【月齢別】赤ちゃんの平均身長や体重の目安はどのくらい?身長の成長曲線も見てみよう!
via pixabay.com
✔︎【月齢別】赤ちゃんの平均体重はどのくらい?
女の子も男の子も生まれてから1歳になるまでの間に、約3倍に体重が増えます。
1歳になるまでの間は、たくさんの体の機能も同時に発達してくるので日々の成長が楽しみですね。
男の子は生まれてから1歳になるまでの間に、平均で約6,1kg増えます。
そんな男の子の平均体重を、月別に見ていきましょう。
1歳になるまでの間は、たくさんの体の機能も同時に発達してくるので日々の成長が楽しみですね。
男の子は生まれてから1歳になるまでの間に、平均で約6,1kg増えます。
そんな男の子の平均体重を、月別に見ていきましょう。
《男の子・月齢別》赤ちゃん平均体重
出生時 2,98kg
生後1〜2ヶ月 4,78kg
生後2〜3ヶ月 5,83kg
生後3〜4ヶ月 6,63kg
生後4〜5ヶ月 7,22kg
生後5〜6ヶ月 7,67kg
生後6〜7ヶ月 8,01kg
生後7〜8ヶ月 8,30kg
生後8〜9ヶ月 8,53kg
生後9〜10ヶ月 8,73kg
生後10〜11ヶ月 8,91kg
生後11〜12ヶ月 9,09kg
(平成22年 厚生労働省より 乳児平均身長)
出生時 2,98kg
生後1〜2ヶ月 4,78kg
生後2〜3ヶ月 5,83kg
生後3〜4ヶ月 6,63kg
生後4〜5ヶ月 7,22kg
生後5〜6ヶ月 7,67kg
生後6〜7ヶ月 8,01kg
生後7〜8ヶ月 8,30kg
生後8〜9ヶ月 8,53kg
生後9〜10ヶ月 8,73kg
生後10〜11ヶ月 8,91kg
生後11〜12ヶ月 9,09kg
(平成22年 厚生労働省より 乳児平均身長)
via pixabay.com
女の子は生まれてから1歳になるまでの間に、平均で約5,61kg増えます。
そんな女の子の平均体重を、月別に見ていきましょう。
《女の子・月齢別》赤ちゃん平均体重
出生時 2,91kg
生後1〜2ヶ月 4,46kg
生後2〜3ヶ月 5,42kg
生後3〜4ヶ月 6,16kg
生後4〜5ヶ月 6,73kg
生後5〜6ヶ月 7,17kg
生後6〜7ヶ月 7,52kg
生後7〜8ヶ月 7,79kg
生後8〜9ヶ月 8,01kg
生後9〜10ヶ月 8,20kg
生後10〜11ヶ月 8,37kg
生後11〜12ヶ月 8,54kg
(平成22年 厚生労働省より 乳児平均身長)
そんな女の子の平均体重を、月別に見ていきましょう。
《女の子・月齢別》赤ちゃん平均体重
出生時 2,91kg
生後1〜2ヶ月 4,46kg
生後2〜3ヶ月 5,42kg
生後3〜4ヶ月 6,16kg
生後4〜5ヶ月 6,73kg
生後5〜6ヶ月 7,17kg
生後6〜7ヶ月 7,52kg
生後7〜8ヶ月 7,79kg
生後8〜9ヶ月 8,01kg
生後9〜10ヶ月 8,20kg
生後10〜11ヶ月 8,37kg
生後11〜12ヶ月 8,54kg
(平成22年 厚生労働省より 乳児平均身長)
✔︎身長の成長曲線も見てみよう!
via pixabay.com
男の子と女の子では身長や体重に差がありますが、全体的に男の子の方が大きめで女の子の方が小さめです。
赤ちゃんは生まれてから1歳になるまでの1年間に、平均して25センチ程伸びます。
成長には個人差があります。
平均より身長が低くても、7本のラインから外れていなければ問題ないので成長をゆっくり見守ってあげましょう。
パパやママは、赤ちゃんの成長目安にしてみてください。
赤ちゃんは生まれてから1歳になるまでの1年間に、平均して25センチ程伸びます。
成長には個人差があります。
平均より身長が低くても、7本のラインから外れていなければ問題ないので成長をゆっくり見守ってあげましょう。
パパやママは、赤ちゃんの成長目安にしてみてください。
《男の子》身長の成長曲線
via www.mhlw.go.jp
《女の子》身長の成長曲線
via www.mhlw.go.jp