夏のファッションは汗ジミが気になる!
via www.photo-ac.com
夏ファッションのお悩みの1つ「汗ジミ」。背中や脇、首回りなど気づかないうちに汗がアウターに響いていることってありませんか?特に「グレーのTシャツ」は汗ジミが出やすいので要注意アイテムですよね。
「この夏こそ、おしゃれなグレーのTシャツを着たい!」という方必見!今回は、汗ジミ防止対策についてご紹介していきます。
「この夏こそ、おしゃれなグレーのTシャツを着たい!」という方必見!今回は、汗ジミ防止対策についてご紹介していきます。
◆汗ジミが目立ちやすい服の色
汗ジミが目立ちやすい服の代表と言えば「グレーのTシャツ」ですが、そのほかにも汗ジミが目立ちやすい色はあります。たとえば、茶色やカーキなどの大人女性に人気のカラーや、赤、青、緑、黄色などの原色のTシャツなどです。
特に綿や麻などは、汗を吸収しやすく速乾性に欠けるため、汗が染みて濡れたところが濃くなってしまいます。
特に綿や麻などは、汗を吸収しやすく速乾性に欠けるため、汗が染みて濡れたところが濃くなってしまいます。
◆汗ジミが目立ちにくい服の色
逆に汗ジミが目立ちにくい服の色は、白、黒、ネイビーなどの定番色。黒やネイビーは、汗で濡れても色が変わらないため、目立ちにくく、白は汗で濡れると透明になり、光を反射するので色の変化が分かりにくいそうです。
また、ボーダーや小花柄など、細かい柄ものの服も汗で濡れた場所が目立ちにくくなります。ただし、大きな柄は、余白があるために汗ジミが目立ちやすくなるので要注意です。
また、ボーダーや小花柄など、細かい柄ものの服も汗で濡れた場所が目立ちにくくなります。ただし、大きな柄は、余白があるために汗ジミが目立ちやすくなるので要注意です。
対策①汗ジミ防止スプレーを使う
via www.photo-ac.com
汗をたくさんかきやすい夏は、汗が衣類に染み込んでしまうため「汗ジミ」ができます。特にじわじわと出る脇汗や首の後ろ~背中などは注意が必要ですよね。まずは手軽に試せる方法としては防水スプレーを使うこと。
服の外側・内側両方からシュッとスプレーを吹きかけることで、汗の水分を弾いて、衣類に染み込むのを防いでくれます。
汗をかきやすい部分に、あらかじめスプレーをするだけなので手間いらずですよね。
汗の量によっては、完全に防ぎきれないこともあるので、他の対策と併用するとより効果的です。
服の外側・内側両方からシュッとスプレーを吹きかけることで、汗の水分を弾いて、衣類に染み込むのを防いでくれます。
汗をかきやすい部分に、あらかじめスプレーをするだけなので手間いらずですよね。
汗の量によっては、完全に防ぎきれないこともあるので、他の対策と併用するとより効果的です。
【おすすめアイテム】
対策②汗ジミ防止インナーを着る
via pixabay.com