「東京土産」ってたくさんあり過ぎてどれを選べばいいのか迷う!
via pixabay.com
東京駅には、お土産屋さんがたくさんありますよね。あまりにたくさんあり過ぎて、どれにしようか悩んでしまいます。色々目移りしてしまい、なかなか決められないという人も多いのではないでしょうか?
そんな時は事前にリサーチして、ピンポイントで買い物するのがおすすめです。エキナカだけでもかなりの店舗数がある東京駅を、全て回るのは大変なので、いくつか候補を出してから実際に店頭に行きましょう。早速人気の東京土産をご紹介して行きます。
そんな時は事前にリサーチして、ピンポイントで買い物するのがおすすめです。エキナカだけでもかなりの店舗数がある東京駅を、全て回るのは大変なので、いくつか候補を出してから実際に店頭に行きましょう。早速人気の東京土産をご紹介して行きます。
1. 日本橋錦豊琳かりんとう
ご年配の方から小さなお子さんまで楽しめる「かりんとう」。日本橋錦豊琳(にほんばしにしきほうりん)のかりんとうは、味の種類が豊富な上にとてもユニークな味が多いのが特徴です。
野菜、黒糖などのスタンダードなものから、みたらし、ゆずこしょう、きんぴらごぼうなど珍しい味まで様々。とてもヘルシーなので、ついつい食べ過ぎてしまいそうですね。日持ちもするので、帰省の際のお土産にぴったりです。
本店は日本橋にありますが、東京駅構内にあるB1Fグランスタ「銀の鈴」前にもお店があります。とても人気のお店なので、行列が出来ることもよくあります。帰省当日に買われる際は、時間に余裕を持って行って下さい。
野菜、黒糖などのスタンダードなものから、みたらし、ゆずこしょう、きんぴらごぼうなど珍しい味まで様々。とてもヘルシーなので、ついつい食べ過ぎてしまいそうですね。日持ちもするので、帰省の際のお土産にぴったりです。
本店は日本橋にありますが、東京駅構内にあるB1Fグランスタ「銀の鈴」前にもお店があります。とても人気のお店なので、行列が出来ることもよくあります。帰省当日に買われる際は、時間に余裕を持って行って下さい。
2. Fairycake Fair・ベイクドZOO

via www.fairycake.jp
BAKED CUPCAKE – フェアリーケーキフェア | Fairycake Fair ベイクドzooパーティー
¥2,600
菓子研究家いがらし ろみのプロデュースで、東京駅のエキナカ商業施設「グランスタ」内に生まれた、イギリスの伝統的なカップケーキを東京スタイルでお届けする『フェアリーケーキフェア』の公式サイト。
とにかく見た目が可愛いカップケーキに、貰った人は絶対喜んでくれるはず!どれを食べようか、大人も子供もワクワクしますよね。こちらのカップケーキは、常温で持ち歩き可能で、賞味期限も製造日より9〜13日なので、帰省のお土産にも問題ないですよ。
素材の風味を生かした手作りカップケーキなので、小さなお子さんでも安心して食べてもらえます。こちらも東京駅構内、B1Fグランスタ内で購入可能です。
素材の風味を生かした手作りカップケーキなので、小さなお子さんでも安心して食べてもらえます。こちらも東京駅構内、B1Fグランスタ内で購入可能です。
3. 東京レンガパン(東京あんぱん豆一豆)

via www.ecute.jp
ecute 東京あんぱん豆ー豆/東京レンガパン
¥257
定番から様々なバリエーションまで、あんぱんしかない日本でも珍しい「あんぱん専門店」。看板商品の「大納言入りあんぱん豆褒美」は、中の餡が大納言とつぶあんの2層構造が特徴。主要原材料を国産にこだわり、生地も風味豊か。手土産としても喜ばれます。
東京駅構内で購入出来るお土産と言ったらコレ「東京レンガパン」。東京駅の赤レンガをイメージして作られたあんぱんです。まさに、東京でしか買えない「東京土産」ですよね。
あんぱんの中身は北海道産の赤練り餡とホイップクリームの2層構造で、結構な重量感があります。でも、しっとりしたパン生地で甘さ加減も良く、不思議とペロリと食べられてしまうんです。さすが、あんぱん専門店だけあり、小豆にもこだわっているという感じです。
賞味期限は翌日までなので、帰省される当日に購入しましょう。お店は、エキュート東京内にあり、朝8時から夜10時まで購入可能です。かなり人気の商品なので、時間帯によっては売り切れてしまっているかもしれません。ご注意下さいね。
あんぱんの中身は北海道産の赤練り餡とホイップクリームの2層構造で、結構な重量感があります。でも、しっとりしたパン生地で甘さ加減も良く、不思議とペロリと食べられてしまうんです。さすが、あんぱん専門店だけあり、小豆にもこだわっているという感じです。
賞味期限は翌日までなので、帰省される当日に購入しましょう。お店は、エキュート東京内にあり、朝8時から夜10時まで購入可能です。かなり人気の商品なので、時間帯によっては売り切れてしまっているかもしれません。ご注意下さいね。
4. まめぐい「まめぐいみやげ」

via www.mamegui.jp
「まめぐい」とは、小さめサイズの手ぬぐいのことで、とてもお洒落でユニークな柄や可愛い動物モチーフのものなど、なんと200種類以上の中からお気に入りの1枚を選べます。まめぐいと一緒に、お菓子やお茶、雑貨などを選んでオリジナル「まめぐいみやげ」にしてはいかがでしょうか?
「まめぐい」の1番人気の柄は、やはり動物柄。27㎝×27㎝の小さなサイズなので、お子さんのスタイとして使ったり、文庫本のカバーとして活用することも出来るんだそうです。お菓子も、ボーロや飴玉、あられなど、何だか懐かしい駄菓子ばかり。甥っ子や姪っ子へのお土産にもおすすめです。
お店は、スカイツリーのソラマチなどにもありますが、東京駅構内B1Fグランスタにもありますよ。
「まめぐい」の1番人気の柄は、やはり動物柄。27㎝×27㎝の小さなサイズなので、お子さんのスタイとして使ったり、文庫本のカバーとして活用することも出来るんだそうです。お菓子も、ボーロや飴玉、あられなど、何だか懐かしい駄菓子ばかり。甥っ子や姪っ子へのお土産にもおすすめです。
お店は、スカイツリーのソラマチなどにもありますが、東京駅構内B1Fグランスタにもありますよ。