ikumama

Top
抜群の使い勝手!!【りんご】を使った離乳食♡体調が悪い時にも♪

抜群の使い勝手!!【りんご】を使った離乳食♡体調が悪い時にも♪

2017年1月5日 公開

りんごは離乳食にとっても使いやすい食材!すりおろしたり、小さくカットしたり、おかずに混ぜたり、おやつを作ったり…。月齢を問わず離乳食に使用できる【りんご】!実はマンネリ化しやすい食材でもありました。マンネリ化を防ぐアレンジメニュー、そしてりんごを初めて食べさせる時に気を付けることとは一体何でしょうか?

離乳食の救世主【りんご】!!

Free photo: Apple, Red, Fruit, Ripe, Harvest - Free Image on Pixabay - 1589874 (16943)

離乳食のどの段階でも使える【りんご】!!
りんごは加工の仕方次第で初期から完了期まで幅広く使えます♡
もちろん、幼児食、大人と同じご飯…と段階が進んでも食べられるものですよね。
大人も子供も、もちろん赤ちゃんもその甘さに惹かれてついつい食べてしまうりんごは、大活躍間違いなし!

りんごは甘みを持っているにんじんやかぼちゃ、さつまいもなどととても相性がいいんです♡
すりおろし同士を混ぜたり、一緒に煮たり、方法はさまざま!

しかし、りんごはアレルギーを引き起こす可能性のあるものです。
りんごアレルギーとはどんなものなのでしょうか?

アレルギー27品目内にある【りんご】

Free photo: Apple, Fruit, Red, Vitamins, Fruits - Free Image on Pixabay - 661670 (16948)

特に症例数も多く、症状が重篤であるアレルギーの可能性のある食材を表示を義務付けられている特定原材料の7品目。
【えび、かに、卵、乳、小麦、そば、落花生】この7品目です。
卵は鶏卵に限られ、魚卵などの表示はされません。
そして、特定原材料に準ずるものとして20品目の表示が推奨されています。
【あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン】この20品目です。
特定原材料に準ずるものの中にりんごも含まれています。
この20品目は表示する義務がないため、別枠に表記されていない可能性があります。
原材料をよく読み、確認しておきましょう。

りんごは口腔内アレルギーを引き起こす可能性のあるものです。
そもそもアレルギーは、外から侵入してきた異物を体が抗体を作り、体を守ろうとする時に起こる反応のことです。
りんごやキウイなどのタンパク質は花粉の持つタンパク質と似ており、体が異物だと勘違いするために起こると言われています。
りんごアレルギーの症状は、唇が腫れたり、口の中や喉の奥がヒリヒリ・イガイガするなどの皮膚・粘膜症状と、りんごを食べたら胸が苦しくなるなどの呼吸器症状や腹痛や下痢になるなどの消化器症状もあります。
意識障害が出るなどのアナフィラキシー症状が出た場合はすぐに救急車を呼ぶ対応をしなければなりません。

子供の時はりんごを食べても何ともなかったのに、大人になってから症状が出るようになった人も多くいます。
また、赤ちゃんは果汁で口の周りがかぶれて荒れてしまうことがあります。
食べ終わってもしきりに口の周りを気にするような素振りがあるなら、アレルギーを疑ってもいいかもしれません。
しかし、自己判断はせず、必ず病院で診察・検査してもらいましょう!

りんごは、生で食べるより、加熱して食べる方がアレルギー症状が出にくいそうです。
はじめてりんごを食べさせる時は、すりおろしたりんごや絞ったジュースなどでも、加熱してから与えてみましょう。

りんごに含まれる栄養素とは?

apple, autumn by InkedPoetess | WHI (17033)

「一日一個のりんごは医者知らず」ということわざがあるように、りんごにはたくさんの健康に良い成分が含まれています。
果物の中でもとても優秀だと言われているんですよ♡

りんごのカロリーと栄養を見てみましょう!
エネルギー:138Kal
タンパク質:0.51g
脂質:0.26g
炭水化物:37.23g
ビタミンA:5.1μg
ビタミンE:0.51mg
ビタミンB1:0.05mg
ビタミンB2:0.03mg
ナイアシン:0.26mg
ビタミンB6:0.08mg
ビタミンC:10.2mg
カリウム:280.5mg
カルシウム:7.65mg
マグネシウム:7.65mg
リン:25.5mg
食物繊維:3.83g
りんごには炭水化物が多く含まれており、タンパク質や脂質も含まれています。
ビタミン・ミネラルでは、銅とカリウムが多いんですね。
りんごには、食物繊維も含まれており、便秘解消やデトックス効果があり、大人でも嬉しい果物♡
りんごの皮と身の間には、ビタミンCやペクチンなどの成分が多く含まれているため、皮ごと食べた方がより栄養を摂取できます。
ペクチンは食物繊維の一種で、乳幼児にも優しい整腸作用があります。

りんごの皮にはワックスがついているため、よく洗ったりよく拭く必要があります。
赤ちゃんに食べさせる時には皮を剥いて食べさせた方がすりおろしやすく、食の段階を踏んでいくにつれて、少しずつ皮も上手に食べられるようになりますよ♡

離乳食初期に【りんご】を使ったレシピ

apple, baby doll, and child by Don't belong to NO city Don't belong to NO man | WHI (17126)

離乳食初期はヨーグルト程度のどろどろのペースト状のものを食べさせる時期です。
10倍がゆやすりつぶした野菜を食べられます。
また、初期の後半になり慣れてくると、魚や豆腐が少量使えるようになります。
この時期のりんごは主にすりおろして使うことがほとんどですね。
すりおろして10倍がゆにかけたり、パンがゆにかけたり。
また、粉寒天などでジュレ状にして与えると飲み込みやすくなります♡

離乳食初期にオススメのりんごを使ったレシピをご紹介します!

離乳食中期に【りんご】を使ったレシピ

gyerek by Irénke Tné | WHI (17136)

離乳食中期は豆腐程度の柔らかさのものが食べられるようになります♡
細かいみじん切りの野菜なども食べられるようになり、少しずつ粒の残った状態になっていきます。
この頃与えるりんごは、細かくみじん切りにしたものや、りんご煮などで食べられます。
柔らかく煮たものから少しずつ噛む練習をしましょう!
果汁を与えるのも問題ないですが、食事量や母乳・ミルクに影響しない程度に与えましょう♡

離乳食中期にオススメのりんごを使ったレシピをご紹介します!

離乳食後期に【りんご】を使ったレシピ

Art1973 © Natalia Zakonova by Eugenia | WHI (17144)

離乳食後期はバナナ程度の固さのものが食べられるようになります。
三回食になり、食欲旺盛な子はもっと食べたい!とアピールしてくる時期ですね。
市販のおやつをあげるより、出来れば小さなおにぎりや果物をあげたい時期です。
おやつは食事の妨げにならない程度の量に調整しましょう!
また、この時期は赤身の魚も少量ずつ食べられるようになります。
赤身の魚と白身の魚はもちろん持っている栄養が違うので、まんべんなく与えていきたいですね♡

離乳食後期にオススメのりんごを使ったレシピをご紹介します!

離乳食完了期に【りんご】を使ったレシピ

So cute by rmundorff | WHI (17155)

離乳食完了期は肉だんご程度の固さのものが食べられるようになります。
ご飯は軟飯になり、ますます大人の食事に近付きます!
大人のご飯からの取り分けメニューもしやすくなるこの時期、野菜は1cm角、魚は一口大と食べられるものも大きくなってきますね。
この時期のりんごは柔らかくしていれば食べることが出来るようになります。

離乳食完了期にオススメのりんごを使ったレシピをご紹介します!

【りんご】を使ったスペシャルメニュー

É como tem que ser, Afinal se a Branca de Neve não tivesse mordido a... by caparrozneninha | WHI (17160)

りんごを使った季節イベントのメニューもさまざま!
おやつにおかずに大活躍のりんごは、クリスマスや誕生日のケーキなどのお菓子だけでなく、お正月のおせち風メニューなどにも使えます♡
りんごを使ったスペシャルメニューにはどんなものがあるのでしょうか?

りんごはフリージングできる!!

Free photo: Eiskristalle, Snow, Apple, Frost - Free Image on Pixabay - 1746767 (17166)

りんごは水分量が多く、冷凍には不向き…?と思われがちな食材。
しかし、りんごは冷凍保存OKなんです!

月齢に応じた大きさに切り、小鍋などで水から煮てから冷凍しましょう。
もしくは、レンジで加熱してから冷凍するようにしましょう。
また、離乳食に使用する際にもう一度加熱調理してから与えましょう!

1食分ずつ小分け冷凍したり、他の食材と混ぜた状態で冷凍したり、他の食材と混ぜるために量を減らして冷凍したりと、自分がアレンジしやすいフリージング方法を試してみてくださいね♡

また離乳食初期に最適であると言われている銘柄は『つがる』や『ジョナゴールド』です。
しかし、加熱して食べるので『紅玉』もおすすめですよ♪
紅玉は加熱しても煮崩れしにくく、加工や調理に向いている銘柄なんですよ!

まとめ

Free photo: Baby, Boy, Apple, Asian - Free Image on Pixabay - 710357 (17176)

離乳食のおかずにおやつにと大活躍のりんごレシピ、いかがでしたか?
どの食べ物にもアレルギーになる可能性はあります。
しかし、全くアレルゲン食品を与えないことがアレルギーにならない秘訣!というわけでもありません。
少しずついろんな食材を食べさせ、慣れて、いろんな味や食感を覚えていく大切な離乳食の時期。
子供が慣れるまでは少量ずつ与えてみて、様子を見ながら離乳食を進めていきましょう♡

楽しく美味しい離乳食タイムになりますように…☆