敏感肌さん注目!肌に優しいスキンケア方法とおススメ低刺激アイテムはコレ☆

敏感肌さんを困らせるこの時期!紫外線や汗、日焼け止めなどの刺激で敏感肌はボロボロではありませんか?そんな敏感肌は日頃のスキンケアで改善できるんです!今回は肌をいたわるスキンケア方法とそのアイテムを徹底調査しました☆

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2017/06/12 公開 | 306 view

敏感肌さん注目!肌に優しいスキンケア方法とおススメ低刺激アイテムはコレ☆

そもそも敏感肌ってどんな肌?

 (72335)

敏感肌とは、紫外線や化粧品など外部からの刺激により肌に赤みが出たり、かゆみや肌荒れを起こしやすい肌の事で、それらに敏感に反応してしまうことから『敏感肌』と言われています。

主な原因としては、体質や食生活、生活環境や日頃の精神的ストレスが考えられますが、特に女性の敏感肌に方に多いのが「間違ったスキンケア」です。自分自身の肌質を理解していない事で、合わないスキンケアをしたり刺激の強い化粧品などを使ってしまっているなど、知らないうちに自分自身で肌を傷つけている場合があるのです。

敏感肌のメカニズム

敏感肌は、肌のバリア機能の低下により起こってしまうもので、その大きな原因として「乾燥」が挙げられます。

人は本来、外部の刺激から肌を守るバリア機能を備えています。このバリア機能を保つことに必要なのが、美肌に必要不可欠な「セラミド」です。セラミドは「細胞間脂質」とも言い、肌細胞の間でスポンジのような役割をしており水分や油分を抱え込む、潤いのある肌を保つのに必要な成分です。

しかしながら、このセラミドは年齢や気候の変化、日々の間違ったクレンジングなどにより減少してしまうのです。正常なバリア機能の維持を支えるセラミドが減少してしまえば、バリア機能ももちろん低下してしまいます。

バリア機能が低下してしまうと、肌内部になる水分や油分が蒸発しやすくなり乾燥しやすい肌になったり、外部からの刺激を防ぐ力もなくなってしまうという訳です。

よって、肌にトラブルが起きやすい状態となり、敏感肌になってしまうのです。

あなたは大丈夫?敏感肌チェックリスト

 (72336)

敏感肌の代表的な症状や、敏感肌の人がやってしまいがちな原因になりうる行為をチェック項目形式でまとめました。下記のチェック項目に当てはまる物が多いと『敏感肌』かもしれません!

・洗顔後、肌がつっぱる感じがする
・化粧品を使うと赤みが出たりかゆくなることがある
・乾燥しやすい肌質である
・洋服の摩擦などで湿疹ができる事がある
・メイクはゴシゴシ落としている
・メイク落としにシートやオイルを使っている

さて、当てはまる項目はありましたでしょうか?少しでも当てはまる物があれば、あなたは敏感肌かもしれません。すぐにでも敏感肌用のスキンケアに切り替える事をおススメします!

敏感肌におススメのスキンケア方法

 (72337)

それでは早速、敏感肌の方におススメするスキンケア方法をご紹介していきたいと思います☆

STEP1 敏感肌はオイルクレンジングに注意!ミルクタイプで優しくオフ♡

 (72338)

メイクをしっかりと落としてくれるオイルクレンジングですが、敏感肌に人にはあまりおススメで来ません。

オイルクレンジングには合成界面活性剤という水と油を混ぜ合わせるための成分が入っており、この成分により洗い上がりをスッキリさせる効果があります。ですがこの合成界面活性剤は非常に洗浄力が強く、肌にある必要な皮脂までも洗い流してしまう恐れがあります。

これによりバリア機能も低下してしまうので、敏感肌の人の肌により負担をかけてしまう事になります。敏感肌の方は、クレンジング剤を選ぶ際にこの合成界面活性剤が少ない物を選ぶことが大切です。

合成界面活性剤が少なく、肌に優しいクレンジング剤で代表的なものはミルクタイプやクリームタイプのものになります。

これらは、オイルくレンジグに比べて水分量が多く含まれているので、クッション性があり手による摩擦が起きにくく、肌への負担も軽減されるのです。又、界面活性剤が少なめなので、潤いを残しやすく敏感肌の方や乾燥肌の方にはおススメなのです。

ただし、オイルクレンジングに比べて洗浄力は落ちるので、重ね付けした口紅や目元メイクなどのポイントメイクは中々落ちないと感じる方もいます。そんな時は、ゴシゴシとこするのではなく専用リムーバーでポイントメイクを落とすようにしましょう。

簡単に落とせると人気のシートタイプのものがありますが、これも敏感肌の方には摩擦による肌への負担が大きいのでおススメできません。摩擦だけでなく、落としたメイクがシートに残っている状態で他の部分を拭き取る事により汚れを広げてしまう事にもなります。忙しい時やどうしても使わなければならない時にだけ使うようにして、日々のクレンジングで使い続ける事は避けた方が良いでしょう。

STEP2 化粧水は手で優しく♡アルコールフリーな物を選んで

45 件