子育てってキツイ!?ママ達が感じる10の理由
via www.photo-ac.com
この世に生まれた唯一無二のわが子、かわいいし子どものためならなんだってできる…!!!という位愛情を持っていても、子育てってキツイと思うことは、ママなら1度はあることでしょう。
そんな気持ち、持っちゃいけない?いえ、人間ですから、キツイことはキツイと考えるのは当然。その気持ちに共感だってしてもらいたいし、出来ることなら少しでも解消されたいですよね。
「子育てキツイ!」と、ママ達はどんな時に感じているのでしょう?きっとこれを今読んでいるママが共感しちゃうこともたくさんありますよ。さっそく見ていきましょう。
そんな気持ち、持っちゃいけない?いえ、人間ですから、キツイことはキツイと考えるのは当然。その気持ちに共感だってしてもらいたいし、出来ることなら少しでも解消されたいですよね。
「子育てキツイ!」と、ママ達はどんな時に感じているのでしょう?きっとこれを今読んでいるママが共感しちゃうこともたくさんありますよ。さっそく見ていきましょう。
子育てがキツイ理由①:生活のリズムが崩れる
via www.photo-ac.com
パパとママだけの生活だった頃はゆっくりご飯を食べてお風呂に入って夜更かしもできただろうし、自分の趣味の時間なんかも充実していたことでしょう。
赤ちゃんが生まれると一遍、朝も夜も関係なしの生活が始まります。まとまった睡眠時間が取れない、頻繁にやってくる授乳時間、さっき変えたばかりなのにもうオムツは濡れ、自分の時間どころか食事の時間すらままならないなんてことも…。
子どものためとはいえ、生活のリズムが崩れると「キツイ!」と、誰しもが思ってしまいます。
赤ちゃんが生まれると一遍、朝も夜も関係なしの生活が始まります。まとまった睡眠時間が取れない、頻繁にやってくる授乳時間、さっき変えたばかりなのにもうオムツは濡れ、自分の時間どころか食事の時間すらままならないなんてことも…。
子どものためとはいえ、生活のリズムが崩れると「キツイ!」と、誰しもが思ってしまいます。
子育てがキツイ理由②:1人の時間がない
via www.photo-ac.com
このような状態で子育てをしているのですから、1人の時間というのはなかなか作ることができません。ミルクを飲んでくれる赤ちゃんならまだパパがお世話を交代できますが、完全母乳だと難しくなります。赤ちゃんの後追いが始まると、なおさら1人の時間が難しくなることも。
自由な時間がない、美容室に行けない、体調が悪くても歯医者や病院も難しい…「仕事とはいえ、1人の時間が持てるパパがうらやましい…」と思ってしまうママもいる程です。
自由な時間がない、美容室に行けない、体調が悪くても歯医者や病院も難しい…「仕事とはいえ、1人の時間が持てるパパがうらやましい…」と思ってしまうママもいる程です。
子育てがキツイ理由③:産後の影響
via www.photo-ac.com
出産で傷ついた体は交通事故レベルなんて例えられることがあるくらい、出産による傷や体力の減少、開いた骨盤の影響などで体はボロボロ。それに加え、ホルモンの変化によって更年期のような症状が出たり、産後クライシスなどといった症状がでることもあります。
そんな体で始まる子育て。「キツイ」と思わない方が難しいですよね。キツすぎて涙が止まらなくなることなんて、当たり前にあることなのです。
そんな体で始まる子育て。「キツイ」と思わない方が難しいですよね。キツすぎて涙が止まらなくなることなんて、当たり前にあることなのです。
子育てがキツイ理由④:365日休みがない
via www.photo-ac.com
子育てには休みがありません。もしかしたらパパが1日、育児を交代して休ませてくれることもあるかもしれませんが、子どもと接する時間がある以上は完全なお休みとはいかないですよね。
考えたら、子どもが親元を離れるまではそんな日々が続きます。子どもが成長すれば子育ては楽になるとはいえ、いったい何日休みなして働き続けることになるのでしょうか。
考えたら、子どもが親元を離れるまではそんな日々が続きます。子どもが成長すれば子育ては楽になるとはいえ、いったい何日休みなして働き続けることになるのでしょうか。