ikumama

Top
子供の花粉症に役立つ6つの対策とおすすめグッズ♡大人と異なる症状にも要注意!

子供の花粉症に役立つ6つの対策とおすすめグッズ♡大人と異なる症状にも要注意!

2019年2月15日 公開

子供の花粉症対策は万全ですか?年々増加の一途をたどっている小児の花粉症。 その辛い症状を少しでも改善してあげたいですよね! そこで今回は、子供の花粉症対策についてご紹介します。 今すぐ出来る6つの花粉症対策法から子供用の花粉症対策グッズまで。 また、何故昔に比べて子供の花粉症が増えているのか? 何歳で発症するのか? どんな子供が発症しやすいのか?などについても詳しくまとめました。 子供の花粉症は大人と症状が異なりますので、つい見逃してしまいがちですが、気になることがあれば早めにかかりつけの耳鼻科で診てもらうようにしましょう。

子供の花粉症対策はしてますか?

 (140810)

春が近づくにつれて、気になりだすのが花粉症情報。症状の出方に差はあれど、実に多くの人が悩まされていると言われている花粉症ですが、実は子供の患者数も年々増加傾向にあることをご存知でしょうか。

日本小児アレルギー学会でも、年々、小児の花粉症患者数が増加していると発表。しかも、花粉症患者の低年齢化についても指摘しています。
特に都心部においては、どの年代でも約半数もの人が花粉症に悩まされていることが分かっており、もはや子供も大人も関係なく、花粉症対策をしなければならない時代となりました。

◆何歳から発症するの?

パパやママが子供のころは、あまり子供が花粉症になるなんて聞いたことがなかったですよね。
しかし現在では、乳幼児でも関係なく花粉症になることが分かっています。発症する年齢は個人差があり、0~1歳で発症する子もいれば、小学校入学前に発症する子もいます。

「鼻アレルギー診療ガイドライン(2016年度版)」によれば、5~9歳の花粉症患者は13.7%、10~19歳では31.4%となっており、大人とほぼ変わらない発症率となってるのです。
しかし、まだ言葉の話せない乳幼児の場合、日常生活にさほど支障のないレベルであれば、特に検査をすることもありませんから、実は調べてみたら「花粉症だった」なんてこともあるかもしれませんね。

子供の花粉症は、いまや子供のアレルギーの代表ともいわれる「アトピー性皮膚炎」の3倍とも言われていますので、決して侮れないものだと言えます。

◆発症しやすい子供の傾向は?

花粉症の発症リスクについて調べてみると、やはり遺伝的な要素も要因の1つにあることがわかりました。たとえば、両親ともに花粉症なら、その子供も花粉症になる遺伝子を保有しているため、花粉症になるリスクが高くなります。
それは、両親が花粉症でない子供の約4倍ともいわれていますので、非常に高い確率で花粉症になると言えそうです。

また、子供の場合、中耳炎や副鼻腔炎、食物アレルギーなど他の疾患を併発しやすいのが特徴でもあります。さらに、食物アレルギーとは違って、成長と共に自然治癒することはありませんので、花粉症かな?と思ったら診断を受け、治療をスタートしていくことが大切です。

子供と大人の花粉症の症状の違いとは?

 (140811)

子供の場合、たとえ花粉症を発症しても自覚がなかったり、症状を上手く伝えることが出来ませんから、パパやママがしっかりと症状を把握してあげることが大切です。
しかし、そこで気を付けて欲しいのが『大人と子供の花粉症の違い』について。

以下のポイントをチェックして、子供の様子をよく観察してみましょう。

◆目の充血や浮腫み

子供の場合、目に症状が現れるケースが多いようです。目を頻繁にこするなど、痒そうにしていたり、目が充血していたら要注意。また、目の周りの浮腫みなどもよく確認しましょう。

◆鼻づまりが酷い

大人の場合、くしゃみ、鼻水、鼻づまりが主な花粉症の症状ですが、子供の場合はくしゃみがあまりなく、鼻づまりが酷いというのが大きな特徴です。鼻水も、大人はサラサラした水のような鼻水ですが、子供の場合は少し粘っこい鼻水であることが多いようです。

これにより、子供の小さな鼻は詰まりやすくなり、息が出来ないので口呼吸が多くなったり、食事がしにくかったりします。

花粉症は子供にどんな弊害をもたらすのか?

 (140809)

大人でも花粉症が酷い人は、肌荒れが酷くなったり、目が痒くてコンタクトが出来ないなど様々な悩みを抱えてしまいますよね。もちろん、それは子供でも同じこと。

子供の場合、目の痒みや鼻のムズ痒さから、激しく目をこすったり、鼻をいじったりして鼻血が出たり目を傷つけてしまうケースもあります。
他にも集中力の低下、運動能力の低下などが起き、集団生活では思うように活動できないことでイライラしてしまう子供もいるようです。

こうならないためにも、花粉症対策をしっかり行うことは非常に大切だと言えますね。

子供のための花粉症対策6つ

Forest Birch Spring · Free photo on Pixabay (140812)

子供の花粉症は、これまでご紹介した通り年々増え続けていますので、決して他人事ではありません。いま花粉症ではなくても、いつ発症するかは分からないからです。

花粉症のお子さんはもちろんですが、まだ花粉症でない方も、花粉が飛散するシーズンは以下の6つのポイントに注意して花粉対策をしましょう。

①外出時はマスクを着用

花粉が飛び交うシーズンは、外出するときは常にマスクを着用するようにしましょう。
花粉を吸いこむ率が少なければ、当然、花粉症予防になりますよね。
小さい子供の場合、マスクを嫌がるケースもあるので、お気に入りのキャラクターのマスクを用意したり、ママやパパもマスクを着用したりして、なるべくマスクを着けさせるようにしましょう。

特にスギ花粉のシーズンは、インフルエンザなどの流行と重なりますので、マスクをすることは花粉だけでなくウイルスからも予防する効果があります。

②家の中に花粉を持ち込まない

外出から帰ったら、玄関先で必ず服に付着した花粉を払い、手洗いうがいを徹底させ、家の中に花粉を持ち込まないようしましょう。
室内では、空気清浄機を使用するなどの対策も有効ですね。
また、マスクもこまめに変え、清潔なものを着用するようにしましょう。

③洗濯物や布団は外に干さない

花粉が多い日は、洗濯物や布団を外に干すのは控えましょう。特に布団は、室内で布団乾燥機や布団クリーナーを使用して清潔さを保つと良いと思います。

④花粉対策用ゴーグルも有効

子供の花粉症の症状で目立つのが「目の痒み」。無意識のうちに手でこすって、重症化するケースも少なくありません。そこでおすすめなのが、花粉対策用のゴーグル。
花粉から目を守るだけでなく、子供の場合は目をこすってしまうのを防止する役割もあります。

これまでは小学生用が主流でしたが、最近は3歳くらいから着けられるものも多いので、是非気になる方はチェックしてくださいね。

⑤鼻の穴にワセリンを塗る

マスクやゴーグル着用が難しい子供には、鼻の穴にワセリンを塗るというのもおすすめ。
ワセリンに含まれる油分により、花粉が粘膜に侵入するのをブロックしてくれるのだそうです。鼻だけでなく、目の周りなどにも有効だというので、是非お試しください。

⑥ヨーグルトを食べて体質改善

最近では、ヨーグルトに含まれる乳酸菌によって「免疫力」を高めたり、アレルギー反応を抑制したりする効果があることが分かっていますよね。
これは、あくまで体質改善ですから、今すぐ効果が出るものではないのですが、市販薬ばかりに頼るのは不安というママにおすすめです。

これなら小さな子供でも食べさせることが出来ますし、花粉対策以外にも様々な効果が期待出来ますので、家族で「菌活」するといいかもしれませんね。
ちなみに花粉対策に効果的な乳酸菌は以下のとおりです。これらが含まれるヨーグルトを毎日摂取して、体質改善してみてください。だいたい花粉症の症状が出始める1ヶ月くらいからスタートし、長期間にわたって食べ続けることで効果が得られるそうです。

【花粉症に効果的な乳酸菌】

・ビフィズス菌BB536株
・LGG乳酸菌
・L-92
・乳酸菌シロタ株
・L-55株    

おすすめの子供用花粉症対策グッズ

 (140813)

ここでは子供でも安心して使用できる花粉対策グッズをご紹介します。少しでも子供の花粉症を軽くしてあげたいママ、必見です。

◆アレルブロック 花粉ガードスプレー ママ&キッズ

アース製薬 アレルブロック 花粉ガードスプレー ママ&キッズ 75mL

750
3歳から大人まで使用できるスプレータイプの花粉ブロック。衣類だけでなく、お肌に直接スプレーして使えます。
スプレーすることで静電気の発生を防ぎ、花粉、ウイルス、PM2.5、ハウスダストの吸着を防いでくれるんですよ!外出前は欠かせませんね。

◆花粉対策ブランドアロマオイル

【楽天市場】つら〜い 花粉の季節もこの1本でOK! 花粉 対策ブレンドオイル10ml :アロマ&ハーブの店 麦わらぼうし

2,159
マスクに1滴たらすだけで、辛い鼻づまりや鼻のムズムズが緩和されるというアロマオイル。
ペパーミントやティーツリーなどを配合したオイルなので、花粉症でぼーっとしがちな季節もスッキリ爽快です♡

アロマ加湿器に入れたり、入浴剤として使ってもOK。妊婦さんでも使えるマタニティーブレンドもおすすめです。

◆MIKIHOUSE 花粉防止メガネ

[ミキハウス] MIKIHOUSE 花粉防止メガネ

2,160
花粉だけでなく、紫外線も99%カットしてくれる子供用メガネ。3歳くらいから使用することが出来るので、幼稚園や保育園の登園時におすすめ。

ピンクとブルーの2色展開で、可愛いリボンやイカリマークがデザインされています。

◆家庭用鼻洗浄器ハナあらうゾー

【楽天市場】ハナあらうゾー:ハナキューチャン楽天市場支店

1,620
子供には難しそうな鼻うがいもコレなら簡単!耳鼻科の医師が考案したという小児用の家庭鼻洗い器。
塩水を入れてボトルをピュッと押しながら使用するタイプなので、自分で水圧を調節できるのがポイント!

花粉だけでなく、ウイルス除去にも役立ちますので、鼻づまりやくしゃみに悩むお子さんに是非おすすめです。

◆鼻腔拡張テープ こども用 18枚入

鼻腔拡張テープ こども用 18枚入

372
鼻がつまって眠れないというお子さんに試して欲しいのがこちらのテープ。貼るだけで、鼻の通りを良くする効果が得られます。

鼻づまりによる睡眠障害は、日中の活動に悪影響を及ぼしますので、これで解消出来たら嬉しいですね♡

花粉症患者が増えている原因は?

Question Mark Hand Drawn Solution · Free photo on Pixabay (140814)

冒頭でもご紹介したとおり、花粉症患者は大人も子供も年々増加していますが、その原因とは何なのでしょうか。
特に花粉症患者が増加している都心部を見ると、その原因がよく見えてきます。

1つは、昔に比べて地面が土ではなく、アスファルト舗装されていること。これにより、花粉が地面に吸収されることなく、ホコリヤチリと共に舞い上がり、人の体内に入りやすくなったと言われています。

2つ目は、大気汚染です。最近ではPM2.5の濃度が上昇し、健康被害が心配されていますが、実はこのPM2.5は花粉症などのアレルギー反応を悪化させる恐れがあると言われているのです。都心部ではこれに加え、車などの排気ガスなど空気が汚れていますので、よりアレルギー症状を強めてしまうと言われています。

3つ目は、私たちの住環境の変化です。マンションなど高層住宅が立ち並ぶ都心部の場合、花粉が舞い上がりやすく、風にのって高層階まで上がってきてしまうと言われています。

子供の場合、これに加え、親世代がアレルギー疾患を持っていることが原因だったり、抗菌・除菌生活に慣れすぎることが原因で免疫力が育たず、アレルギー症状が出てしまうことが考えられます。

子供が発症した場合の治療法は?

Computer Business Typing · Free photo on Pixabay (140815)

子供が花粉症を発症した場合の治療法は、基本的に大人と同じように症状に応じて抗ヒスタミン薬を飲んだり、ステロイド点鼻薬を使用したりします。ほかにもまめに耳鼻科に通い、吸入や吸引を受け、鼻粘膜の状態を良くすることも有効です。

7歳以上になればレーザー治療をしたり、12歳以上では舌下免疫療法という治療法も可能です。症状によって、かかりつけの耳鼻科医に相談し、より良い治療法で子供の辛い症状を緩和してあげましょう。

まとめ

Girls Children Tulips · Free photo on Pixabay (140816)

いかがでしたか?

花粉症は、コップの中の水に例えられるとおり、体内の花粉許容量が増え、溢れてしまうことで発症しますので、まだ花粉症でない人も日頃から予防しておくことは非常に大切なことです。

決して油断は禁物です!今回ご紹介した様々な対策法や対策グッズを活用し、子供の花粉予防&症状の緩和を目指しましょう♡