ikumama

Top
【動画付き】出産祝いのおむつケーキって自分でも作れる?オリジナルを作って祝福しよう!

【動画付き】出産祝いのおむつケーキって自分でも作れる?オリジナルを作って祝福しよう!

2017年6月27日 公開

出産祝いの定番「おむつケーキ」の作り方やオリジナリティ溢れる商品を扱っている専門店をご紹介します。難しい作りのように思えるおむつケーキですが、実は構造さえしっかりと理解してしまえば誰でも簡単に作ることができます。動画付きで分かりやすいので、出産祝いにおむつケーキを考えているのであれば手作りしてみてはどうでしょうか?

おむつケーキを出産祝いに贈る人は多い

Free photo: Bottle, Teat, Baby, Blue, Boy, Gift - Free Image on Pixabay - 729948 (75779)

おむつケーキは出産祝いの定番として多くの人に人気がある商品の一つです。おむつは育児の必需品なので喜ばれる人がいる反面、使うメーカーが決まっている人やサイズが合わない時などには迷惑がられることもあります。出産祝いとして利用される反面、サイズ選びや時期を間違えると相手にとって迷惑になることをまず理解しておきましょう。

またおむつケーキといっても、おむつだけで作られているわけではなく、他にタオルやおもちゃといったものも併せておむつケーキとして作られています。おむつケーキは自分で作ることもできますし、出来上がっているものを購入することもできます。時間があり、しっくりくるデザインが見つからない場合には作ってみるのも良いでしょうね。

出産祝いにおむつケーキを贈るにはどうしたら良い?

Free photo: Baby, Boy, Diaper, Couch, Summer - Free Image on Pixabay - 1201538 (75780)

おむつケーキを贈りたい場合には自分で作るか購入するかのどちらかです。簡単な1段作りのものであれば作り方はそんなに難しいことはないので、道具さえ揃えてしまえば誰でも作ることができます。手作り、購入それぞれに良い点があるので、自分にとって無理のない方を選択して贈ってあげましょう。

自分で手作りする場合

自分でおむつケーキを作る場合には道具を揃えなければいけません。新生児用のおむつや厚紙、リボン、タオル、おもちゃなどの道具が必要です。タオルなどは赤ちゃんの名前が決まっているなら名前入りの物にしてあげると喜ばれますよ。またおむつのサイズに迷う場合は少し大きめのサイズを選んでおきましょう。病院でおむつケーキを崩さない人もいますから、すぐに使わなくてもサイズアウトしないものがおすすめです。より可愛く仕上げたいのであればぬいぐるみなども添えてあげると良いでしょう。

購入する場合

おむつケーキを購入する場合は出産祝い品を扱っているお店などで買うことができます。さまざまな形、色があるので男の子・女の子や趣味に合わせて贈ってあげることができます。おむつケーキ専門店もあるので色々なものを見て決めると良いでしょう。値段は大きいものほど高価となりますが、大体4000円~6000円程で購入できます。お店によって値段も形も違うので、予算を決めてから選ぶのも良いでしょう。

おむつケーキの作り方

Free vector graphic: Diapers, Baby, Maternity, Infant - Free Image on Pixabay - 2411789 (75781)

おむつケーキの作り方はまず必要な道具を揃えることから始まります。おむつ、厚紙、ビニール袋、両面テープ、おむつ以外に贈りたいおもちゃやタオルなどです。おむつケーキの作り方の動画を3つご紹介するので、自分が真似したい作り方で作ってみましょう!

おむつケーキの作り方!出産祝いに作ろう!

2段のおむつケーキの作り方動画です。材料はおむつ、紙ナプキン、細長く切った厚紙(画用紙)、割りばし、両面テープ、セロテープ、ホッチキス、輪ゴム、リボン各種、ラッピング用のビニール(100均で売っている大きめなもの)、デコレーション用アイテム、好きなおもちゃやタオル、洋服などです。動画の最初に道具紹介があるのでどんなものを使っているか確認しておきましょう。とても分かりやすい動画で作り方も難しくありません。作り方・説明の仕方も丁寧なので初心者でも作ることができるおむつケーキですよ!

おむつケーキ組立てダイジェスト版!しまじろうのオムツでケーキを作ってみた!アンパンマンといっしょに作ってみよう!How to assemble the Cake made by Diapers

使っている基本材料は上の動画と同じです。こちらの動画はダイジェスト版で特に説明はありませんが、どういった流れで作っているのかが手っ取り早く見て分かります。基本作業が省いてあるので上級者向けですが、どういった流れで作っているのかとりあえず知りたい!という人も見てみると分かりやすいですよ。動画では見て分かりませんが、おむつを透明なビニール袋に入れて軽く丸めてあるのでそれなりに手間はかかります。とても凝ったおむつケーキが仕上がるので3段作りたい人も一度見てみると楽しいですよ。

出産祝いに最適♡激カワ!手作りおむつケーキにチャレンジ!

こちらの動画も丁寧により分かりやすくおむつケーキの作り方が紹介されています。特におもちゃなどを入れずに、おむつと簡単なデコレーションだけで済ませたい人におすすめの作り方です。材料も簡単なもので済みますし、動画も短くて分かりやすいです。おむつがビニールに綺麗に巻けないという時にも見て参考にすると良いですよ!どのおむつケーキもだいたい1パックまるまる使っているので、それと同数枚のビニール袋が必要です。ただ使っている材料の紹介が無いので、材料を知りたい場合は最初の動画をチェックしてくださいね!

自分で用意できない時は出産祝い用のおむつケーキを購入

Free photo: Baby, Baby Grow, Christmas, Curious - Free Image on Pixabay - 2178653 (75782)

自分でおむつケーキを作れないけど贈りたいという場合には取扱店舗やネットで購入しましょう。専門店もあるので、おむつケーキを贈ると決めている場合には探しやすくて良いですよ。特典がある店舗だとメッセージカードをつけることができるので、特典で選ぶのも良いでしょう。
おむつケーキ専門店です。男の子、女の子、双子用と性別に加えさまざまなシーンに分けて検索が可能です。豪華なものだと約30000円もしますが、きちんと予算に合わせて探すことができるので一度覗いてみてはいかがでしょうか?またキャラクターのおむつケーキも取り扱っているのでディズニーやアンパンマンなどのおむつケーキもありますよ!
ディズニーやサンリオといったキャラクターもののおむつケーキのほかにおむつ寿司という新しい出産祝い品も取り扱っている専門店です。5000円程度でも豪華なおむつケーキが多く種類も豊富です。主にキャラクターものが多いですが1段~3段、さまざまな形と見ていても楽しいです。他にお茶の取り扱いもあるので合わせて贈ると喜ばれますよ。
こちらもキャラクターものが多く、種類が豊富です。オーガニックコットン使用商品のほかに絵本とセットになったおむつケーキがあります。ブランケットがセットになっているものや雑貨セットなどおむつ以外のアイテムが豊富なのもこのお店の魅力の一つです。おむつケーキを注文すると送料が無料になるのも嬉しい特典ですね。人気があるものは早々に販売が終了してしまうので気に入った商品があれば早めの購入が良いですよ。

出産祝いでおむつケーキを贈るときの注意点

Free photo: Baby, Teddy, Bear, Cute, Child - Free Image on Pixabay - 623417 (75785)

出産祝いでおむつケーキを贈るときはまず相手にとって嬉しいものかを判断しなければいけません。特に使っているおむつにこだわりがある人の場合は、おむつケーキを作るにしても購入しているにしても、同じメーカーのおむつを使用しているものが良いでしょう。他にも病院に持っていくと持ち帰るのが面倒になってしまうのでなるべく自宅に贈ってあげるか、退院後に改めて贈ってあげると良いでしょう。

おむつのサイズも新生児サイズは赤ちゃんによってすぐにサイズアウトしてしまうので新生児サイズではなくSサイズやMサイズで作ると良いでしょう。どんなおむつケーキでも愛情籠っているものであれば喜ばれます。おむつは実用的でお金もかかるものなのでもらえると助かる!という人が殆どです。しかし大きすぎると置き場所に困るデメリットもあるので、差し支えない程度に贈っても良いか確認するか、1段程度のおむつケーキにするのも一つの手です。大切なのは気持ちです。お祝いの品がなんであれ、赤ちゃんが産まれたことを心から祝ってあげましょう。

まとめ

Free photo: Gift, Glitter, Baccarat, Glass - Free Image on Pixabay - 1235347 (75787)

出産祝いを考えるのも一苦労ですが、赤ちゃんが産まれるとなると嬉しくてプレゼント選びも楽しいものです。おむつケーキは実用的で比較的誰にでも受けが良い商品なので、時間があるのであれば自分で手作りするのもオリジナリティに溢れ喜ばれますよ。作るのは確かに大変ですが、自分のアイデア次第でさまざまなデザインに仕上げることができます。心を込めて作れば相手に喜ばれます。大切な友人や家族の出産を心から祝ってあげてくださいね。