ikumama

Top
「離乳食初期野菜」のオススメは?簡単・美味しい「野菜離乳食」を伝授

「離乳食初期野菜」のオススメは?簡単・美味しい「野菜離乳食」を伝授

2017年1月8日 公開

母乳やミルク以外の初めての赤ちゃんの食事、離乳食。何から始めたらいいのか、どう調理したらいいのかをまとめました。離乳食を始める前に離乳食全体のスケジュールを把握しておくとスムーズに進みますよ。また、おススメの野菜や野菜選びのコツをご紹介します。

離乳食に「野菜」はとてもオススメ♪

 (17922)

離乳食を始めるときに気になるのがアレルギーではないでしょうか。
アレルギーのあるものを摂取すると、その子の生死にかかわることもありますので離乳食は慎重に進める必要があります。

そのため、離乳食のスタートは野菜からがおススメだそうです。

一般的にはお粥が多いようですが、お米もアレルゲンの一つになりえますのでまずは野菜の煮汁、そして柔らかく煮たものに移行するのがいいようです。

離乳食をスタートする時期というのは、母乳やミルク以外のモノを口にする練習の期間です。
離乳食で栄養を摂るのが目的ではありません。
そのため、必ずしも〇〇から始めなければいけない、という決まりはないのです。

離乳食に「野菜」って絶対使わなきゃダメなの?

Free illustration: Question Mark, Question, Mark, Sign - Free Image on Pixabay - 1722865 (17925)

離乳食に野菜を使うことは、これからの食事を考えるととても有効です。

離乳食期に覚えた味というのは、今後の味覚にも少なからず影響します。
この時期にしっかりと野菜を食べる習慣をつけておくと、野菜を積極的に食べられる子に育つともいわれています。

また、野菜を取り入れることで離乳食の味のレパートリーを増やすことができます。
サツマイモやカボチャなどの甘みの強い野菜や、トマトなどのちょっと酸味のあるもの、ジャガイモやブロッコリーなどの舌触りが独特なものなど、赤ちゃんが食べる練習にはもってこいです。

離乳食の初期段階では、まだミルクや母乳以外のモノを口にする練習ですが、中期からは離乳食を摂る回数も増え、離乳食から栄養を摂ることが増えてきます。
赤ちゃんの成長に不可欠なビタミンや鉄分など、野菜からしっかりと摂ってほしいですよね。

「生野菜」は離乳食としてはどうなの?

 (17926)

離乳食が完了し、しっかりと食事から栄養が取れるようになるまでは生野菜を与えることはおススメできません。
野菜にはアクや食物繊維があります。
まだ未熟な赤ちゃんの消化器官では消化しきれずに体調不要になってしまう場合があります。
また、生野菜は火や熱を通していない状態で口にしますので、菌が付いています。
赤ちゃんはまだ雑菌に対する抵抗力が低く、未熟なため、注意が必要です。

「離乳食の野菜選び」はやっぱり「国産」「無農薬」?

Free photo: Bananas, Fruits, Food - Free Image on Pixabay - 698608 (17927)

離乳食に限らず、安心安全なものを口にしたいですよね。

特に離乳食は赤ちゃんが初めて口にするものですので、安全には気を配りたいものです。
国産の野菜は産地や生産者がわかるものを選ぶと安心です。

しっかり洗って調理しても、成長過程で取り込んでしまった農薬というのは取り除くことはできません。
できるならば、余計や農薬を赤ちゃんに摂らせることはしたくないですよね。

安心安全の野菜を配達してくれるところもありますので、そういうものを利用することもおススメです。

離乳食「初期」にオススメの「野菜」と「アレンジ」

 (17928)

離乳食初期は、初めて食べる物ばかりです。
母乳やミルク以外の物が体内に入るので、お腹の中がびっくりしてしまい体調が悪くなることもあります。
そのため、離乳食初期はアクの少ない野菜を使うことがポイントです。

アクが少ない野菜といえば
かぶ
だいこん
ニンジン
かぼちゃ
こまつな
モロヘイヤ
などがあります。

下を前後に動かしてドロドロ状のモノをゴックンと飲み込むのが初期です。
初期はまだ離乳食になれる時期ですので、特別な味付けなどは必要ありません。
柔らかく煮てペースト状にしたものを与えましょう。
野菜を煮た際に出る煮汁はスープとして使えますので冷凍などをしてとっておきましょう。

離乳食レシピ-離乳初期 かぼちゃのだし煮の作り方

離乳食「中期」にオススメの「野菜」と「アレンジ」

 (17929)

目安として7か月~8か月になると舌を上下に動かしてモグモグできるようになるのが中期です。
そのため、ドロドロ状から柔らかく煮たものを上あごでつぶして食べることができます。

食べる量に個人差はありますが、離乳食を与える回数を1日に2回に増やしてみましょう。

ナスやズッキーニなどのアクが強めの野菜も食べられるようになり、レパートリーも増えます。

また、中期の終わりになると手づかみ食べを始める子も出てきます。
ジャガイモなどを食べやすい大きさに切って柔らかくゆでて与えてみるのもいいでしょう。

離乳食レシピ-離乳中期 モグモグ期 野菜入り茶碗蒸しの作り方

離乳食「後期」にオススメの「野菜」と「アレンジ」

 (17930)

離乳食後期になると、食べたいものを教えてくれたり、自発的に手づかみ食べをはじめます。
中期までは上あごですりつぶす食べ方でしたが、後期になると歯茎で噛むような食べ方を始めます。
回数も1日に3回となり、食事のリズムも整ってきます。
ここまでくると、離乳食完了までもう少しですね。

食べ方にムラがあったり、遊び食べをすることもあります。
せっかく作ったものを残したり、散らかされるとどうしてもイライラしてしまいますが、そういう時期なのです。
散らかされないように手づかみ食べしやすいものを用意したり、スティック状にカットした野菜や果物を用意するのも手段の一つです。

後期になると、タケノコやレンコン、ゴボウ、キノコなどの野菜を食べることができるようになります。

離乳食レシピ-離乳後期 カミカミ期 野菜たっぷりキッシュの作り方

離乳食「少量」作るのが「苦痛」なママは多い

離乳食を食べる我が子の成長を見るのはうれしくもあり楽しくもありますよね。
しかしネックなのが離乳食の用意。
量をたくさん食べるわけではないので毎回毎回用意するのはものすごく手間がかかることです。
1食分のニンジンのピューレを作るのに、ニンジンを少しだけ切ってゆでてつぶして・・・なんて、目が離せない赤ちゃんがいるのに離乳食のたびにできることではありません。

そんな時におススメなのが、いま流行りの「つくおき」です。

大人の食事の野菜でもいいですし、別に用意しても構いませんが、数種類の離乳食を一度に作っておき、一食分の量に小分けして冷凍しておくのです。
冷凍をすることで日持ちがしますし、与えるときは解凍して温めたりアレンジをするだけなのでお手軽です。

百均などに行くと、離乳食用の小分けのトレーなどがありますし、製氷皿やお弁当カップなどを使うのもおススメです。
特にシリコンのモノだと、凍った離乳食を取り出しやすく便利です。

Amazon | リッチェル Richell 調理用品 わけわけフリージング ブロックトレー25 1ブロック容量25ml 8ブロック 2枚入り : リッチェル | 離乳食保存容器 オンライン通販

356
リッチェル Richell 調理用品 わけわけフリージング ブロックトレー25 1ブロック容量25ml 8ブロック 2枚入りほかベビー&マタニティ, 授乳・食事, 離乳食保存容器が勢ぞろい。ランキング、レビューも充実。アマゾンなら最短当日配送。
離乳食用に25mlと50ml両方使っての感想です。
とにかくストレスのない商品です。
蓋がパチッとしっかり閉まる、積み重ね可能、凍らせた食材は容器を軽くひねればパコンと外れ、汚れもほぼ付かない、付いても落としやすい。
人参やほうれん草などは色移りを覚悟してましたが、全然付かないので感動しました(色が付いたからといって衛生面は問題ないそうですが、気持ち的に付かないに越したことはないので)。

頻繁に使うものなのでストレスなく使えることはとても大事です。
買う前は100均の製氷皿でいいんじゃとも思ってましたが、買って大正解でした。

ちなみに、25mlでは始めて1カ月目(ゴックン期)の後半で容量が足りなくなってきます。かゆが小さじ6(30ml)になるタイミングで50mlを買い足しました。けれど最初はやはり50mlでは大きすぎますし、量が増えてきてからも小さじ1~3ほどの小分けは重宝するので、これから始める方は25mlを買い、気に入ればすぐ50mlを買い足すのが良いと思います。

Amazon | チュチュベビー 離乳食保存用 小分けパック 120mL 8コ入り : チュチュベビー | ベビー&マタニティ オンライン通販

288
チュチュベビー 離乳食保存用 小分けパック 120mL 8コ入りほかベビー&マタニティ, が勢ぞろい。ランキング、レビューも充実。アマゾンなら最短当日配送。
離乳食作りのストレスから解放されました。
しっかりした作りで壊れないし、凍った野菜、おかゆ等を底面から押すと、ポコンと外れます。蓋がきちんと閉まるので、冷凍庫に重ねてストックできます。まあ、日本製で安心です。

Amazon | OXO Tot ベビーブロック フリーザーコンテナS 【離乳食】【冷蔵・冷凍用】【密閉容器】 FDOX6112300 : OXO Tot | 離乳食保存容器 オンライン通販

1,404
OXO Tot ベビーブロック フリーザーコンテナS 【離乳食】【冷蔵・冷凍用】【密閉容器】 FDOX6112300ほかベビー&マタニティ, 授乳・食事, 離乳食保存容器が勢ぞろい。ランキング、レビューも充実。アマゾンなら最短当日配送。
下のトレー使ってない方が多いみたいですが、使ってます。離乳食のお粥を冷凍するのに、こけない安心感が違います。
30mlと60mlにラインが入っているので便利です。60mlまで5部粥を入れて冷凍。500wレンジで2分20秒がちょうどいい感じです。それ以上は沸騰して爆発溢れします。温め終わったら、良く混ぜます。表面はそれほどでもないのですが、中が熱々です。
そろそろ、大きいサイズに切り替える予定です。温めは研究ですね。
10倍粥の頃は間の45ml位まで入れてました。温め時間はマスターする前に10倍粥を卒業してしまったので、良く爆発させてました。
お粥以外にも、ドライタイプのベビーフードをお湯で溶かす時に使ってます。
ベビーフードのプリンが50mlで溶かすのですが、野菜を入れたりして60mlで溶かしてそのまま冷蔵庫に入れてます。

Amazon | ベビーフードコンテナ, GVDV 離乳食保存容器 シリコントレー フリージング 製氷皿 フタ付き 冷凍 小分け FDA認証 3段9個 (オレンジ) : GVDV | 離乳食保存容器 オンライン通販

1,499
ベビーフードコンテナ, GVDV 離乳食保存容器 シリコントレー フリージング 製氷皿 フタ付き 冷凍 小分け FDA認証 3段9個 (オレンジ)ほかベビー&マタニティ, 授乳・食事, 離乳食保存容器が勢ぞろい。ランキング、レビューも充実。アマゾンなら最短当日配送。
離乳食の主食保存用に購入しました。
小さいものはリッチェルのものを使用して非常に使いやすかったのですが、主食(ごはん、麺)には合うサイズのものがなく、安物をつかって取り出しにとっても苦労していました。
この商品はさすがにストレスなく取り出せるので満足です。
ギューーースポッって感じで取り出すので、シリコンでこれなら、やっぱりプラスチックは無理があったなと日々実感しています。

また、飲み物用の氷(湯ざまし&お茶氷)をつくっていますが、見栄えがします。
だしを多くとったとり、鍋のだしを1人分だけおじや用にとっておいたりなんてことも、50MLずつなのでとっても分かりやすいです。
(ただし、解凍には平フリージングよりも時間がかかりますが)
離乳食の小分け容器は様々な種類のモノがあります。
離乳食が終わっても使えるようなものですと、ずっと使うことができて経済的ですね。

愛情たっぷり「野菜離乳食」を作ってあげよう♪

 (17932)

アクの少ない野菜は甘みのある野菜が多く、赤ちゃんの口になじみやすいです。
はじめて口にする野菜は1日に1種類ずつにし、便の状態や体調を見ながら新しい野菜に挑戦しましょう。

離乳食期に楽しく食事をすることで、今後の食事に対する姿勢が変わるともいわれています。
食べることが嫌いになってしまわないよう、下処理をした野菜を楽しくゆっくりと与えましょう。

赤ちゃんの離乳食のためだけに調理をするのは手間に感じることもある場合は、大人の食事の味付け前の野菜を取り分けて柔らかく煮て裏ごしして使うこともできます。
赤ちゃんもお母さんも離乳食が億劫にならないよう、楽しく離乳食期をすごせるといいですね。

まとめ

 (17933)

舌触りや味が初めてのものは赤ちゃんも、赤ちゃんのおなかもびっくりしてしまうこともあり、思うように食べてくれないこともあります。
せっかく作ったのに・・・とがっかりするかもしれませんが、食べてくれないときはまだ赤ちゃん自身が食べたくない時期なのかな、とのんびり構えるのがイライラしないコツです。
離乳食の初期はまだ栄養のことは考えずに、ミルクや母乳以外のモノを摂る練習段階です。
あまり気にせずにゆっくり離乳食を進めてあげましょう。

食べることの大切さと幸せさをお母さんが伝えてあげてくださいね。