産後ダイエットなんて無理…そんな諦めママ必見!目指せ-10キロ!簡単ダイエットとは?

多くのママが経験している産後太り。 「出産すれば痩せると思っていたのに、全く変わらない・むしろさらに太った」 そんなママも少なくありません。 つい育児に追われ諦めモードになってしまいがちなママも、まずはできることから始めてみませんか? 産後太りの原因から、誰でもすぐに取り組める簡単な解消法を知ることで、ダイエットの効果を実感する近道に繋がるかもしれません。 ここでは産後太りの原因と、そのお悩みを解消する簡単ダイエットについて紹介していきます。 どれも特別難しくない簡単な方法ばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2016/11/29 公開 | 1767 view

産後ダイエットなんて無理…そんな諦めママ必見!目指せ-10キロ!簡単ダイエットとは?

産後に太るママは多い

 (6364)

妊娠中に体重が見る見る増え、出産したにも関わらず体重も体型も戻らないことに多くのママは焦りを感じます。
今すぐ何とかしたいと思いながらも、産後は子供の世話などでダイエットどころじゃないという厳しい現実にも同時に悩まされます。
可愛い我が子を育てるために太くなったお腹周りや、その体重を支えるためにがっちりした太ももが元に戻らない方、授乳時に二の腕に肉がついたという方、授乳後ではバストのたるみなどの悩みが産後太りの方には多いようです。
こんな厳しい現実に悩むのは一般のママだけではありません。
華々しく活躍する芸能人ママでも、多くの人が産後太りを経験しているようです。

モデルとしても有名な小森純さんも、実は産後太りに悩んでいた一人。
妊娠して18kgも増量してしまった小森さんが特別な運動なしで-16kgを成し得たノウハウとは?
産後すぐに始められる食事ダイエット法なので、産後太りに悩むママは必見です!

産後はダイエットはムズカシイ

出産後のダイエット方法まとめ気になるお腹もへこむ痩せる激痩せ対策 (6366)

原因1「ストレスが引き起こす暴飲暴食」

慣れない育児は、ストレスを溜めてしまいがち。ストレスが溜まることで副腎皮質ホルモンが過度に体内で分泌され、暴飲暴食に走りやすくなり、体脂肪がつきやすくなってしまいます。リフレッシュする時間を確保するなど、できるだけストレスを溜めないことを意識することも大切ですね。

原因2「睡眠不足による代謝の低下」

産後の授乳期間にしっかりと睡眠がとれないことも原因の一つです。
2~3時間おきに授乳する必要がある時期は十分な睡眠がとれないママが少なくありません。
十分な睡眠がとれていないと基礎代謝が低下し、食事に気を使っていてもダイエットの効果が実感しにくくなってしまうのです。

原因3「筋肉量の低下」

授乳中のママは筋肉量が減っています。
妊娠中は運動量を意識的に少なくするため、産後には妊娠前のような筋肉量が維持できていない方がほとんどです。
筋肉量が低下していることによって、人と同じように運動してもなかなか脂肪が燃焼されないということが起こり、ダイエット効果が思ったより期待できない原因となっているのです。

産後太らない人もいるのは何故?

 (6369)

よく動くママは産後太り知らず?

49 件