花粉症対策におすすめのレシピ10品!おかずやデザートに取り入れて辛いシーズンを乗り越えよう

春がやってくるのは嬉しいですが、花粉症の方にはちょっと辛い季節。そこで、花粉症対策におすすめのレシピを取り入れて、辛いシーズンを乗り越えてみませんか?花粉症対策のための様々なグッズがありますが、まずは体の内側を整えることが重要です。特別な食材を使うのではなく、どれも普段から摂り入れやすいものばかり。花粉症対策におすすめの食材を使って、おかずからメインにデザート、ドリンクまでたっぷりとレシピをご紹介いたします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2019/12/08 公開 | 634 view

花粉症対策におすすめのレシピ10品!おかずやデザートに取り入れて辛いシーズンを乗り越えよう

花粉症対策におすすめのレシピ〜はじめに〜

 (168284)

花粉症対策のために、どのような食材を取り入れたら良いのでしょうか。主なおすすめの食材と、控えた方が良いとされる食材をご紹介いたします。

◎花粉症対策におすすめの食材

発酵食品
味噌・納豆・乳酸菌飲料・ヨーグルト・キムチなど

食物繊維を多く含むもの
にんじん・根菜類・バナナ・海藻類など

DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)を含むもの
マグロ・サバ・ブリ・サンマ・イワシなど

紫蘇(大葉)

他には、飲み物なら甜茶やカモミールがおすすめです。

◎控えたい食材は?

動物性タンパク質揚げ物などの油っこいもの、アルコールなどは花粉症のアレルギー症状をひどくしてしまう場合もあるようなので、できるだけ控えるようにしましょう。

花粉症対策におすすめのレシピ#1.れんこん人参豚肉の甘辛炒め

 (168264)

根菜類は花粉症対策に良いと言われていますが、その中でもレンコンは代表的な食材として知られています。レンコンには特に「タンニン」などのポリフェノールが多く含まれていて、それが花粉症を抑える働きをしてくれるそうです。

そんなれんこんや人参を一緒に使うと、炒めるだけで甘さも出て美味しいですよね。お弁当のおかずとしても、活躍しそうですね!

花粉症対策におすすめのレシピ#2.大葉のさっぱりパスタ

 (168266)

普段の献立としても取り入れたい大葉のパスタですが、大葉や紫蘇も花粉症対策にはぴったりの食材として知られています。大葉や紫蘇に含まれるロズマリン酸というポリフェノールの一種が、アレルギー症状を軽減してくれると言われています。

切って絡めるだけで風味の出る大葉や紫蘇は、料理のアクセントにもなりますし、ぜひ積極的に取り入れたいですね。
52 件

この記事を書いたライター