ikumama

Top
【小学校の入学準備】学習机はいる?いらない?話題のリビング学習は本当にいいのか?!

【小学校の入学準備】学習机はいる?いらない?話題のリビング学習は本当にいいのか?!

2019年1月4日 公開

入学を控えて、本格的に小学校の入学準備を始めている方も多いでしょう。 ママやパパが子どもの頃は、小学校の入学準備と言えばランドセルと学習机・・・と2つセットで考えていたかと思いますが、最近では学習机を買わないという人も増えています。 その理由も様々で、住宅事情で置けないという家庭もあれば、リビング学習をさせるから子ども専用の机はいらないという家庭も。 特にリビング学習は近年話題になってきていますよね。 入学を考える親子が考え、思い悩みがちな、最近の学習机事情とおすすめのイマドキ学習机をまとめました。

小学校の入学準備に学習机は用意する?

Free photo: Child, Kid, Writing, Homework - Free Image on Pixabay - 2619902 (89665)

小学校入学時期になると、学習机を買うかどうしようか悩む人も多いですよね。以前なら当たり前の準備物でしたが、今では買う派と買わない派で分かれている様子。

・学習机を置く場所がない
・お下がりがある
・経済的に余裕がない
・リビング学習させるのでしばらくいらない


など理由はさまざまです。

<学習机購入派>

子どもの勉強スペース確保のために学習机を買うという意見ですね。
学習机を購入しても、子ども部屋に置かなければいけないわけではありません。
学年が小さいうちはリビングに学習机を置いて、勉強を見てあげるという意見もあります。

<学習机買わない派>

リビングやダイニングにパソコン用のスペースや大人用の書斎スペースがあるから、そこを利用して、子どものスタディスペースにするという方もいますね。
ダイニングテーブルをそのまま机として使って勉強させよう、と思っている家庭も多いです。

おうちのスペース事情や環境に合わせて、子どもが学習できる場所を・・・という考えですね。

学習机があるメリットは?

Free photo: Pencils, Clips, Colour Pencils - Free Image on Pixabay - 1280558 (89667)

学習机があるメリットを考えてみましょう。

1.子どもが喜ぶ!

やはり学習机を購入すると、子どもが自分の机があることに喜ぶでしょう!
ママやパパも小さい頃、学習机を買ってもらったことがある方は、その嬉しさ、思い出しませんか?「これが自分の机で、ここで勉強するんだ!」というやる気も引き出せるでしょう。

2.学用品の収納場所として便利

小学生になると一気に増える学用品。それを収納する場所を考えていますか?
リビング学習をさせる場合、リビングに学用品を全部置いておくのも大変でしょう。だからと言って、学習するたびに部屋に取りに行くのも大変です。

学習机があれば、その中に収納しておくことができます。
自分で管理する習慣を作っておけば、整理整頓の習慣も徐々にではありますが身に付きやすいですよ。

3.手元のライトが明るい!

Free vector graphic: Light, Bulb, Lamp, Electric - Free Image on Pixabay - 161751 (89736)

一般的に学習机として販売されている机には、手元にライトが付いているものが多いですね。
そのライトは子どもが机で学習をするときに、最適な明るさで手元を照らしてくれます。

リビングやダイニングで勉強するときは、元々部屋についているダウンライトやその他の照明器具しかなく、少し手元が暗くなってしまう、ということも考えられます

4.食卓が散らからない!

食卓で勉強させる場合、消しゴムのカスなどで机の上が汚れることがありますね。
それが自分の学習机で宿題や家庭学習をするようになれば、食卓が汚れたり散らかったりしません。

「片付けなさーい!」というママのストレスも少し軽減されるかもしれませんね。

学習机はいつ頃買えばいい?

考える女性8|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (89693)

学習机を買うとしたら、いつくらいがいいのでしょうか。
人気のものは早く売り切れてしまうと聞きますね。
 (89721)

こちらはトップバリュのお客様の声コーナーのアンケート結果で、学習机をいつ購入したか、いつ買う予定であるをグラフにしたものです。
こちらを見ると、購入しない派も多いですが、年明けにはみなさん購入済みのようです。

最近の傾向をまとめると、学習机が売り場に並ぶピークは冬休み前と、年々早まっているようです。
見に行くときは子どもを連れていきましょう。実際に使うのは子どもです。子どもも気に入るものを選ぶのがいいですよ!

小学生におすすめの学習机5選

学習机|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (89690)

学習机を選ぶとき、何をポイントにして選びますか?

・部屋に合うデザイン
・飽きの来ないシンプルなもの
・子どもの好きなキャラクター
・手ごろな価格
・使いやすさ
・収納力
・サイズ


きっと各家庭によっていろんな条件があるでしょう。
子どもの机と言えど、相場は5万円前後と言われています。
高い買い物であることは間違いないので、しっかり選びたいですよね。

そこで小学校入学前後の子どもにおすすめの、学習机をご紹介します!

◆リーズナブル&シンプル

Amazon|シンプルデザインで機能的なコンパクトデスク 学習机 LOOK (Basicモデル・ナチュラル&ブラウン)|学習机単体 オンライン通販

17,000
シンプルデザインで機能的なコンパクトデスク 学習机 LOOK (Basicモデル・ナチュラル&ブラウン)が学習机単体ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
リーズナブルな価格で選ぶなら、こちら!コンパクトでデザインもシンプル。長く使える学習机ですよ。椅子やライトは別売りですが、収納力も抜群でこのお値段なら価値ありですね♪

◆収納力で選ぶなら!

Amazon.co.jp: LOWYA (ロウヤ) 学習机 4点セット ランドセルラック ワゴン付き 天然木 タップ収納付き カスタムデスク デスク幅100cm オーク おしゃれ 新生活: ホーム&キッチン

49,900
Amazon.co.jp: LOWYA (ロウヤ) 学習机 4点セット ランドセルラック ワゴン付き 天然木 タップ収納付き カスタムデスク デスク幅100cm オーク おしゃれ 新生活: ホーム&キッチン
ワゴン収納の付いた学習デスクセットです。たくさんの収納力で、小学校から増える学用品の収納にぴったり。自分でお片付けする習慣も身につきそうですね。ランドセルも収納できるところがおすすめポイントです。

◆組み合わせ自由のニトリの学習机

くみあわせですく(シナモ) | ニトリ公式通販 家具・インテリア・生活雑貨通販のニトリネット

59,900
ニトリの天然木天板デスクです。
人気のニトリの学習机が今年もじわじわ注目されています。ニトリの学習机の魅力は組み合わせが自由なこと。リビングに置くときはシンプルに、少し学年が大きくなって子ども部屋に置くときは収納力をアップさせて・・・など、部屋に合わせて、また好みに合わせてデスクと収納の配置が自由なのです。
使いやすいようにいろいろ組み合わせを変えられますよ!

◆兄弟がいるならツインデスクもあり◎

Amazon.co.jp: LOWYA (ロウヤ) ツインデスク リバーシブルカラー 組み合わせデスク 5点セット 学習机 兄弟デスク 木製 幅100cm ナチュラル ピンク or ホワイト おしゃれ 新生活: ホーム&キッチン

19,990
Amazon.co.jp: LOWYA (ロウヤ) ツインデスク リバーシブルカラー 組み合わせデスク 5点セット 学習机 兄弟デスク 木製 幅100cm ナチュラル ピンク or ホワイト おしゃれ 新生活: ホーム&キッチン
兄弟がいるなら、上の子の入学を機に一緒にお揃いのデスクを・・・と考える方もいるかもしれませんね。お揃いの机ですと、リビングに並べてもインテリア的にもおしゃれ。2人並んで勉強するとやる気もアップしそうですね!

◆こだわるならカリモク

オムニ7 – 西武・そごうのe.デパート|ピュアナチュール デスク5点セット(110cm/ピュアオーク色) 通販

221,940
自然な風合いがお部屋になじむ、木目の学習机。
学習机と言えばカリモクが有名ですよね。少しお値段が張りますが、長く使うならいいものを・・・と考える家庭におすすめ。デザインもシンプルですので、子どもが使わなくなった後は大人のパソコン机にしてもOK。リビングにも子ども部屋にもどこにでも馴染む、ナチュラルなデザインです。

話題のリビング学習って何?メリットはあるの?

宿題をする小学生|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (89696)

小学校入学を機に学習机を購入してリビングやダイニングに置く家庭も、買わずにリビングやダイニングのテーブルで学習させる予定の家庭も、やはり”リビング学習”に注目しているようですね。

そのリビング学習にはどんなメリットやデメリットがあるのかチェックしてみましょう!

メリット①勉強を見てあげやすい

リビング学習をしていると、家事をしている親や他の家族の近くで勉強することになります。
勉強を見てあげやすくなるというのは、子どもにとっても親にとっても最大のメリットではないでしょうか。

低学年のうちは、丸付けやお直しなど、宿題のフォローが必須の学校もあります。
そういうフォローも近くにいるとしやすいですね。

メリット②子どもの集中力アップ

親の近くで勉強することによって、”見られている”という適度な緊張感が子どもに生まれ、集中力がアップします。
親も声かけがしやすいですので、捗っていない時は一緒に横で勉強を見てあげるのに良い環境です。

やる気の出る言葉がけをしてあげると、学習に対する意識もアップ!

メリット③お互いに安心できる

やはり一人きりで部屋で勉強するよりも、いつも家族の声が聞こえるリビングやダイニングで勉強することで、子どもも安心できます。
親も子どもの姿がすぐ見えるので、安心できるというメリットがありますね。
娘の勉強を見るお母さん15|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (89822)

デメリット①散らかる

学習机を購入するメリットのところでも上がりましたが、やはりリビングで学習していると散らかりやすいのがデメリットです。
リビングに置いた学習机で勉強していても、机の上が学用品で散乱していると、家族の目に入りやすい場所なので「片付けなさい!」とついつい叱ってしまいがちですね。

また、下に小さいお子さんがいる家庭では、リビングに置いている学用品を散らかされやすいという声も。せっかく取り組んだ宿題などにいたずら書きなんかされちゃうこともありますよ!

デメリット②照明が暗い

こちらも学習机の購入メリットのところであったポイントですが、リビングのテーブル、ダイニングテーブルで勉強すると、ライトが机上で学習をするのに最適ではない明るさの可能性があります。
子供に勉強させるときは、手元にスタンドライトなどを置いて、手元を明るく照らして勉強させることをおすすめします。

デメリット③姿勢が悪くなる

また、学習机だけでなく椅子も重要です。
ダイニングチェアをそのまま使うなど、子どもの体に合っていないサイズのもの、お尻が痛くなってしまうタイプのものですと、姿勢も崩れます。姿勢の悪さは集中力にも関係してきますよ。

リビング学習させるなら、子どもが学習するのにふさわしい椅子を選んであげることをおすすめします。

まとめ

Free photo: Student, Girl Studying, Learning - Free Image on Pixabay - 1571488 (89666)

学習机は今では買う派買わない派と分かれていますが、購入のメリットもたくさんあります。
家庭の事情に合わせて、購入するかどうするか考えてみましょう。

また、学習机は子ども部屋に置かなければいけないというルールもありません。
リビングやダイニングのスペースに合わせたサイズの机の購入もいいですね。
我が家も長男の小学校入学を機に、リビングにおける学習机を購入しました。
フォローもしやすいですし、そこで勉強するという、よい習慣づけになりましたよ。

小学校入学でワクワクしている子どもに、学習机のプレゼント、ぜひ検討してあげてください♡