ikumama

Top
食べないと吐く「食べつわり」ってなに?好きなだけ食べて良いの?

食べないと吐く「食べつわり」ってなに?好きなだけ食べて良いの?

2017年1月3日 公開

妊娠がわかり、その喜びの次にやってくるのが「つわり」です。つわりと聞くと、ドラマなどでよく見るのは「うっ」っとなってトイレに駆け込むというのが定番ですが、つわりにも種類があり「吐きつわり」「よだれつわり」「ねむりつわり」そして「食べつわり」などがあります。今回はその吐きつわりについてご紹介します。

「食べつわり」ってなに?

Free photo: Pregnant Woman, Pregnancy, Pregnant - Free Image on Pixabay - 1910302 (14856)

「食べつわり」とは、
口の中や胃の中が空っぽになると気持ち悪くなってしまうつわりの事です。

つわりの症状や重さにも、もちろん個人差があります。

「吐いているから辛そう」
「食べているからラクそう」

「吐きつわり」がつわりの一般的なイメージとして定着しており、また、周囲の人が見ても具合が悪そうだとわかるので理解も得やすいのですが、食べつわりは、食べるものの好みが変わったり、食べれられるモノが限定されていたとしても、何かしらを口にできるので、「食べられるだけいいじゃない」と、周囲の理解を得にくいということがあります。

食べつわりの場合は、確かに食べることはできます。

しかし食べ続けることによって体重増加が気になったり、食べることをコントロールできない自分にイライラしたり、さらには、虫歯のリスクが高くなるなど食べつわりによる悩みももちろんあります。

人によっては、妊娠初期は食べつわりで、途中から吐きつわりに変わった、という変化もあったり、つわりの辛さというのは、その本人にしかわからないものなので、辛いですよね。

「食べつわり」の症状

Free photo: Grapefruit, Fruit, Red, Sweet - Free Image on Pixabay - 1647688 (14823)

〇ちょっとでもお腹がすくと気分が悪い
〇口に何かを入れていないと気分が悪い
〇お腹が空くと気分が悪いけど、食べたら戻してしまう
〇お腹が空くと気分が悪いから食べるけれど、食べても気分が悪い
〇お腹が空くと気分が悪いが、食べると落ち着く
〇お腹が空くと気分が悪いが、特定のモノを食べると落ち着く

など、一言で食べつわりと言っても個人によって症状は様々です。

・油っこいものが食べたい
・辛いものが食べたい
・アイスクリームなどの冷たいものが食べたい
など、妊娠していない時とは好みが変わってしまったり、特定のモノだけを食べたくなったりと本人にも予想ができない変化が起こるのがつわりです。

つわりの期間は、妊娠5週から20週の間とされています。
しかし、これにも個人差があるように、全くつわりのない人から、出産するまでつわりがあった、という場合もあります。

そしてそのつわりの間も、症状が重くなったり軽くなったりと、つわりの重さに波があり、その都度食の好みに変化が出ることもあります。

1日中具合が悪い人もいますが、1日の中でもつわりの重さに波があります。
特に症状が重くなりやすいのが朝と夕方です。
朝は空腹であることが多く、夕方は1日の疲れが出てくることで症状が重くなりやすいのです。

朝の空腹対策として、前日の夜寝る前に、カットしたフルーツや小さいおにぎりを作って枕元に置いておき、起きたらすぐに口にできるようにすることで、少しは症状が和らぐかもしれません。

夕方の疲れはどうしようもありませんが、疲れをためないように、日中なるべくゆったりと過ごすといいかもしれません。

「食べつわり」経験者の声

[フリー写真] 頭に手を当てて悩む女性 -  GATAG|フリー素材集 壱 (14840)

現在6週になります。まだ心音を確認してませんので無事に育っているかわかりませんが、食べつわりが始まりました。
お腹がすいてすいて何かを口にしないと気持ち悪くなってきます。お腹を満たすくらい食べると、胃がむかむかしてまた気持ち悪くなっての繰り返し。
吐くことはまだ無いのですが、いったいどこまでこんな状態が続くのでしょうか?
昨夜11時頃、どうしてもお腹がすいてラーメンが食べたくなり、近くのコンビニで冷たいラーメンを買ってきて、ペロリと平らげました。
それでも今朝起きるとお腹がすいているような気持ち悪さでした。
体重は妊娠発覚から2キロ増!
今どんどん増加していくと先が怖いです。
食べつわりの最大の敵は体重の増加かもしれませんね。
しかし、食べないことには具合が悪い、食べることで落ち着くのであれば・・・
6週目で食べ&寝つわりなのですが、実家にいる日が多いんです。
つわり=吐く&甘えと思っている私の父親。(生理痛の辛さは気遣ってくれる癖に)空腹で気持ち悪くて動けないので母親に食べ物をお願いすると『甘えてんじゃねぇ~~~!!!』と私に。母親にまで『おまえの生きがいは子供を甘やかすことか!?』と怒鳴り散らし不機嫌オーラをだしまくります。味方のはずの妹は、自分がつわりがなかったためか、『家にこもってるからだよ!散歩しなよ!』x∞
食べつわりに限らず、つわりの辛さを他人にわかってもらうのは難しいのでしょうか。
つわりでしんどいのに、夫や家族から責められると、余計にしんどくなりますね。
空腹だとムカムカするので、何かを食べるんですが、食べたことによって又(空腹時よりさらにといった感じです)気持ち悪くなるんです(T_T)
モーニングシックネスっていうくらいだから朝が一番つらいというイメージがありますが、私は夕方から夜にかけてが一番きついです。
私も4歳の娘がいるので、つわりはかつて経験したことがあります。その時は、何度も死にたいって思った位の地獄でした。
空腹で具合が悪い、そして食べても具合が悪い、となると一体どうしたらいいの!?となりますよね。
何か少しでもマシになる方法を自分なりに模索して、いい方法が見つかるといいのですが。

「赤ちゃんの栄養になる♪」と安心をしてはいけません!

[フリー写真] 指でバツを作る日本人女性 -  GATAG|フリー素材集 壱 (14851)

お母さんが食べたものは、胎盤を通して赤ちゃんへ行きます。
そのため、特に食べつわりの方は食事をすることができるので、その分赤ちゃんに栄養が行くから安心♪
と思ったらちょっと気を付けてください。

確かに赤ちゃんに栄養は行きますが、過剰なカロリー摂取はお母さん自身の体重増加に直結します。

食べつわりの方の傾向として、味の濃いものを食べたくなることがあるようです。
その場合は塩分の過剰摂取になりやすく、娠高血圧症などのリスクを引き起こす要因になる場合があります。

また、たくさん食べる習慣がついてしまうと、つわりが終わった後も食べる量をコントロールすることが難しくなり、体重が増加しやすくなります。

「カロリー」に気をつけましょう

Free photo: Weights, Scales, Fitness, Health - Free Image on Pixabay - 1501439 (14825)

妊娠前の体重が、やせ気味から標準の方は5キロ~12キロ、太り気味の方は5キロ~7キロの体重の増加が推奨されています。
妊娠前のBMI値によって変わってきますので、BMI値を計算したうえで当てはめてみましょう。
 (14596)

また、適正な摂取カロリーを把握することで体重をコントロールしましょう。
 (14602)

つわりがある妊娠初期では、基本摂取カロリーにプラス50キロカロリーです。
50キロカロリーというと、およそクッキー1枚分ということで、非妊娠時とほとんど変わりません。

ただ、食べつわりの方はどうしても食べる量が増えてしまいがちです。

可能であれば、薄味の食べ物、ガムやノンカロリーの飴などを食べるとカロリーの過剰摂取を控えることができるようです。

しかし、カロリーや体重増加の事ばかりが気になり、ストレスになってしまうと、余計につわりが重くなってしまうことがあります。

つわり時に増えすぎてしまった体重は、つわりが落ち着いてからバランスの良い食事をして、医師の許可が出ればウォーキングなどの軽い運動をして体重をコントロールすることもできます。

ストレスをためすぎず、上手に乗り切ることがつわりとうまく付き合うコツです。

「食べつわり対策」をご紹介♪

食べつわりは、食べることがどうしても多くなってしまいます。

食べ続けていると必然的に体重も増加してしまい、その後の妊娠生活や出産に影響を及ぼす場合があるため、安易に「食べればいい」とは言えないのです。

そのため、つわりの不快な症状をラクにし、体重を極端に増やさない対策をご紹介します。

小分けにして食べる

 (14842)

お腹が空くと具合が悪くなり、食べると症状が改善される場合があるのが食べつわりの特徴です。

そのため、通常の3回の食事だけでなく、お腹が空く前に食べ物を摂取することがコツです。

ただ、カロリーの過剰摂取も気になりますので、1回1回の食事の量やカロリーに注意しましょう。

飴やガムを食べる

[フリー写真] 風車飴と金平糖でアハ体験 -  GAHAG | 著作権フリー写真・イラスト素材集 (14844)

飴やガムは少しの量でも、口に入っている時間を稼ぐことができます。
さらに、ノンシュガーや低カロリーの商品も多数売られていますので、うまく活用することでつわり対策とカロリーコントロールもできます。
[フリー写真] コーンスープでアハ体験 -  GAHAG | 著作権フリー写真・イラスト素材集 (14849)

温かい飲み物を飲む

温かい飲み物には胃をリラックスさせ、満腹感を得る効果があると言われています。

食事の内容に一品汁物を付けることで食事の量を減らすことができます。
ショウガなどをちょっと足すとカラダも温まりますのでおススメです。
アイスクリーム - GATAG|フリー画像・写真素材集 4.0 (14850)

お腹が空く前に食べる

空腹時につわりの症状を強く感じる場合が多いのが食べつわりの方に多い症状のようです。

そこで、小さなおにぎりやビスケットなど、お腹が空く前にちょっと口にできるものを常に持っておくことがコツです。

「食べつわり」に「虫歯」は大敵!

[フリー写真] 歯医者さんで歯の治療 -  GATAG|フリー素材集 壱 (14847)

食べつわりの方はどうしても何かを食べている時間が多くなってしまいがちです。

さらに、歯ブラシを口に入れることすら辛い場合があります。
そのため必然的に虫歯になりやすい環境なのです。

妊娠中は歯の治療を断られることもありますので、虫歯を未然に防ぐ必要があります。

歯磨きをキチンとすることが一番いいのですが、どうしても歯磨きができない場合は、食事の後に水やお茶を飲んだり、うがいをすることで口の中のカスを洗いましょう。

または、マウスウォッシュなどを活用するのもいいかもしれません。

「食べつわり」はいつまで続くの?

カレンダー «  ブログ写真素材のポケットピクト – 商用可の無料写真素材 (14845)

つわりの症状は安定期に入る20週ころまでに治まると言われていますが、これも個人差があり、もっと早めに治まる人もいれば、出産まで続く人もいます。

また、8週から12週でつわりのピークを迎える方が多いようです。

とにかく、食べている間は少しは気分の悪さから解放されるため、食べ続けていたくなるのが食べつわりです。

仮に5週からつわりが始まり、20週で終わるとして、4か月間つわりと付き合っていかなくてはなりません。
今つわりの真っただ中の方は絶望的な気分ですよね。

食べることで少しでも具合がよくなるのであれば、食べるものをうまくコントロールしながら付き合っていくほかありません。

コンニャクゼリーやおからクッキーなどはローカロリーのモノが多く、腹持ちも多少しますので、しっかり噛んで食べましょう。

体重の増加は母子ともにリスクになりますので、急激に増やさないように注意することが大切のようです。

「つわり」は赤ちゃんが「元気なしるし」

 (14855)

つわりで身体がしんどい時は、どうしてもつわりのことにばかり意識が行ってしまいます。

逆にとらえると、つわりがあるということは、あなたのお腹の中で赤ちゃんは元気に育っているということです。

つわりを全く経験しなかった人によると、まだ胎動も感じない初期の段階では、赤ちゃんが無事だという証拠が何もないので、検診に行くまでいつも不安だった、という話も聞きます。

まとめ

Free photo: Baby, Sleeping Baby, Baby Girl - Free Image on Pixabay - 784608 (14819)

つわりは終わりのない旅のようでとても辛いものですよね。
しかし、それは赤ちゃんからの「元気だよ」というメッセージです。

そしてつわりの時期は安定期に入る前のデリケートな時期です。
できるだけ身体を休めましょうという身体からのメッセージでもあります。
身体からの声に耳を傾けて、無理のない生活を心がけてはいかがでしょうか。

終わらないつわりはありません。
その時までつわりとうまく付き合いながら乗り越えましょう。