ベビ待ちさん必見!「妊活」の基本は食べ物改善!妊娠しやすい食べ物&レシピを大公開♡

赤ちゃんが欲しいと願うベビ待ちさん必見♡「妊活」に良い食べ物を一挙ご紹介しちゃいます!赤ちゃんが欲しいと思っても、なかなか思い通りに授かることって難しいですよね。そんな時は少しでも妊娠しやすい体に近づけるよう、食生活を改善してみてはいかがでしょうか。 医療機関での治療だけでなく、妊活に必要な栄養素を摂ることが妊活成功への近道と言っても過言ではないと言えます。妊活に効果的な食べ物とは?必要な栄養素とは?毎日の食生活に手軽に取り入れられるおすすめのレシピ集と合わせてチェックしてくださいね。普段何気なく摂取している食べ物を少し変えるだけで妊活の効果が得られるかもしれません。是非お試しください!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2016/12/11 公開 | 2000 view

ベビ待ちさん必見!「妊活」の基本は食べ物改善!妊娠しやすい食べ物&レシピを大公開♡

妊活の第1歩!毎日の「食べ物選び」から始めよう

Free photo: Vegetables, Green, Food, Pepper - Free Image on Pixabay - 1574649 (8913)

「妊活」と聞くと、病院で色々な治療を受けたり、サプリメントを飲まなければいけないのかな…と感じますが、実は最も手軽に始められるのは、『食生活の改善』なんです。普段、忙しくてインスタント食品やコンビニのお弁当ばかり食べてはいませんか?

やはり栄養が偏ってしまうと、妊娠しやすい体を作ることはできません。食生活は体の基本を作ってくれる重要な部分です。妊活に悩んでいる方は、まずはここから始めてみるのも良いと思います。

妊娠しやすい身体作りに重要なのは「冷え性の改善」

Free photo: Ginger, Ginger Tea, Ingber, Imber - Free Image on Pixabay - 1714106 (8914)

多くの女性が悩んでいる「冷え性」。この冷え性は、妊活にとって大きなカギとなります。体が冷えると、体内の血流が悪くなるため、妊娠するのに大切な女性ホルモンの分泌量が減り、妊娠しづらい体になってしまうからです。

また、冷えて血流が滞ると、子宮や卵巣へ十分な酸素や栄養素が行かなくなってしまい、良質な卵子が育たなくなってしまうんですよ!そのため冷えを改善するには、下腹部周辺や足先をいつも冷やさないよう心がけましょう。夏場でもストッキングや靴下の着用は必須。子宮を冷やさないよう、下着をしっかりと着用するなど服装にも注意が必要です。
さらに、体を芯から温めて、血流をよくしてくれる食材を積極的に摂取することが大切ですね。

◆隠れ冷え性に要注意!

日ごろからさほど「冷え」を感じたことのない人でも、気を付けたいのがお尻の冷え。トイレに行ったときなどにお尻を触ってみてください。ヒンヤリしていると感じたら要注意!隠れ冷え性かもしれませんよ。

お尻が冷える原因はいくつかありますが、最近の女性で考えられるのはオフィスワークなど長時間座った姿勢でいることで、お尻の血流が圧迫され、血の巡りが悪くなっていることが考えられます。さらに、座ったままだと運動量も下がりますし、体全体の血流も悪くなってしまうのです。

お尻が冷えていると内蔵の冷えが気になります。女性は子宮や卵巣などの不調に直結する臓器がお腹やお尻まわりに集中していますので、適度に運動し血流を良くしたり、腹巻などを使ってお腹や腰回りを温めると良いと思います。

冷え性に効果的な食べ物はコレ!

Free photo: Root Vegetables, Collard Greens - Free Image on Pixabay - 1806919 (9045)

冷え改善に役立つ代表的な食材と言えば、「ショウガ」や「ネギ」、「根菜類」です。冬には、風邪対策としても有効な食材としてご存知の方も多いと思います。鍋にするとこれらを一気に摂ることが出来るのでおすすめです。

特に「ショウガ」には、血行不良の改善、殺菌効果、消化機能を高める効果など妊活中の女性には嬉しい効果ばかりのスーパーフードなので、積極的に取り入れていきましょう。

血流改善に役立つ!代謝UP&血液サラサラ効果のある食べ物はコレ!

Steak Meat Beef · Free photo on Pixabay (124795)

血行を改善することで自然と冷え性も改善していきます。そこでおすすめなのはタンパク質の摂取。タンパク質には、筋肉を付けて代謝を上げる効果があり、代謝がUPすると冷えにくい身体を作ることが出来るのです。

タンパク質は、赤身の牛肉や、鶏肉、卵や大豆製品に多く含まれています。中でも鶏むね肉は、低カロリーなうえに新陳代謝をUPさせるのに効果的な「ナイアシン」と言う成分が豊富に含まれているので食事に取り入れると良いですよ。

更に、血液をサラサラにしてくれる、にんにくや玉ねぎもおすすめです。にんにくには、女性に不足しがちなビタミンB1の吸収をよくしてくれる作用もあるので、妊活にもとても重要な食材なんですよ。

妊娠に欠かせない成分「ビタミンE」を摂取しよう

64 件