【2018年】母の日に本当に喜ばれるスイーツとは?人気商品と選び方のコツ大公開♡

5月の第2日曜日は母の日。4月の終わり頃になると、こどもの日と並行してデパートやスーパー、お花屋さんなどでは母の日コーナーが設けられ、そろそろ母の日だなぁと感じる方も多いと思います。自分が子どもを産んで更に増した母への感謝の気持ち。今年はスイーツで伝えてみませんか。今回の記事では貰う側である“母”の本音も覗きながら、本当に喜ばれるプレゼントは何なのか、徹底解剖していきましょう♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2018/04/27 公開 | 830 view

【2018年】母の日に本当に喜ばれるスイーツとは?人気商品と選び方のコツ大公開♡

2018年の母の日はいつ?贈り物の準備はOK??

「母の日」に関する写真|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (37311)

ゴールデンウィークの連休でバタバタとしていたら、あっという間に母の日目前!常々母への感謝の気持ちは感じながらも、ついつい準備が後回しになってしまっていた、なんて方もいらっしゃるかもしれません。こどもの日は日付が5月5日と決まっていますが、母の日は5月の2週目の日曜日に設定されていて毎年日付が違う為、ついうっかり忘れてしまう方も多い様ですね。早い年は5月8日、遅い年は5月14日までズレがありますが、その中でも2018年の母の日は遅めの5月13日!ゴールデンウィーク明けから考え始めても充分に時間がありますから、ぜひじっくり考えて本当に喜んで貰える物を選びたいですね。今回の記事では、そんな母の日の贈り物選びの参考になる様々な情報を集めてみました!

◆◆目次◆◆

1.みんなはどうしてる?実母と義母への母の日のプレゼント…
2.アンケートから分かる母の本音
3.年代別!親世代に人気のスイーツって?
4.今話題のおすすめスイーツ♡
5.デパ地下スイーツなら間違いない!オンラインでも購入可のおすすめギフトは?
5.おすすめ♡ふるさと納税ならご当地のお取り寄せスイーツが探しやすい!
6.まとめ

みんなはどうしてる?実母と義母への母の日のプレゼント…

甘いものを食べますか? | 毎週アンケート | ハピ研|アサヒグループホールディングス (37042)

上のランキングはアサヒグループホールディングスお客様生活文化研究所が運営するサイト「青山ハッピー研究所」通称ハピ研が20歳以上の男女2,217人に行ったアンケートの結果です。有効回答数の内、母の日に贈り物をすると答えた方は全体の約6割。男性と女性で母の日に対する考え方に多少の差はあるかもしれませんが、その中の9割近くの方が当然ながら「自分の母」に対して贈り物をすると答えました。次いで2位は「義理の母」。これは女性が特に気を遣う部分でもありますよね。自分の母であれば趣味や好みが分かりますが、姑となると何をあげるのがベストなのか非常に悩むところです。約3,700万人が利用するYahoo知恵袋で「母の日×姑」に関して寄せられた質問は約12,000件なのに対して、「父の日×舅」の質問は1,400件ほどと少なく、大差があることから考えても、多くの方が義理の母への贈り物選びに苦労していることが分かります。
母への感謝を伝える為の母の日のはずが、義実家へのお歳暮やお中元の様な役割として義務的に捉えられている傾向もある様ですね。“喜ばせること”よりも“きちんとしていること”が重視されてしまっている義母への贈り物。今年は夫へリサーチしながら、本当に喜ばれるプレゼントについてじっくり考えてみてはいかがですか。

アンケートからわかる母の本音!

「母の日」に関する写真|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (38016)

母の日の贈り物といえば、何を思い浮かべますか?
そもそも母の日は母への感謝や敬意を表すために作られた母のための記念日。その起源には諸説ある様ですが、亡き母の追悼のために教会でカーネーションの花を配ったという話が有名です。そのため、今でも母の日にはカーネーションの花を贈るのが通説となっていますね。子どもの頃であればカーネーションの花にメッセージや似顔絵を添えて渡す方も多かったはず。加えて、どのお店でもカーネーションを使った装飾で溢れていることから、それから時が経って大人になった今でも、やっぱりカーネーションを贈るのが定番になっている様です。

「花より団子!?」母の日に贈りたい物と貰いたい物には違いがあった!?

母の本音、『母の日ギフト』で欲しいのは?| 毎週アンケート | ハピ研|アサヒグループホールディングス (37046)

49 件