外出先での授乳について悩んでいるママは多い
「普段と違う環境での授乳により、いつもよりもミルクを飲んでくれない。」
「授乳室を探すのが大変。」
「授乳スペースで大泣きしてしまい周りの目が気になる。」
等々、授乳に関するお悩みは尽きないようです。
その一部の声をご紹介しますね。
だから外出中の授乳はほんとしんどい…。今日も授乳室でのけぞってギャン泣きされて、周りの赤ちゃんに申し訳なかったわ…。
— am (@ami_999) May 8, 2016
遊び飲みも激しいし、そういう時期だと割り切っておさまるのを待つしかないのか…。
やっぱりショッピングモールとか駅ビルは、綺麗な授乳室とかおむつ替えスペースがあるから、外出中に泣かれても大丈夫って安心感が大きいなぁ。
— ばん (@bbaann) April 5, 2016
友達が、外出中に赤ちゃんが泣いて、授乳室がないので物陰に隠れて授乳してても、じーっと見てくるオヤジいたって。きんもーーっ
— 野山さん (@horseshoe4u) August 19, 2015
やはり粉ミルク飲まず…外出中の授乳が困難…´д` ;
— いくぱぱ (@ikupapa3) April 22, 2014
授乳・おむつスペースは?出かける前に下調べを!
普段からよく行くお店や場所に授乳やおむつ替えスペースがあるかどうか?アンテナを貼っておき自分なりのデータをためておくことも重要ですし、ママ友や知り合いからの情報収集もリアルな情報を知ることができて良いですね。
どこかでおむつ替えの機会に出逢ったママさんに「このあたりで授乳スペースがあって行きやすいオススメのお店、ご存じですか?」なんて話しかけてみるのもいいかもしれません。
同じくらいのお子さんをもつ、育児真っ最中のママさんが気になる情報やお悩みは共通していることが沢山あります。
初対面であっても「なんか話しかけてみたいな」と思う雰囲気のママさんがいたら、そんな風に積極的に情報収集してみるのもアリだと思います。
人海戦術を試してみても、まだまだ情報が足りない!事前に下見ができない!
そんなときにはこんな便利なアプリをオススメします。

Baby map - 子どもとお出かけするなら -を App Store で
授乳室検索アプリのママパパマップ

アナタは大丈夫?非常識と思われないために!知っておくべき「授乳室マナー」 - ikumama
