残ったおでんのアレンジレシピ10選!リメイクした方がおいしいかも?うまみを食べ尽くそう!

冬の鍋料理といえばおでんですよね。味がしみておいしいおでんですが、あまりに量が多いと飽きてしまうことも。そこで、残ったおでんを最後までおいしく味わえるアレンジレシピをご紹介いたします!今までのおでんをさらにおいしく味わうことができますよ。カレーに炊き込み御飯、お好み焼きに麺類などアレンジレシピのバリエーションも豊富です。せっかくのおでんのうまみを最後まで楽しむために、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2019/10/26 公開 | 2510 view

残ったおでんのアレンジレシピ10選!リメイクした方がおいしいかも?うまみを食べ尽くそう!

おでんのアレンジレシピ#1.和風カレー

 (166210)

おでんとカレーって合うの?と少し不安になりそうですが、おでんの「和風だし」をしっかり生かすと、とてもおいしい和風カレーに大変身します。

おでんの具がたくさん残っている場合はそのまま使って、カレールーだけ追加すればいいのでとても簡単に作ることができますよ。出汁がきいているので、しょっぱくなりすぎないように味付けに気をつけましょう!

おでんのアレンジレシピ#2.炊き込み御飯

 (166212)

こちらも、おでんの和風だしを最後までたっぷりと味わうことができます。だしをしっかりお米に吸わせて炊きましょう!

おでんの具はどれもそのまま炊き込み御飯に合うので、新たに具材を追加せずに簡単に作ることができますよ。大根やじゃがいもなど、水分を含みすぎている具材はべちゃっとなってしまう場合もあるので気をつけましょう。

おでんのアレンジレシピ#3.筑前煮

 (166214)

前日の残り物を翌日のお弁当に入れる、というパターンは多いのではないでしょうか。前日がおでんの場合、翌日に回せるものがない・・・そんな時におすすめのレシピです。

おでんの具をそのまま使って、炒め煮をするだけで簡単に作ることができますよ。お弁当にはもちろん、翌日の献立のおかずにもぴったりですね。

おでんのアレンジレシピ#4.洋風!焼きおでん

 (166216)

見た目は普通のおでんとあまり変わらないのですが、おでんの具材をオリーブオイルで炒めて最後にバジルをふりかけたアレンジレシピです。

洋風に仕上がるので、今までのおでんとはまた違った味を楽しむことができます。チーズを最後に乗せて溶かせるとさらにおいしくなりそうですね。
45 件

この記事を書いたライター