母乳育児のママにオススメの母乳に良いレシピ集

母乳は何でできているのか?それはママの血液です。その血液は何で作られるのか?それは日頃の食事です。 赤ちゃんの成長に必要な母乳はママの日頃の食事が大きく関わってきます。 では、一体どんな食事が良いのかお伝えしていきますね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2016/11/18 公開 | 595 view

母乳育児のママにオススメの母乳に良いレシピ集

おいしい母乳とおいしくない母乳

Free photo: Baby, Boy, Little Boy, Sweet - Free Image on Pixabay - 179378 (4242)

赤ちゃんの舌にはすでに味を見分ける味蕾があります。
甘いやや苦いなどの味がわかるのです。

母乳の味はママの食事によって変わります。
赤ちゃんが好みそして栄養豊富な母乳をあげたいですよね。

母乳に欠かせない3つの栄養とは?

Free photo: Vegetables, Healthy Nutrition - Free Image on Pixabay - 1584999 (4241)

鉄分

出産時の出血により、ママは貧血になりやすいです。
また、母乳は血液から出来ているので授乳中は貧血を起こしやすくなります。
その時に必要な栄養は鉄分です。
鉄分を多く含む食べ物を意識して摂ることが大切です。

カルシウム

カルシウムは、妊娠・出産期間に大きく失われます、また日本人がもともと不足しがちな栄養でもあります。
カルシウムが不足すると、骨や歯などに影響してきます。
赤ちゃんの骨格の形成に必要な栄養です。
また、カルシウムは天然の精神安定剤とも言われているので、イライラしやすい授乳期しっかりとカルシウムを摂ると気持ちが安定しやすくなります。

タンパク質

タンパク質は、筋肉を作るのに必要な栄養素。三大栄養素の一つでもあります。
筋肉が減ると体温が下がり免疫力が落ちます、また代謝も落ちるのでしっかりとたんぱく質を摂っていくことがママの体にも大切です。

母乳に良い食事

 (3688)

赤ちゃんとおかあさんに必要な鉄分たっぷりの小松菜を基本のおひたしに。だしにしっかり浸しておいしさグンとアップ↑
授乳中に必要な鉄分がたっぷり摂れます。
母乳は血液からできています。
鉄分をたくさん摂って、良い血液を作りましょう。
 (3687)

32 件