【年末ジャンボ2018】宝くじを買ってみたい!初心者さんのために購入方法を分かりやすく紹介♪

もし宝くじが当たったら…多くの方が、1度は考えたことがあるのではないでしょうか?そんな私も、もし宝くじが当たったら、欲しいものがたくさんあります♡宝くじが当たったらという以前に、宝くじは購入しなければ当たることもありません。まずは、宝くじを購入してみましょう。 とはいえ、いざ宝くじ売り場へ行くとどうやって購入すればいいか分からない…なんて方もいますよね。私も、初めて購入した時はどうやって購入していいのか分からず、お店の雰囲気も相まってとても緊張しました。 宝くじ初心者さんのために、宝くじのしくみや購入方法のポイントをまとめました!さらにみんなが試してる!?ゲン担ぎまでたっぷり紹介します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2018/10/15 公開 | 596 view

【年末ジャンボ2018】宝くじを買ってみたい!初心者さんのために購入方法を分かりやすく紹介♪

年末ジャンボ宝くじ2018 販売時期と当選日を確認しておこう!

Calendar Wall Days · Free photo on Pixabay (130754)

年末ジャンボ宝くじは販売される時期が決まっているので、期間内に購入してください。2018年の年末ジャンボ宝くじは、11月21日(水)~12月21日(金)までとなっています。なお、年末ジャンボミニ、年末ジャンボプチも販売期間は同様です。(宝くじの種類に関しては、下記でも詳しく紹介します。)

気になる当選日ですが、大みそかの12月31日となっています。今年最後の大きな楽しみになりますね。

げんを担いで購入する日を決めてみる!

年末ジャンボ宝くじの場合、期間内であればいつ購入してもかまいません。ですが、宝くじは『運試し』でもあるので、できれば縁起の良い日に購入するといいかもしれません。例えば、自分のラッキーナンバーの日に購入するとか、大安吉日、金運招来の日と言われる虎の日、何をするにも縁起が良いと言われる一粒万倍日などが挙げられます。

ちなみに、2018年の年末ジャンボ宝くじ販売期間内の縁起の良い日は以下の通りです。

大安…11月は21日・27日、12月は3日・7日・13日・19日
虎の日…11月30日、12月12日
一粒万倍日…11月は25日・26日、12月は9日、10日、21日

年末ジャンボ宝くじの種類

 (130755)

先述でも少しだけ触れましたが、2018年の年末ジャンボ宝くじには種類が3つあります。値段はどれも1枚300円ですが、当選金額や当選確率に違いがあります。

☑年末ジャンボ宝くじ

1等 7億円 24本
1等の前後賞 1億5000万円 48本
1等の組違い賞 10万円 4,776本
2等 1000万円 72本
3等 100万円 2,400本
4等 10万円 96,000本
5等 1万円 480,000本
6等 3000円 4,800,000本
7等 300円 48,000,000本
※発売総額1,440億円・24ユニットの場合 ※1ユニット2,000万枚

1等と前後賞が当たれば10億円にもなる、当選確率が一番高い宝くじです。億万長者を狙うなら購入したい宝くじですね。ただし、当選確率はミニ、プチに比べると低くなっています。

☑年末ジャンボミニ

1等 3000万円 75本
1等の前後賞 1000万円 150本
2等 1000万円 150本
3等 100万円  1,500本
4等 10万円 45,000本
5等 1万円 150,000本
6等 3,000円 1,500,000本
7等 300円 15,000,000本
年末ラッキー賞 20,000円 30,000本
※発売総額450億円・15ユニットの場合 ※1ユニット1,000万枚

当選金額が少なくなるものの、それでも1等が当選すれば3000万円、それが75本だし、販売枚数も通常の年末ジャンボより少ないことからも、少しでも当選確率をあげたいならミニの方がいいかもしれません。

☑年末ジャンボプチ

1等 1000万円 1,000本
2等 10万円 10,000本
3等 1万円 100,000本
4等 300円 10,000,000本
※発売総額300億円・10ユニットの場合 ※1ユニット1,000万枚

当選金額はかなり低くなってしまうものの、1000万円が1000本も当たるのは魅力的。少しの金額でもいいから当選確率をあげたいという方は、プチを選ぶといいでしょう。

年末ジャンボ宝くじの連番・バラの違いは?

49 件