「個人賠償責任保険」もう入った?子供が生まれたら一番最初に検討してほしい保険とは?

子供が生まれて保険に加入するとなったときに一番最初に考えるのは医療保険や学資保険ですよね。ただ、予測不可能な行動をするのが子供たちです。お店の物を壊しちゃったり、学校の窓ガラスを割ってしまったり…。場合によっては他人にケガをさせてしまうこともあるかもしれません。子供が自分で動けるようになる前にまず検討することをオススメする「個人損害賠償保険」についてご紹介します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2017/04/27 公開 | 590 view

「個人賠償責任保険」もう入った?子供が生まれたら一番最初に検討してほしい保険とは?

「個人賠償責任保険」って?

Free photo: Calculator, Calculation, Insurance - Free Image on Pixabay - 385506 (62796)

個人賠償責任保険って聞いたことありますか?
医療保険や学資保険はママ友と話す機会はあっても、個人賠償責任保険についてはあまり話題に出ることはありません。でも子供だけでなく自分たちにも使えて何かあったときの備えになるこの個人賠償責任保険。どういった保険なのでしょうか。

子供がお店の物を壊しちゃったらどうしよう!

Free photo: Mistake, Error, Question Mark, Fail - Free Image on Pixabay - 1966448 (62454)

子供って時に予想外の動きをすることがありますよね。どんなに側で見守っていたり注意していたとしても突然大人には考えられないような行動にでてしまうことがよくあります。その結果ケガをしてしまったりということはありませんか?本人がケガをしてしまう以外にも、お店の商品をうっかり落として壊してしまった!というトラブルもあるかもしれません。すぐに弁償できるような金額のものならまだいいのですが、中には支払うことが難しい高価な商品を壊してしまうこともありえます。お詫びする気持ちもあるし弁償もしたいけど高額すぎてどうしても支払えない…そんなことになってしまったらどうしたらいいのでしょうか。

子どもが自転車でぶつかって人にケガをさせてしまった!

Free photo: Sun, Decoration, Garden, Bike - Free Image on Pixabay - 741813 (62458)

他人の物を壊してしまう以外にも心配なことがありますよね。子供が大きくなってくると子供だけで出かけることも増えてきます。そんな時に怖いのが事故。特に自転車で子供達だけで出かけるようになった時に、自転車で人にぶつかってしまいケガをさせてしまうこともあるかもしれません。実際平成20年には、小学生の男の子が自転車で女性にぶつかってしまい、事故の影響で今も意識が戻らないという事故がおきてしまいました。その後遺族からの訴えにより、男の子の親に1億円近い賠償請求が裁判所から命じられました。日頃から子供に気を付けて安全運転を心がけるよう話していても、事故の状況から母親の監督責任が果たされていなかったとみなされ賠償責任が発生したそうです。その後賠償金額の大きさに支払うことができず自己破産をしてしまったそうです。子供をもつ親としてはこの事故はとても他人事には思えません。

個人賠償責任保険の補償の対象は?

こういった賠償責任が発生してしまった際につかえるのが「個人賠償責任保険」です。賠償責任が発生してしまい、とてもじゃないけどこんな金額支払えない!となった時に契約の上限までの金額であれば保険で補償してもらえます。保険料も年間数百円から加入できるものもあり、個人賠償責任保険単独で加入するのではなく、自動車保険や火災保険、共済等の特約として加入するので気軽に加入できます。
Free illustration: Hustle And Bustle, Woman, Face - Free Image on Pixabay - 1738072 (62806)

子供が起こしてしまうトラブルだけでなく日常生活ではいつどんなトラブルに巻き込まれるかなんてわかりませんよね。個人賠償責任保険で補償の対象となるトラブルは他にどんなことがあるのでしょうか。
・マンションで洗濯機の排水ホースが外れて階下に水漏れ。
・飼い犬が散歩中、通りがかった人に噛みついてケガをさせた。
・スキーをしていて人にケガをさせた。
・立食パーティでトレーにのっていた食事を落とし、人のドレスを汚してしまった。
・子どもがキャッチボールをしていて人の家の窓ガラスを割ってしまった。
29 件

関連する記事