次〜

・ディアウォールを使った実例
①おしゃれなカフェ風に収納できる
②壁掛けテレビですっきり収納
③玄関に下駄箱を作って大容量収納!
④しっかり収納できる脱衣所
⑤おもちゃもすっきり収納!
⑥クローゼットでたっぷり収納!
⑦扉をつけて隠す収納に
⑧子ども用品も収納が簡単に!
・ディアウォール収納にチャレンジ!これを買えばOK!

ディアウォールを使った実例①おしゃれなカフェ風に収納できる

 (144244)

キッチンカウンターの上部などにデッドスペースがあると、もったいなく感じますよね。細かい物が多いキッチンこそ、ディアウォールがぴったりです。こちらの実例では隠す収納というよりも、カフェ風に飾っておしゃれに収納できる点が真似したくなりますね。

ディアウォールを使った実例②壁掛けテレビですっきり収納

 (144242)

テレビの配線が気になったり、テレビ台の上に置くだけではちょっとおしゃれに見えなくて悩んでいる方はいませんか?こちらの実例では、テレビの後ろの壁にディアウォールを使って壁掛けにしています。白一面で寂しい壁にも、このようにディアウォールを使えばアクセントのある空間にもなりますね。

ディアウォールを使った実例③玄関に下駄箱を作って大容量収納!

 (144245)

玄関に靴箱が無い場合や、子供が成長するにつれて収納スペースが少なくなってしまうこともありますよね。ディアウォールを玄関のデッドスペースに使うと、大容量の靴箱が実現します!靴を収納するスペースとしてももちろん、玄関の飾り棚としてもおすすめですよ。

ディアウォールを使った実例④しっかり収納できる脱衣所

 (144254)

タオルにランドリー小物など、意外と細くて使用頻度の高い物が多いのが脱衣所ですよね。脱衣所は脱ぎ着をするので、わざわざ片付けるよりも、パッと取りやすい方や便利です。ディアウォールを使うと、扉横のデットスペースも有効活用することができます。
44 件

この記事を書いたライター