赤ちゃんのかわいいバンザイ寝の理由とは?いつからいつまで見られるポーズなの?

赤ちゃんのかわいいバンザイ寝。見ているだけで癒されてしまいますよね。特定の時期にしか見られないこのバンザイポーズ。かわいいだけでなく、きちんとした理由があるんです!そこで今回は、何故赤ちゃんはバンザイ寝をするのか?いつまで見られる現象なのか?について詳しくご紹介します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2017/12/25 公開 | 9931 view

赤ちゃんのかわいいバンザイ寝の理由とは?いつからいつまで見られるポーズなの?

赤ちゃんのかわいいバンザイ寝はいつからいつまで見られる?

Free photo: Baby, Handle, Tiny, Father, Family - Free Image on Pixabay - 428395 (100430)

赤ちゃんが両手をあげて「バンザイ」のポーズで寝る姿は、なんともかわいい仕草で、見ているだけで癒されてしまいますよね。成長するにつれて、いつのまにか見られなくなるこのバンザイ寝。一体、いつからいつまで見ることが出来るのでしょうか?

◆いつからバンザイ寝をするの?

赤ちゃんの成長には個人差があるのでバンザイ寝をするはっきりした時期というのは特定されていません。新生児の頃からバンザイ寝をする赤ちゃんもいれば、生後数ヶ月経ってからバンザイ寝を始める子もいます。もちろん、いつまでもバンザイ寝をしない赤ちゃんもいます。

しかし、バンザイ寝をしないからといって赤ちゃんの成長に異常があるのでは?と心配する必要はありません。また、心配だからといって無理にバンザイの姿勢を取らせる必要もありません。人それぞれ個性がありますから、気にせず見守ってあげることが大切です。

◆バンザイ寝はいつまでするの?

気がつくと、成長と共に見られなくなっているバンザイ寝。成長の証のようで嬉しい反面、なんだか寂しい気持ちにもなりますよね。このバンザイ寝は、生後1歳で止める子もいれば、生後3歳を過ぎてもバンザイして寝る子もいるので、これも個人差があります。

平均して3歳くらいになると、体を真っ直ぐにして眠るようになるので、必然的に赤ちゃん特有の寝方からは卒業していくようです。因みに、私の娘は3歳半なのですが、未だに時々バンザイ寝をしてくれます。「あーまだ赤ちゃんなんだな」と、かわいい寝姿を見て癒されていますよ!

全ての赤ちゃんがバンザイ寝をする訳ではない?

写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (100718)

実は、このバンザイ寝を全くしない赤ちゃんもいるんだそうです!もともと、産まれてすぐにバンザイをしない赤ちゃんもいて、バンザイをしないで寝るのがクセになっている赤ちゃんもいます。次項で詳しく説明しますが、このバンザイ寝には理由があるんです。例えば、お部屋の温度が寒ければ自然と布団に手を隠して寝るようになるので、バンザイをしなくなります。

赤ちゃんの時期限定で見られるかわいいポーズなだけに、バンザイ寝をして欲しい気持ちも分かりますが、自然と寝心地のいい姿勢をとっているので、無理にバンザイをさせずに、そっとしておいてあげましょうね。

因みに、「バンザイをしない」ではなく「バンザイできない」場合は、肩や腕の関節など身体的な異常や、脳や神経異常の可能性もあり得るそうですので、小児科で相談してみるのが良いでしょう。

バンザイ寝の理由① リラックスして寝ているから

 (100719)

赤ちゃんがバンザイをして寝ているのはリラックス出来ている証拠です。ママやパパといるその環境に安心しているからこそのポーズ!完全に無防備で寝ても、大丈夫と信用しきっている状態です。親子の絆や信頼関係が成り立っている証でもありますね。

バンザイ寝の理由② 胎児の頃の反動

Free photo: Baby, Sleeping Baby, Baby Girl - Free Image on Pixabay - 784608 (100723)

40 件