ikumama

Top
子ども向けプログラミング教室5選!幼児に人気のオンラインスクールや学習アプリもチェック♡

子ども向けプログラミング教室5選!幼児に人気のオンラインスクールや学習アプリもチェック♡

2018年5月25日 公開

2020年に小学校で「プログラミング」が必修化されることはご存じでしょうか。プログラミングを小学校で習ったことのあるパパやママは少ないでしょうから、どんな授業であるのか気になりますよね。必修化に備え、幼児期から先取りして学ばせる家庭もあるようです。プログラミング教室とはどんなものか調べてみました!

子ども向けプログラミング教室とは

Workshop Pens Post-It Note Sticky · Free photo on Pixabay (118331)

小学校でのプログラミング必修化に向け、子ども向けにプログラミングを教えてくれる教室が増えています。私には小学生の息子がいますが、よく教室のチラシを持って帰ってくるのです。小学生向けかと思いきや、幼児もOKという教室も少なくありません。

中学校では2012年からプログラミング教育が必修化されているため、小学校高学年の子を持つ親のアンケート調査では、習わせたい習い事の第4位に「プログラミング」がランキング入りしています。今回はそんなプログラミング教室にスポットを当て、どんな学習をするのか、おすすめの教室はどこかなどをご紹介します!

【目次】

●プログラミング教室でどんなことが学べるの?
●子ども向けプログラミング教室おすすめ5選
●おすすめオンラインプログラミングスクール
●プログラミング学習アプリもおすすめ!
●まずはおもちゃでプログラミングを学ぶのも◎

プログラミング教室でどんなことが学べるの?

Thought Idea Innovation · Free photo on Pixabay (118330)

プログラミング教室では、もちろん「プログラミング」が学べます。プログラミングとは、コンピューターに人間の意図した処理を行わせるために作る、”プログラム”の作成方法のことを指します。

コンピューターにさせたいこと、してもらいたいことを順序良く指示することが”プログラミング”です。コンピューターはコンピューターなので、人間の言葉は理解ができません。コンピューターが理解できる言葉で「〇〇をしなさい」と指示を出す=プログラミングです。

では、なぜそのプログラミングが小学校という幼い子どもたちの授業で必修化されようとしているのでしょうか。
理科の「電気」が教育課程に導入されていることにより、「社会で広く使われている技術を科学的に理解する」ことに役立っているのと同様に、21世紀において、社会で幅広く活用されているコンピューターについて、その動作原理を科学的に理解する為に、義務教育でのプログラミング教育が必要と考えられます。
時代は進み、理科の授業であった電気と同じくらいに、私たちの生活に密接にかかわっているコンピューター。スマホやタブレットが手軽に使えるようになり、それがどのように動いているかを、義務教育時期である小学生も学習することが相応しいと考えられるようになったのですね。

そして、プログラミングを学ぶことは、コンピューターがどのように動いているのか理解できるというメリットだけではないと考えられています。プログラミングを学んでいく子どもたちに、他にどのようなメリットがあるでしょうか。

✔ものづくりの楽しさが学べる

プログラミングをすることで、自分が意図したとおりにコンピューターやロボットが動いてくれたらどうでしょうか。きっと自分が想像した通りに絵がかけた、工作ができたのと同じような感覚になるでしょう。

うまくできてうれしい!作ってよかった!などと、ものづくりの楽しさがプログラミング教育を通して学べます。

✔論理的な考え方ができるようになる

プログラミングでは、順序良く指示をコンピューターに出すことが求められます。ちょっとした指示の順序の違いで、うまく処理がなされないことも多いです。そのため、順序だてて物事を考える、論理的思考力も育つと言われています。

✔自発的な好奇心が持てる

プログラミングの基礎を学べば、それを応用して自分のしたいようにプログラミングしていくことも可能です。

実際に自分の思い通りに動いたという成功体験が得られやすいので、「今回はこう動かしたから、次はああいう風に動かしたい!」「このテクニックを使えば、こんなことも可能になるかもしれない」など、さまざまなことに挑戦してみたくなるはずです。

✔問題解決能力が身につく

コンピューターにはバグがつきものです。プログラミング過程の中で、たったひとつ間違えるだけでも、問題は起こります。その問題発生の原因を探ることも、プログラミング教育の一環です。

原因を根気よく探し、それを解決していくことで「なぜこうなったんだろう」「どうすればうまくできるのだろう」という問題解決能力が身に付きます。この能力は他の教科、日常生活にも役立ちます。

子ども向けプログラミング教室おすすめ5選

Children Laugh Study Of · Free photo on Pixabay (118332)

●ヒューマンアカデミーロボット教室

ヒューマンアカデミーは就職や転職などを目指し、専門分野を学べる学校です。そんなヒューマンアカデミーによる、子ども向けのロボット教室が全国で開かれています。プライマリーコースであれば、5歳6歳の幼児から学べます。写真を見ながら組み立てていくので、文字を読めない子どもでも参加できるように工夫されています。

また、同じくヒューマンアカデミーには小学3年生頃からの「こどもプログラミング教室(http://kids.athuman.com/robo/programming/?code=140000 )」も開講しています。ロボット教室でものを動かす楽しさを覚えたら、プログラミングに挑戦してみるのはどうでしょうか。

●ロボット科学教育Crefus

ロボット科学教育 Crefus

マサチューセッツ工科大学とLEGO社が開発した教材をもとに、ロボット作りを学べるロボット科学教育Crefus。レゴのおもちゃが好きな子なら、その遊びの延長で夢中になれるかもしれませんね!Kicksジュニアエリートのベーシックコースは年長児からを対象としています。まずはグループワークを通して、ものの構造を分析。その後、その知識を発展させながら、タブレットやコンピューターでロボットを動かしていきます。

●LITALICOワンダー

LITALICOワンダーはものづくりとテクノロジーをかけ合わせ、”子どもたちが自分で考え、何かを形にした経験から得られる力”を育てる教育を目指した教室です。教室には4つのコースがあり、どれも年長児からを対象としています。ロボット教室だけでなく、ゲームやアプリを作ったり、想像したものを3Dプリンタなどのデジタル機器を使って創ったりするコースがあります。

子どもの「やってみたい!」というチャレンジ精神を応援してくれる教室です。

●キッズ・プログラミング教室

レゴWeDo+ScratchJrコースのかいせい君インタビュー

キッズ・プログラミング教室は、米国マサチューセッツ工科大学MITメディアラボが開発したScratch(スクラッチ)というビジュアル・プログラミング言語が学べる教室です。難しく文字が並んだプログラミングではなく、カラフルなイラストや図を使ってプログラミングができるようになったため、幼児でも学びやすくなりました。

レゴWEDO+SCRATCHJRコースは幼児(4歳~7歳)の子どもを対象としたコースです。

●アーテックエジソンアカデミー

【ロボットプログラミング教室】アーテックエジソンアカデミー

ロボットの組み立てとプログラミングの両方を学べる、アーテックエジソンアカデミーの魅力は何といっても国内での教室数No.1なところ!習い事は送迎のことを考えると近区の教室がいいというパパやママの要望が叶います。

また、子どもたちのやる気を引き出す工夫のされたテキストで学ぶことができますよ。対象年齢は4年生からとなっていますが、教室によってはそれ以下の子どもたちも受け入れてくれているようです。

おすすめオンラインプログラミングスクール

Mac Freelancer Macintosh · Free photo on Pixabay (118337)

教室へ通う時間は今のところない、続けられるか心配などの理由で、習わせるのに躊躇してしまう方もいますよね。また、プログラミング教室の月謝は他の習い事と比べると少し高額である傾向があります。

そんな方におすすめなのがオンラインのスクールです。

●D-SCHOOLオンライン

D-SCHOOLではプログラミングはもちろん、同時に英語が学べるオンラインスクールです。マインクラフトというゲームを知っているでしょうか。小学生の子どもを中心に流行っている任天堂switchで遊べるゲームなのですが、そのゲームを使ってプログラミングを学べるコースがあるのが特徴です。

推奨年齢は設定されており、一番易しい基礎コースであるゲーム制作コースも小学校1年生からとはなっていますが、あくまで推奨年齢なので幼児も受講可能です

●NANAIROプログラミングスクール

NANAIROプログラミングスクールではプログラミングを組めるようになることではなく、子どもたちが「プログラミング的な考え方が出来ること」を目標としています。プログラミングには国語、算数などの知識だけでなく、コミュニケーション能力や発想力などが必要です。

これらを総合的に育て、将来社会に出るための最低限必要なスキルを身に着けさせることをモットーとしたスクールです。

プログラミング学習アプリもおすすめ!

Ipad Girl Tablet · Free photo on Pixabay (118334)

アプリでプログラミングができるものもあります。子どもはもちろん、大人も遊べるものが多いので、ぜひチェックしてみましょう。

●Scratch Jr

対象年齢は5歳~。対話式で物語やゲームを進めていきます。遊び感覚でプログラミングに触れられるので、初めてのプログラミング学習に最適です。

●Lightbot Jr

対象年齢は4歳~。単純なパズルの組み立てでプログラミングを学んでいきます。250円で購入できます。

●The Foos

対象年齢は4歳~9歳。ゲームやパズルを通して、まずは簡単なところからのステップアップでプログラミングを学習します。

まずはおもちゃでプログラミングを学ぶのも◎

Business Woman Paper · Free photo on Pixabay (118336)

本格的にプログラミング教育はまだ早いかも・・・と思っている方は、まずはプログラミングの基礎を学べる、おもちゃから始めてみてはどうでしょうか。

Amazon | フィッシャープライス プログラミングロボ コード・A・ピラー DKT39 | プログラミング・ロボティクス | おもちゃ

3,963
フィッシャープライス プログラミングロボ コード・A・ピラー DKT39がプログラミング・ロボティクスストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
2017年の日本おもちゃ大賞で優秀賞を受賞したおもちゃです。見た目はかわいらしい、いもむし型のおもちゃですが、つなげたパーツの命令で違う動きをするんです。これとこれをつなげるとどう動くんだろう、など考える力を育てます。

Amazon | Wonder Workshop 【国内正規代理店】 プログラミングロボット ダッシュくん Dash Robot | プログラミング・ロボティクス | おもちゃ

27,593
Wonder Workshop 【国内正規代理店】 プログラミングロボット ダッシュくん Dash Robotがプログラミング・ロボティクスストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
ひとつの目のブルーのロボット。タブレットやスマホで捜査して動かすおもちゃなんです。遊びながらプログラミングの基礎が学べます。6歳以上が対象ですが、大人も夢中になっちゃいそうですね。

Amazon | アーテック 本・うきうきロボットプログラミング 002579 | プログラミング・ロボティクス | おもちゃ

2,400
アーテック 本・うきうきロボットプログラミング 002579がプログラミング・ロボティクスストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
こちらはプログラミングを学べる本ですが、この本と一緒に「うきうきロボットプログラミングセット」を購入すると、自分の思い描くロボットが作れます。自分で想像力を働かせながら、思い描いたロボット作りに挑戦してみませんか。

まとめ

Children Win Success Video · Free photo on Pixabay (118328)

近年注目を集めているプログラミング教室。プログラミング教室ではプログラミングができるようになるだけでなく、ものづくりの楽しさ、自分で問題解決のために考える力、論理的な思考力を育てられます。何より、成功したときの喜びは一生の宝物になるはずです。

子どもの将来の可能性を広げるために、好奇心の育つプログラミング教室はいかがでしょうか。