ikumama

Top
出産後の便秘は妊娠中よりツライ!お通じのお悩みスッキリ解消しましょう♪

出産後の便秘は妊娠中よりツライ!お通じのお悩みスッキリ解消しましょう♪

2017年6月22日 公開

女の人は、便秘になりやすいとも言われていますが、便秘って本当にツライものですよね。 便秘だとお腹が痛くなったり体に悪いものを溜め込んでいると良くないので便秘解消したいですよね! 妊娠中もツライですが、出産後の便秘はもっとツライ? そんな便秘のお悩みをスッキリ解消する方法を教えます♡

出産後の便秘はなにがツライ?

 (73421)

産後、授乳を始めたばかりのママは、ツライ産後の悪露の時期。
産後に便を出そうとして力むと子宮が出てくるのではないかと心配になったり、お尻が切れてしまうのも嫌ですよね。
産後に痔になってしまったというママも多いと思います。
会陰切開の痛みがある場合も力むのが難しく、痛くて力めないというのが産後の便秘の一番のツラさでしょう。
そんな時は、どのように解消すればいいのでしょうか?
今まで便秘なんてなったことがなかったのに、産後初めて盤ぴになってしまったママや今も便秘に悩まされているママも便秘解消方法を教えますのでぜひ、できることから始めて便秘を解消しましょう!

出産後の便秘解消①水分をしっかり摂取しよう♪

 (73419)

授乳中のママは、水分不足になりがちなのです。
産後のママに多いのは、産後すぐに始まる授乳でママの体が脱水ぎみになっていること。
夜中の授乳などで睡眠がとれていなくて腸が休めていないこと、運動不足や慣れない育児のストレスから腸の働きが悪くなってしまうことが便秘の原因にも考えられます。
こまめに水分補給と充分な睡眠時間の確保と軽い運動やストレスを溜め込まないことで、便秘の改善を心がけましょう。
母乳育児の人もそうでない人も、産後は、母乳が作られます。
その母乳の多くを占めているのは、水分。
飲んだ水がそのまま母乳として出ているわけではありませんが、ママの体はいつもよりも水分不足気味になります。
脱水状態だと母乳の出が悪くなることもあります。
母乳も水からできているということを理解して、母乳のためにも水分補給をしっかりとしましょう!

出産後の便秘解消②便秘に効く食べ物を食べよう♪

 (73422)

食べ物は、食物繊維の豊富な食材を食べるようにしましょう。
また、乳酸菌の入っているものヨーグルトなども良いです。
青汁や豆乳も便が出やすくなります。
私も妊娠前から便秘でずっと悩んでいました。
ひどい時は、便秘で1週間も出ない時もあり、お腹がパンパンで妊婦の時は、お腹が張って苦しかったです。
力むのも怖かったし、産後も痛さがツラかったです。
しかし、私の便秘は、ある食べ物で改善されました。
そのある食べ物とは、トマトジュースとお酢です。
毎朝コップ1杯分のトマトジュースにスプーン一杯分のお酢を入れて混ぜて飲んでいました。
お酢を入れると酸っぱいんじゃないかな?と思いますが、トマトジュースにお酢を入れるとまろやかになって意外といけます。
これを朝と夜寝る前に毎日続けると便がよく出るようになりました。
1日2回出るときもあります。
1週間出なかった便秘の時と比べると体重も5kg以上減って便秘も改善されてダイエットにもなって一石二鳥でした。
一度騙されたと思って試してみてください!

出産後の便秘解消③妊娠・授乳中でも使える便秘薬を使おう!

 (73423)

水分をたくさんとっても、便秘に効く食べ物を食べても便秘が解消されない場合は、薬に頼るしか無いと思います。
しかし、妊娠すると薬が飲めなくなりますよね。
産後も授乳中は、薬を飲まないようにしなければいけません。
しかし、便秘でずっとお腹に溜め込んでいると体にも悪いので、妊娠中や授乳中でも飲んでも大丈夫な便秘薬を病院で処方してもらいましょう。
市販の薬を勝手に飲むことはやめておきましょう。
力まずにスッキリと便をだすことができる薬を産院で処方してもらうだけでもスッキリ便秘を解消できます。

赤ちゃんにも便秘が多いって知ってますか?

 (73424)

赤ちゃんは、大人に比べて体内の水分量が多いのに、水分量を調節する機能は未発達です。
そして、新陳代謝が活発なので、いっぱい汗をかきます。
そのため、体から水分が失われがちなのです。
その水分不足が原因で便秘になる赤ちゃんが少なくありません。
特に便秘が起こりやすい時期は、離乳食が始まった後ぐらいです。
便秘かな?と思ったら、まずは、こまめに水分補給、母乳のほかにみかんやりんごの果汁をあげてみるのもおすすめです。
お腹のマッサージや綿棒浣腸を試してみましょう。
それでも改善しない場合は、0歳から使えるイチジク浣腸10で排便をスムーズにしてあげましょう!

★赤ちゃんの便秘のサイン

どんな時が赤ちゃんが便秘なのでしょうか?
・3日以上うんちが出ていない
・コロコロとしたうんちが続く
・うんちの量が少ない
・うんちをするときにいつもより息んでいる
・うんちで肛門が切れている
このような時は、便秘と考えましょう。

<お腹のマッサージ>
赤ちゃんの両わき腹を手にあてて5~10回左右にゆらゆら揺らしてあげて、お腹にたまったガスを出してあげましょう。
大腸の形が「の」の字のように巻いているので大腸にそって手の平を「の」の字にマッサージすることで腸を活発にし、うんちを出しやすくしてあげましょう!

<綿棒浣腸>
おむつ替えシートを広げて、おむつを広げます。
仰向けに寝かせて、綿棒の綿の部分にベビーオイルやオリーブ油をたっぷりと含ませる。
綿棒の綿がかくれるくらいまで赤ちゃんの肛門に綿棒を挿入する。
綿棒を入れたままゆっくりと円を描くようにまわしてたまにお腹を軽くさする。

赤ちゃんも怖い脱水から守ってあげよう!

 (73420)

赤ちゃんは、身体が約80%が水分です。
大人よりも脱水しやすいので、元気よく母乳やミルクを飲んでいるか、おしっこが出ているかママは、気をつけてみてあげましょう!
脱水対策には、水分補給が大切ですが、水にも色々な種類があることを知っていますか?
身体が未発達な赤ちゃんには、硬水に含まれるミネラル分が負担となり、おなかを壊してしまうことがあります。
ミネラルウォーターを調乳に使用する場合には、硬度を必ず確認し、軟水を選ぶようにしましょう!
硬水と軟水の違いは、水に含まれるカルシウムとマグネシウムの量を数値であらわしたものが、水の硬度で、WHOの基準では、硬度が1リットル当たり、120mgまでを「軟水」、120mg以上を「硬水」と区別します。
一般的には、軟水は、口当たりが軽くて硬水はしっかりとした味と言われています。
日本の水は、軟水が多いです。

★水の種類

水には、軟水と硬水以外にも様々な呼び方の水があります。
<ナチュラルウォーター>
天然水とも言われていますが、日本では、特定水源より採水された地下水に、ろ過、沈殿および加熱殺菌したものと定義されています。
ミネラル分が溶解した地下水は、ナチュラルミネラルウォーターと呼んで区別します。

<ミネラルウォーター>
ナチュラルミネラルウォーターへ、ろ過、沈殿および加熱殺菌以外に、ミネラル分の調製や複数の原水の混合、オゾン殺菌、紫外線殺菌などの処理をしたものと規定されています。

<水道水>
私たちの身近にあるのが、水道水。
浄化場で浄化されて水道法に基づいて厚生労働省に定められた、51項目の基準をクリアした水。
細菌の繁殖などを防ぐために塩素が添加されています。

<RO水>
採取した水にRO膜でろ過処理を施した水のこと。
超微細孔のフィルターで水をろ過し、不純物を除去した純水です。

まとめ

 (73425)

産後の便秘は、一番痛みがツライママが多いです。
やっぱり、会陰切開などした場合は、傷が痛くて歩くのもしんどい状態。
そんな中で便を出すのに力むなんて子宮が出てくるんじゃないかと心配になったり、傷がまた開いたらどうしよう、力んで切れてしまったらと考えるとなかなかツライものですよね。
産後痔になったママも多いと思います。
スッキリ便秘を解消するには、やはり水分補給が一番大切です。
しっかりと水分をとるように心がけましょう!
ママだけではなく、赤ちゃんの便秘もちゃんとみてあげるようにしましょう!
便秘は、お腹にガズが溜まって体にも良くないのでしっかりと解消して毎日スッキリと快適にすごしましょう!
水にも様々な種類があります。
それぞれの水を知って、自分の生活に適した水を選ぶようにしましょう!