ikumama

Top
幼稚園のママ友付き合いのメリットは?トラブルを回避して良好な関係を保つコツ3つ

幼稚園のママ友付き合いのメリットは?トラブルを回避して良好な関係を保つコツ3つ

2018年5月8日 公開

幼稚園に入園すると避けて通れないのがママ友付き合い。しかし、近年ママ友同士のトラブルに巻き込まれ、辛い想いをしたという人も増えています。そこで今回は、幼稚園でのママ友付き合いのメリットとデメリットとトラブルを回避して、上手に付き合うコツについて詳しくご紹介します。

幼稚園のママ友付き合いは大変?どんなことをするの?

Kindergarten School The Main · Free photo on Pixabay (116640)

幼稚園のママ友付き合いを題材に描かれたドラマも多く、良い点も悪い点も含め、ドラマの内容のイメージが先行してしまっている人も多いのではないでしょうか。子供の幼稚園入園をきっかけに、本格的にママ友の輪が広がっていくとは思いますが、実際にはどんな付き合い方をすることが多いのでしょうか。

私の周りの体験談を元に、幼稚園ママ同士のお付き合いについてご紹介します。

◆幼稚園ママとの付き合いは密度が濃い!

幼稚園ママは、保育園ママ同士のお付き合いに比べると、かなり深いお付き合いになることがほとんどです。保育園の場合は、お迎えの時間がバラバラな上に、園行事が幼稚園に比べて少ないので、挨拶程度の関係になることが多いのですが、幼稚園は送迎時間も一律ですし、親が参加する行事も多いので、どうしてもママ同士が顔を合わせる機会が多くなります。

そのため、ランチ会やイベント後の打ち上げ、習い事や公園遊びまで行動を共にする場合もあるようです。付き合う頻度が増えれば増えるほど、トラブルのリスクも高まりますので、上手にお付き合いすることが大切です。

◆LINEグループなどでの連絡の取り合いも多い!

メールや連絡網ではなく、LINEでのやり取りが主流となっている今は、ママ友同士のLINEグループが作成され、連絡を取り合うということが多くなっています。役員やクラス行事などの必要事項を連絡し合うだけでなく、時には世間話や噂話までも発信されることがあるようなので、トークが盛り上がると、LINEが鳴りっぱなしになるということもあるようです。

どこまで返信するのが良いのか、悩んでしまうというママも多いようですね。

幼稚園のママ友付き合いのメリットは?

写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (116671)

幼稚園ママとのお付き合いは、ちょっと難しそう・面倒臭そうと感じる人もいるでしょうが、当然メリットだってたくさんあります。上手に付き合えば、ママや子供にとってプラスになることも多いですし、何よりママも友達が出来るのは心強いですよね。

以下に、ママ友付き合いのメリットについてご紹介します。

①お互い助け合える

幼稚園で仲の良いママ友さんが出来れば、お互いに助け合うことが出来るというのが最大のメリットです。たとえば、ママがどうしても仕事で遅くなってしまい、子供のお迎えに間に合わないという場合も、ママ友にお願いして一緒に連れて帰って来てもらうなんてことも出来ます。

また、現地集合・現地解散の遠足に参加する際などに、ママ友が車を出してくれたから同乗して来られたという話も聞いたことがあります。

お互いに緊急時や困ったときに助け合えるのは、様々なシーンにおいて非常に心強いことです。信頼できるママ友に出会えれば、園での生活も安心ですね。

②共通の話題で楽しめる

結婚&出産を経てママになると、新しい友達ってなかなか出来にくいものですよね。女性は特に、環境が変わっていくので、以前の友達と疎遠になってしまうこともよくある話です。

そんな時、同じ幼稚園に通うママ友と知り合いになれば、子育てや幼稚園という共通の話題で盛り上がることが出来、仲が良くなれば、愚痴を言い合ったり相談し合ったりすることが出来るので、ママにとってもリフレッシュ出来る時間が増えるはずです。

③幼稚園や近所の地域情報を交換し合える

幼稚園ママ友の中には、すでに上の子を通わせていたという先輩ママも多いはずです。そういった先輩ママと知り合うと、幼稚園の色々な情報が聞けるので、新米ママにはとても心強いと思います。

また、幼稚園に通うママは、基本的に近所に住んでいる人ばかりですから、地域情報を交換することが出来るのもメリットです。「○○の公園は、夏場は水遊びが出来る」「○○のレストランが美味しいからおすすめ」など、地域に密着した話が聞けるのは便利ですよね。

幼稚園のママ友付き合いのデメリットは?

写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (116673)

ママ友付き合いが便利だなと思える一方で、やはりデメリットも存在します。これはあくまで一般的な幼稚園ママとの付き合いに関するデメリットなので、その幼稚園の雰囲気やクラスのママ同士の雰囲気によっても違いがあります。

その点よく理解してデメリットを考えていきましょう。

①必要以上に気を遣わなければならない

よく言われるのが、ママ友とのトラブルは「子供にも影響する」ということ。なので、子供を守りたいと思うママは、必要以上にママ友付き合いに気を遣ってしまい、疲れてしまうという人もいるようです。

幼稚園のママは、色々な価値観を持った人が集まっていますので、時にはお付き合いの仕方や考え方が合わず、面倒だな…と思ってしまうこともあるでしょう。気疲れしない程度に上手に付き合うことが求められます。

②ママ友付き合いにお金がかかる

頻繁に自宅に招待されたり、ランチ会などの親睦会に参加するようになると、必然的に「交際費」がかさんでしまいます。

働いていないママの場合、家計からの出費となりますので、あまり回数が多いと家計も赤字になってしまいますよね。また、交際費だけでなく、ママ友が勧める習い事に一緒に通わせるようになるなど、予定外の出費がかさんでしまうこともあるようです。

③ママ友付き合いに時間がとられる

ママ友とのお付き合いは、お金がかかるだけでなく、時間もかなりとられてしまいます。幼稚園の帰りに、夕飯の買い物を済ませて家事をしようと思っていたのに、突然ママ友から誘われて、帰りが遅くなってしまったり、逆に幼稚園に送りに行った後にママ友とのランチ会に誘われて、家のことが何も出来ないままお迎えの時間が来てしまったり…。

無下に断ることが出来ないと思うと、このようにママ友付き合いに時間がとられ、予定していたことが出来ずストレスに感じてしまうこともあるでしょう。

④ママ友同士のトラブルに巻き込まれることがある

やはりママ友同士のトラブルに悩まされる人は多いようです。仲間はずれにあったり、あからさまな嫌がらせを受けてしまうこともあるそうです。

しかも、そのきっかけは実に些細な言動だったということがほとんど。そのため、自分でも気が付かないうちに状況が悪化している場合があるそうです。

ママ同士のトラブルにより、子供にも辛い想いをさせてしまうことがありますので、極力そのリスクは避けたいですよね。

⑤聞きたくもない噂が耳に入ってしまうこともある

ママ友同士の会話のなかで、時にはあることないこと噂が飛び交うこともあります。1度耳にしてしまった噂話は、どんどん広がっていき、事実とは異なる情報になってしまうこともよくありますよね。

興味がなくても自然と耳に入ってしまい、お互いに嫌な気持ちになってしまうこともあるかもしれません。また、いつそのターゲットが自分になるかもわからないので、恐怖感を感じる人もいるでしょう。

入園したばかりでママ友が出来ない!ママ友の作り方はどうする?

 (116672)

入園したばかりの時は、ママ友がいなくて当然。しかし、意外とプレ保育に通わせていたり、上の子がすでに通っていて、その関係でママ友の輪が出来上がっているという場合もあるので、いざ入園してみたら、すでにママ友グループが作られていた…なんてこともあります。

1人ポツンと居るのは、さすがにちょっと寂しいですよね。先輩ママによれば、子供が園に慣れてくれば、自然と子供の交友関係を通じてママ友も出来るから大丈夫!という話ですが、1日も早くママ友を作りたいという方は、是非以下のような方法を試してみて下さいね。

◆役員を引き受けてみる

クラス役員や係などを引き受けてみると、自然とママ友が作れるのでおすすめです。ちょっと面倒だな…と敬遠されがちですが、ママ友づくりの良いきっかけとなります。しかも、同じクラスのママだけでなく、他のクラスのママとも知り合うことが出来るので、色々な話が聞けて楽しいですよ!

◆送迎時によく会うママに話しかけてみる

送迎時によく会うママがいたら、積極的に話しかけてみましょう!ママ友づくりの第一歩です。送迎時によく会うということは、バス通園ではないので、おそらくご近所さんということになります。

仲良くなれば、一緒に遊ぶ機会も増えますし、子供にとってもメリットです。最初はどのママが同じクラスなのか分からないとは思いますが、そんな時は元気に明るく挨拶をするようにしましょう。「感じのいい人」と思われることが肝心です!もしかしたら、向こうから話しかけてもらえるかもしれませんよ。

◆ママ同士の親睦会に参加する

もし、ママ同士の親睦会やランチ会に誘われたら、まずは参加してみることです。どんなママがいるのか、自分と話が合いそうなママはいるかなど、話してみないと分かりませんよね。送迎時だけだと、結局挨拶程度に終わってしまいますから、ゆっくり話す機会があるのであれば、積極的に参加してみましょう。

◆園行事で一緒になったママに話しかけてみる

幼稚園で行われるバザーや親子遠足、運動会などは、ママ友づくりをするのに絶好のチャンス!普段よりも一緒に居る時間が長いので、話しかけやすいと思います。自然に会話も弾みますよね。

これらの行事は、子供が園生活にある程度慣れたときに行われることが殆どです。子供の交友関係も確立されつつあるので、子供の会話からよく聞く名前のお友達のママには1度しっかりご挨拶をしておきましょう。

親子共々仲良くなれれば、今後の園生活も一層楽しいものとなるはずです。

ママ友と上手く付き合うコツ3つ

 (116674)

保育園に通わせるママとは異なり、幼稚園ママは、色々な価値観・家庭環境・生活環境の人が大勢いますので、普段からの発言には注意する必要があります。なるべくならトラブルに巻き込まれることは避けたいですよね。

自分が仲間外れにされたり、いじめのターゲットにされないよう、上手に付き合うことを心掛けましょう。以下に、ママ友と上手く付き合うコツについてご紹介します。

①一定の距離感を保つ

いくら仲良しのママ友であっても、一定の距離感を保つことはトラブル回避において、とても重要なことです。

私の周りで実際に起きたことですが、仲良しのママ友が出来たと思い、家族の悩みや愚痴を相談したところ、翌日には話が2倍3倍に大きくなり、他のママたちの噂話のネタにされていたことがあったそうです。

他にも、ママ友の子供を「用事があってお迎えに行けない」というので、1~2度ほど預かっていたら、それが毎週のようになり、どんどん頻度が増えていったそうです。ある日、こちらの都合もあるし、毎週は困る…とお断りしたところ、逆上され、翌日にはあることないことLINEのグループで悪口を言われてしまったのだとか。

これらのように、仲が良いからと言っても、「礼儀」を忘れてしまうとトラブルの元となってしまうことが考えられます。本当に相手が信頼できる人かどうか、今一度確認するようにしましょう。

②SNSの使い方には気を付ける

最近は、FacebookやInstagramなど、様々なSNSで子供の成長を投稿する人が増えていますよね。このようなSNSに関するママ友トラブルは年々増えつつあるので、注意が必要です。

例えば、子供が写っている写真を投稿する際には、周りに一緒に写っている子供の顔が分からないよう、配慮してから写真をアップすることがマナーです。
個人情報流出として、子供の写真をSNSに投稿するのを嫌がるママもいるからです。

また、LINEで次々とママ同士のトークが繰り広げられることも多いですが、発言したくないような人の悪口や噂話にはあまり同調するような内容の返信はしないようにしましょう。LINEでの発言は、後々になっても残ってしまいます。誤解されるような言動は、くれぐれも慎むようにしましょう。

③時には断る勇気も必要

毎回ママ友とのランチ会に参加していたら、時間的にも金銭的にも厳しいですよね。時には断る勇気も必要だと思います。

ママ友を作りたい・みんなと仲良くなりたいという気持ちは良いことですが、頑張って周りと合わせようとし過ぎると、疲れてしまいますよね。それがだんだんストレスになり、幼稚園に行くのが嫌になってしまうかもしれません。

適度に参加し、適度に断ることが無理なくママ友付き合いを続けていく上で最も大切だと思います。

ママ友トラブルに巻き込まれそうになったらどうすればいい?

Question Mark Why Problem · Free photo on Pixabay (116675)

ママ友同士のトラブルに巻き込まれそうになったら、まずは幼稚園の先生に相談しましょう。ママ友同士のトラブルから、子供のいじめや仲間外れに発展するケースは少なくありません。

園での生活は、先生が1番よく知っていますから、「〇〇ちゃんのお母さんとこういったことがありまして、子供たちに変わった様子はありませんか?」「なにかあったらどんな小さなことでも教えてください」などと、早めに先生に打ち明けておきましょう。

もし、他のママの目もあって、直接先生と話す機会が設けられない様であれば、連絡ノートやお手紙を活用してもOKです。

ママ友は絶対に作らなければならないの?

写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (116676)

「ママ友は絶対に作らなければならないのか?」「こんなに面倒なら要らない」と思う人もいるでしょうが、出来ればママ友は作っておいたほうが良いと思います。

絶対に作らなければならないものではありませんが、園生活をスムーズに進めていくには、ママ友がいた方がなにかと便利で心強いものです。
気の合わない人と無理に一緒に行動を共にする必要はありませんが、少しでも話が合いそうだな・物の価値観が近そうだなと感じたママがいたら、迷わず仲良くなっておいたほうがいいと思います。

まとめ

 (116677)

いかがでしたでしょうか?ママ友付き合いは、子供を持つ母親なら誰もが通る道!最初は、なかなかママ友が出来ず憂鬱な毎日でも、半年~1年もたてば、仲良しのお友達が出来るので大丈夫です!いつか必ず園生活が楽しいと思える日が来ますよ♡

まずは明るく元気に挨拶するなど、出来ることから始めましょう。