毎月の貯金はみんないくらくらいしている?年代別の平均値や貯金のコツもたっぷり紹介します!

貯金は大事と思っていても、思うように貯まらない…そんな時、『みんなはどのくらいの貯金があるの?』と気になったことはありませんか?貯金はいざという時に必要になるものです。あればあるだけ生活が潤うし助かりますよね。年代別の貯金額や貯金を頑張りたい人のために貯金のコツもたっぷり紹介します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2017/09/04 公開 | 1255 view

毎月の貯金はみんないくらくらいしている?年代別の平均値や貯金のコツもたっぷり紹介します!

毎月の貯金額はみんなはいくらぐらいしている?

 (85101)

将来のため、子どものため、安定した生活のため、購入したいものや叶えたい夢のため…貯金をする目的は人それぞれですが、『みんなは毎月いくらぐらい貯金をしているのか』というのは気になりますよね。
人や世帯によって収入もライフスタイルも違いますので、貯金額にも当然差はあります。ですが、目安として平均額は知っておきたいものです。

平均的な貯金額はいくらなのか教えて!

 (85104)

2017年に総務省が発表した家計資産によりますと、2人以上の世帯の貯蓄現在高は平均では『1,820万円』だそうです。「え!?みんなそんなに貯めているの!?」と思うかもしれませんが、これは貯蓄が多い世帯(主に60代以降)が平均値を押し上げているためだそうです。

貯蓄額を金額順に並べた時の真ん中の値(中央値)は『1,064万円』となっています。それでも多いと感じた方もいるかもしれませんね。
職業や家族構成などによっても貯金額は異なりますが、2人以上世帯の年代別の平均貯蓄額も見てみましょう。

20代…184万円

しっかりと貯金をしているように感じますが、実は貯金のない世帯が45.3%という結果が出ています。また、中央値も0万円という結果に。社会経験が浅いうちは貯金は難しいのかもしれませんが、約半数の人が貯蓄ができていないという現状です。

30代…395万

年齢が上がってくると、意識してしっかりと貯金をしているという世帯が多いようです。ちなみに、中央値は167万円。その一方で、31%の世帯が貯金は0万円です。

40代…588万円

60 件