もう嫌だ!?安定期に入ったのにまだ続くの?妊娠中期のつわり

もうくじけそう!?安定期に入ったはずの妊娠中期でも続くつわりって何が原因なのかまたどうすれば少しでも軽減できるかをご紹介していきます。もしかしたら妊娠中期のつわりが重症化しているかも?!症状によって重症化した場合危険がともなうことも!?その症状や原因、対処法もご紹介しますので妊娠中期の方や、つわりと戦っている妊婦さんにぜひ読んでほしい!正しい知識を学んで妊娠中期のつわりを乗り越えよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2016/12/28 公開 | 4550 view

もう嫌だ!?安定期に入ったのにまだ続くの?妊娠中期のつわり

妊娠中期でもつわりで苦しんでいる人は少なくない?!

Free photo: Woman, Pregnant, Female, Expecting - Free Image on Pixabay - 1246318 (14669)

妊娠中のつわりは本当に辛いですよね、、妊娠初期で収まると思っていた「つわり」がまさか妊娠中期まで続くなんて、、と思っている方も少なくはないはずです!
しかし、妊娠中期になってもつわりが続いている方は意外と多いんですよ!
また妊娠初期には全くつわりがなかったのに妊娠中期に入ってつわりが始まったという方もいます。

妊娠中期って何週目から?安定期の過ごし方

Free photo: Mom, Speaker, Maternity, Pregnancy - Free Image on Pixabay - 1668482 (14175)

妊娠中期は16週(5ヵ月)から27週(7ヵ月)までの周期を妊娠中期と言います。

妊娠中期になりますと、胎盤がしっかりと出来上がり、流産のリスクも低くなり少し安心した日々を過ごせるので「安定期」とも言われています。

妊娠5ヵ月になりますと、一般的に少しお腹がふっくらしてくるかと思いますが子宮の大きさは大人の頭くらいの大きさになっているんですよ!
この時期になったら、乳腺も発達し少しおっぱいがふっくらしてきますので、妊娠初期にはなかった「妊婦体型」になりはじめる時期でもあります。
また、妊娠5~6ヵ月頃になりますと赤ちゃんがおなかの中で動く「胎動」もこの時期に感じることが出来るので、ママは一層「お母さんになる」実感をする時期でもあります。

しかし妊娠中期だからと言って油断はだめです!
この時期につわりが落ち着き、食べ物を食べれるようになりついつい食べ過ぎてしまう妊婦さんが多くみられます。
体重の増加の原因にもなりますのでバランスのいい食事を心がけましょう。

まだ続く、、妊娠中期のつわりの原因って?!

Free photo: Woman, Speaker, Baby, Belly - Free Image on Pixabay - 1601241 (14194)

妊娠初期のつわりを乗り越えたら少しはつわりが落ち着くかも!!!なんて思ってたら、妊娠中期でも収まらないつわりにくじけそうになっていませんか?

妊娠中期のつわりの主な症状は「胃のむかつき」だと言われています。
この原因は胎児である赤ちゃんが成長しそれとともに大きくなった子宮が周りの臓器や消化器官を圧迫し消化不良が起きてしまうことが原因だと言われています。

つわりは終わりの見えない戦いで、多くの妊婦さんが不安になりますが、赤ちゃんがあなたのお腹の中で元気に成長している証拠でもあります。
ですが、あまりにも食事や水分が取れない場合は早めに病院の担当医師に相談しましょう

妊娠中期のつわりって対策はあるの?!

Free photo: Girl, Teenager, Young, Beautiful - Free Image on Pixabay - 375114 (14210)

48 件