ikumama

Top
【主婦あるある!?】家事がしんどいと感じる理由って?辛い人こそ試してみたい6つの行動

【主婦あるある!?】家事がしんどいと感じる理由って?辛い人こそ試してみたい6つの行動

2019年8月5日 公開

家族のためにと毎日頑張っている家事。その量は意外と多く、家事の一言では表せないくらい!それを365日毎日こなしている主婦ってすごいですよね。けれども「しんどいなー」と感じることは、誰しも1度はあるのではないでしょうか。主婦にとって家事がしんどいと感じるのは一体どんな理由から?頑張らなければいけないけれど、家事がしんどいと感じでいる時に試してみたい6つの行動も紹介しています。家事はマイペースに、無理なくできるといいですね。

家事がしんどいと感じる8つの理由

 (160770)

毎日生活していくためにか欠かせない家事。やることが多すぎて毎日がバタバタ!365日休みなしに行わなければならないので、正直しんどい…と感じることもありますよね。

世の中の主婦が「家事がしんどい!やりたくない…」と感じるのか、理由を調査してみました。

① やることがたくさんありすぎる

家事というと一言ですが、その中身は

料理(1日3回)、洗濯(服を分けて洗って干してアイロンをかけて畳む)、掃除(リビング、寝室、キッチン、浴室、トイレなどを掃除機をかけたり磨いたり拭き掃除をする)、ゴミ出し(ゴミをまとめたり分別も)、買い出し(食材、日用品)、各種手続き(役所、銀行、支払いなど)、行事の参加(園や学校、町内会など)、送迎(習い事など)、季節の家事(衣替えや大掃除)など…

家庭によってはこれ以外にも家事はありますよね。毎日これだけのことをこなすとなれば、しんどいと感じるのも無理はありません。

② 疲れているのにやらなければいけない

上にあげた量の家事をこなすのだから、当然疲れないわけはありません。疲れているのに生活を送るためにはやらなければいけないことだらけ。休めないから余計にしんどいと感じるわけです。

③ 育児や仕事と家事の両立

家事だけでも大変なのに、育児もしている人は子どもの生活リズムや機嫌に合わせて、その合間に家事をこなす。かなりしんどいですね。

仕事をして疲れて帰ってきたのに、くつろぐ間もなく家事をこなさなければならないのもしんどい。育児や仕事と家事を両立するのはかなり大変です。

④ 手伝ってもらえない

これは家庭によるのでしょうが、大量の家事を少しでも手伝ってほしいと思うのに、それを手伝ってもらえないとしんどいですよね。旦那さんやお子さん、同居している家族に上手くお手伝いをお願いできるといいのですが、それぞれ仕事や学校などが忙しいと、お願いを躊躇してしまう方もいるようです。

⑤ やって当たり前だから感謝されにくい

家事は放棄すると家の中が大変なことになってしまいます。それゆえ、やって当たり前と思われがちなんです。

当たり前のことに人はわざわざ感謝するのでしょうか…する人もいるのでしょうが、毎日「ありがとう」の言葉をかけてくれる家族は少数派だと思います。

これだけ大量の家事。当たり前の一言で表せるほど簡単ではないですよね。感謝されないことを毎日たんたんとこなしていくんですから、しんどいと感じるのも無理はないです。

⑥ 見えない家事

先ほど挙げた家事の他にも、家の中には“見えない家事”というのが結構あります。

例えば脱いだ靴を揃えるとか、誰かが置きっぱなしにしたゴミを捨ててあげるとか、子どもがいる家庭だったら服を着せたりトイレに行かせたりとか、そういった家事と呼ぶには細かいような家事

1つ1つは小さくても、積み重なれば結構な労働に。見えない家事ってしんどいですよね。

⑦ 手を抜けない

これはその人の性格にもよりますが、家事に手を抜けない人こそ重労働になりがちなので、しんどいと感じることがあるようです。適度に抜けたらいいのですが、行き届いていないところがあると気になっちゃいますよね。

⑧ お金にならない

外で働くのとは違い、家事を頑張っても一切のお金にはなりません。お給料が発生すれば家事にもやる気は起きますが、家族のためとはいえしんどく感じるのも無理はないですよね。

家事がしんどい時に試したいこと①:考え方を見直す

 (160783)

家事がしんどくなってしまったら、我慢して頑張るしかない?

いえ、考え方を少し変えるだけで、しんどさは軽減するかもしれません。

☑完璧にこなさなくていい
食事を作るのが面倒なら作らなくてもいいんです。外食したり、惣菜を買ってきたり…1日サボったところでどうってことないです。

洗濯物や掃除だって、1日くらいサボってもそれで病気になるのでしょうか。しんどいと感じたら、完璧にこなすことを辞めてみましょう。

☑イライラするくらいなら手を抜く
家事がしんどくてイライラする、結果旦那さんや子どもにきつく当たってしまった…家族のために頑張って家事をしていたのに、結果家族に優しくできなくなるくらいなら、家事は完璧にする必要はありません。

自分が元気じゃないと、家族を笑顔にすることはできませんよね。まずは自分が第一、そう思って無理のない範囲でやっていきましょう。

家事がしんどい時に試したいこと②:家事がしやすい環境づくり

 (160781)

やってもやっても終わらない家事はしんどい!まずは家事をスムーズに行うために環境を見直してみませんか?

☑日ごろから片づけの習慣を
掃除機をかけようと思ったら床が散らかっている、まずはそこから片づけないと…ってこと、ないですか?スムーズに掃除が始められるよう、物の置き場所は決めて置いて日ごろから使ったら戻す習慣を身につけておきたいですね。

それだけでも毎日の家事の負担が変わってくるので、しんどいと思うことは減るはずです。

☑家電製品の導入
便利な調理器具や掃除用具で家事の時短をしてみましょう。負担も減るし、最新家電を導入すれば、使うのが楽しみになるということも。それだけでしんどさもぐっと減りますよね。

家事がしんどい時に試したいこと③:こまめにやった方が実はしんどくなりにくい

 (160780)

キッチンやお風呂、トイレなどの水回りって汚れが貯まりやすく、掃除するのが面倒ですよね。家事は実は、日ごろからこまめにやっておいた方が大掃除をしなくてもいいのでしんどいと感じにくいんです。

例えば皿洗いをしたら、キッチン周りを1日1ヶ所ずつきれいにしていく。1ヶ所なんてすぐなので、1日当たりの負担はかなり少ないです。

同じく料理も、食材を使う時は多めに下処理しておいて、その日に使わなかった分は冷凍しておく。一気に下処理をするのは面倒ですが、毎日の料理で少しずつストックしておくと、手間も少しなので後々楽ですよ。

家事がしんどい時に試したいこと④:手を抜けるところを探してみよう

 (160777)

毎日完璧に家事をこなしているという方は、手を抜ける所を探してみましょう。例えば、毎日やっていた掃除を2日に1回に減らすなど。何日か様子を見て暮らしに影響がないようであれば、ちょっとずつ手を抜ける所を探して行ってみてください。

家事がしんどい時に試したいこと⑤:家事は家族で協力!

 (160776)

主婦が1人で行っている家事、家族で分担できたら負担はうんと減ります。とはいえ、仕事や学校が忙しい家族の場合はお願いしにくいということも。まずは先ほど挙げた見えない家事からお願いしてみるのはどうでしょうか。家に帰ってきたら靴を揃えてもらうようにお願いしたり、使ったものは元の場所に戻してもらったり。

いきなり色んな家事を分担してもらうと、自分のやり方と違った時にイライラしてしまったり、教えるまでの手間が大変ということもあります。可能なら、掃除や洗濯など分担してやってもらえると助かりますね。

家事がしんどい時に試したいこと⑥:時には休むことも重要

 (160779)

体や心が疲れているのに自分にムチを打って家事をこなす。終わったころにはしんどさがピークに…。それより、しんどい時は思い切って少しでも休んでから家事を始めた方が、効率よく早く終わらせられる場合もあります。

しんどい時は思い切って休む。美味しいお茶を入れてゆったりテレビを見たり、外に出てリフレッシュするのもいいですね。体や心が回復したらまた頑張りましょう。

しんどいと感じたら無理はナシ!自分のペースで家事をしよう

 (160778)

家事がしんどいと感じる理由、自分に思い当たることはありましたか?家族のためにと毎日頑張っているかと思いますが、大量の家事に追われているんだから、誰しもがしんどい…と感じる時があるのです。

そんな時は無理はしない!自分なりの解消法を探して、マイペースに家事をしていきましょう。