赤ちゃん向けの旅館はこちら☆旅館ランキングTOP5~関東版~

寒さが落ち着き、そろそろ我が子を旅行デビューをさせたいなぁ…とお考えのあなた!ベビーを連れての旅行は想像以上に大変なんです!でも、そんな家族を万全の態勢でお迎えしてくれるの赤ちゃん向けの旅館があるんですよ☆今回は、そんな赤ちゃん大歓迎の旅館をご紹介したいと思います♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2017/02/03 公開 | 636 view

赤ちゃん向けの旅館はこちら☆旅館ランキングTOP5~関東版~

赤ちゃんが泊まれる宿探しは意外と大変!

 (30110)

赤ちゃんを連れてのお泊りは本当に大変なんです!おむつやナップ、スキンケア用品など赤ちゃんのお世話グッズを持っていくのはもちろん、病気やけがなどの緊急事態に備えて旅行先や旅館周辺の救急病院や薬局を把握しておく必要もあります。

又、食事の面でも頭を悩ませなければなりません。ミルクが必要であれば、ミルクや哺乳瓶、哺乳瓶洗いや消毒器など、多くの荷物を持っていかなければなりません。離乳食の時期の子は、離乳食を自分で用意する必要もありますし、旅館で子供用の食事を出してくれるとしても、アレルギーがある子は食べられないので、自分で用意することになります。

ママとして気になるのは、夜泣きもあるかと思います。泊まる宿によっては、他のお客さんへの配慮から「赤ちゃんお断り」としている宿もあるので、赤ちゃんも家族も快適に過ごせる宿を探すとなると、意外と大変なんです。

赤ちゃん連れの旅館探しのキーワードは「ウェルカムベビー」☆

 (30112)

「赤ちゃん連れでも楽しめて、快適に過ごせる宿を探したい!でもどうやって探せばいいの?」とお困りのママ達に、とっておきの宿の探し方を教えちゃいます☆
旅館探しの際、「ウェルカムベビー」というワードを使って、旅館を探してみてください☆すると、赤ちゃん向けの様々なサービスや配慮がされた、まるで「赤ちゃんのための旅館」を簡単に探すことが出来るんです!

ウェルカムベビーの宿って何?

 (30113)

「ウェルカムベビーの宿」とは、ミキハウス子育て総研株式会社が定めた認定基準を充たす各地の宿泊施設の事を言います。

具体的な認定項目としては次のようなものが挙げられます。
【お部屋について】
・赤ちゃんがハイハイしたり、子どもが靴を脱いで歩くことができるか
・ドアなどで指や手を挟まない配慮がなされているか
【館内施設】
・キッズルーム・プレイルーム(プレイコーナー)の有無
・ベビーカーでの移動が楽にできるか、階段が安全かなど
【入浴施設】
・貸切で利用できる家族風呂の有無
・ベビーバス、湯温計を無料レンタル、ベビーチェアの有無(浴室内の)
【トイレ】
・子ども用の便器や便座の有無(お部屋、館内すべて)
・紙おむつを捨てる為の密閉容器・袋などの有無
【食事】
・月齢に応じた離乳食メニューの用意、レストランでのインスタント離乳食の温め・半調理サービスの有無など
・事前にアレルギーの種類を伝えればアレルゲンを除いた食事を用意するなどの配慮の有無

このほかにもママや赤ちゃんにとって安心で嬉しい認定基準がいくつも定められています。この基準をクリアした宿こそが「ウェルカムベビーのお宿」となっているんです☆赤ちゃん連れでの心配事を全て解決してくれるような基準になっているので、ママにとってはとても有り難いですよね☆

ウェルカムベビーの宿認定☆旅館ランキングTOP5(関東版)

 (30114)

それでは早速、旅行好きでウェルカムベビーのお宿愛用者でもある私から是非おススメしたい、赤ちゃんもママも快適に過ごせる旅館をランキング形式でご紹介したいと思います☆

第1位 ホテルエピナール那須 (栃木県)

 (29807)

私のおススメするウェルカムベビーのお宿第1位は、栃木県にある「エピナール那須」です☆
こちらのおススメポイントは、ベビー用のお部屋がとってもきれいな所です。赤ちゃんがハイハイでも過ごせるように床がフラットになっていたり、畳になっていたり、無料貸し出しのベビー用品も充実しているので持参の荷物も少なくて済むのです☆

館内には温水プールもあり、雨で外出できなくても一日遊ぶこともできるのが嬉しいですよね♪
50 件