【保存版】私の爪がなんか変!もしかして病気?!爪に現れるあなたの健康状態とは?

普段何気なく過ごしていると見逃しがちな爪ですが、あなたは自分の爪をよく観察したことがありますか?もしそんな注意深く見たことがないという方は、一度ご自分の爪をよく観察してみてください。爪は健康のバロメーターといって、あなたの目に見えない病気のサインが表れている場合があるんです!この記事では、爪に現れる症状別にあなたの体がどんな病気にかかっているのかをご紹介していきますので、是非参考になさってみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2017/04/13 公開 | 513 view

【保存版】私の爪がなんか変!もしかして病気?!爪に現れるあなたの健康状態とは?

爪がへこんだり反ったりしているのは何の病気?

 (59042)

爪が中央に向かって凹んだり、先端に向けて反ったりして、まるでスプーンのような形になっている爪を「スプーン爪」や「匙状爪」と呼びます。

この症状は、赤ちゃんや小さいお子さんの足の爪によく見られるので、お子さんのいるママは「あれ?」と思ったことがあるかもしれませんね。

しかし、このスプーン爪がお子さんに現れている場合は「まだ爪が薄く強度が弱い」というのが理由なので、特に心配はいりません。

ただ大人でこの症状が出ている場合は「貧血」や「鉄分不足」が原因となっておりますので、注意しましょう。

貧血や鉄分不足は普段の生活習慣を改善することで治る可能性がありますが、爪に症状として現れるということは、貧血や鉄分不足が重症化していることが多いので、この場合は病院に行き、鉄剤を処方してもらうといいですよ。

爪が二枚爪になるのは何の病気?

 (59049)

爪の表面がぽろぽろと剥げてしまい、まるで爪が2枚生えているように見える状態のことを「二枚爪」や「爪甲層状分裂症」と言います。

この症状は見た目が悪い割に痛みはないので、治るまで放置しておくという人も多いのですが、二枚爪は手が乾燥していたり、栄養バランスが乱れている証拠です。

マニキュアを頻繁に使用する方は、除光液でふき取った後の保湿を忘れないようにしたり、なるべく強い洗剤を使わないようにすることで症状が改善するので、試してみてください。

また、過度な食事制限をしていたり、厳しいダイエットをして自分を追い込みすぎている場合にも二枚爪はなりやすいので、行き過ぎたダイエットに心当たりがある人は、ちょっとペースを落としてみるようにしましょう。

保湿ケアをしたり、ダイエットを止めても二枚爪が治らない場合は?

Free photo: Medical, Appointment, Doctor - Free Image on Pixabay - 563427 (59055)

保湿ケアをしたり、過度なダイエットを見直したりしても二枚爪が治らないという人は、「バセドウ病」や「鉄欠乏性貧血」という病気にかかっている可能性があります。

その際は内科を受診し、二枚爪が治らないことを伝えて診察をしてもらいましょう。

爪がデコボコになるのは何の病気?

 (59119)

爪が波立つ様にデコボコとなってしまった場合は、そのデコボコ模様の向きや場所によって体の状態が変わってきます。

爪に現れるデコボコ模様は3種類あるので、あなたの爪の状態をよく見て、当てはまる項目を読んでみてくださいね。

縦方向にデコボコした筋が出た場合

59 件