ikumama

Top
子育てにストレスを感じるのはどんな時?子どもがいてもできる10のストレス発散法

子育てにストレスを感じるのはどんな時?子どもがいてもできる10のストレス発散法

2018年12月26日 公開

日々子育てに紛争するママ、知らず知らずのうちにストレス貯まっていませんか?子どもはカワイイ、子育て楽しい!と思っているママでも、多かれ少なかれストレスってあるのではないでしょうか。 楽しいはずの子育てでストレスを感じるのはどうして?原因が分かればストレスとの向き合い方も変わってくるかもしれません。 子育て中はストレス発散したいと思っても、なかなかいい方法が見つかりませんよね。子育てママのためのストレス発散法を集めたので、自分に合った発散方法を見つけられると思います。 子どもと楽しい毎日を過ごすために、ストレスとの上手な向き合い方を見つけてみましょう。

子育てはストレスの連続…原因は?

Sleep Pillow Sleepwalking · Free photo on Pixabay (136904)

子どもはカワイイ♡
でも、子どもが生まれて自分の環境が大きく変わって…誰でもストレスは感じているかと思います。

ママ達がストレスを感じるのには以下のような理由があります。

☑思い通りにいかない育児

Baby Girl Sleep · Free photo on Pixabay (136915)

子どもの性格は千差万別。自分が思い描いていた育児と現実とのギャップに、悩んだり苦労しているママは多くいます。

・育児書にはこう書いてるのに…
・周りの子はもうできるのに…
・ウチの子、なかなか眠ってくれない…
・ご飯食べてくれない…
・ワガママばっかり…


ママによって悩みも違いますが、自分が思っていた育児と違うと、ストレスに感じてしまいますよね。

☑自分だけの時間がないストレス

Girl Sleep Female · Free photo on Pixabay (136913)

365日育児に休みがないママは、自分が1人になれる時間も限られています。仕事を始めてようやく自分の時間ができた…というママもいるくらいです。

体を休めるはずの睡眠時間ですら、子どもと一緒に眠っているママ。夜泣きや子どもの寝相に何度もおこされることもありますよね。

1人の時間がない…意外とストレスを感じます。

☑どうして泣き止んでくれないの?

Baby Newborn Tears · Free photo on Pixabay (136911)

特に赤ちゃんのうちは、抱っこしてもオムツを変えても授乳をしても泣き止まないってお子さんもいますよね。

どうして泣き止んでくれないの?!とママは困ってしまうかもしれませんが、それはママが悪いせいじゃないんです。赤ちゃんだって訳も分からず泣きたくなることもあるんだから。

でも、赤ちゃんの泣き声を聞き続けると、焦りと共にストレスに感じてくることもありますよね。

☑子どもの予想外の行動にイライラ…

Baby Boy Hat · Free photo on Pixabay (136917)

子どもは予想外のことを本当によくします。「どうして今そんなことをする!?」とか、よくありますよね。子どもなんだから仕方がない、とは分かっていても、ママの仕事や気苦労が増えることでイライラ…なんてことも。我が家もよくあります。

☑母親は自分なのに!

Summerfield Woman Girl · Free photo on Pixabay (136920)

母親は自分なのに…母親の役割を周囲に取られてしまって、ママが悲しい思いをしたことはありませんか。例えば初めての○○をおばあちゃんに先を越されちゃったり。

ママはしつけのつもりで注意していても、周りの大人が子どもを甘やかしちゃって、「私が怒っている意味って?」と思ってしまったり。母親以外の大人の存在って、子どもにとっては大事ですが、自分の育児観と周囲の価値観がずれてしまうと、ストレスに感じてしまうママもいるかと思います。

☑いつまでも片付かない部屋で過ごすストレス

Baby Bear Bed · Free photo on Pixabay (136932)

子どもがいると、家事が本当にはかどりません。それに、子どもって掃除をしたそばからどんどん散らかしていくことも…いつまでたっても家事が進まず散らかった部屋で過ごしていると、ママもストレスを感じることがありますよね。

☑金銭的なストレス

 (136938)

子どもが生まれてママが育休に突入すると、世帯の収入は減るのに子どもにかかるお金ばかり増えていきます。中には出産を機に仕事を辞めてしまったという方もいるかもしれませんね。

働きたくても保育園が決まらないなど…家庭に金銭的な余裕がなくなると、ストレスを感じてきますよね。

育児のストレスは一生続くわけじゃないことを知ってほしい

Woman Happiness Sunrise · Free photo on Pixabay (136944)

育児のストレスって毎日の積み重ねで、子どもがかわいいから頑張れるけど、時々本当につらくなる時があります。

育児はこれから何年も続きます。でも、その大変さは一生続くわけじゃないんです。
今、お子さんが泣き止まなくても、ご飯をなかなか食べてくれなくても、イヤイヤ期が大変でも、夜泣きが大変で休めなくても、いつかは終わりがくるんです。

「あの時は大変だった…」って懐かしく振り返られる日がいつか来ます。

育児の終わり、いつか来ると分かっていても…

大変なのは『今』なんですよね。子どもがいるとストレス発散といってもなかなか大変ですが、自分に合ったストレス発散法を見つけて、大変な時期を乗り切っていきましょう。

ストレス発散法1:散歩をする

Alley Basswood River · Free photo on Pixabay (136946)

一番手っ取り早く、1人で、お金をかけずにできるストレス発散法です。外の空気を吸うだけでも気持ちが軽くなりますよ。

子どもも家の中にばかりいるとイライラやモヤモヤがたまってきます。外に出てちょっと歩くだけでも発散になるので、一緒に散歩をする習慣をつけるといいですよ。

私も子育てで行き詰った時、どうしようもなくてモヤモヤしている時は、とにかく外の空気を吸うようにしています。何も考えずに子どもと一緒に外を歩いていると、帰ってきたときには気持ちが切り替わってスッキリしています。

散歩に行くときは、なるべく自然が多い場所を選ぶとよりリラックス効果が期待できるそうです。

ストレス発散法2:1人の時間を確保する

Pretty Woman Young Female · Free photo on Pixabay (136947)

いくら子どもといるのが好き!っていう人でも、常に一緒にいると知らず知らずのうちにストレスが溜まってきます。あ、疲れたな…と思ったら、1人の時間を作ってみましょう。パパやおじいちゃんおばあちゃんに協力してもらったり、一時保育を利用するのもいいでしょう。

映画を見たり美容室にいったりして気分転換してもいいですし、何もせずボーっとしてみるのも、ストレス発散になったりします。

ストレス発散法3:SNSを使う

 (136948)

SNSでは自分と同じように育児を頑張っているママがたくさんいます。育児の心配事を相談してみたり、時には愚痴をつぶやくのもいいでしょう。ストレスだけでなく、お子さん自慢をしちゃってもいいんです。自分に返ってきた言葉や共感、イイネなんかは、育児をする上で励みになります。

お子さんとママだけの世界だと閉鎖的になってしまって息苦しく感じることもあるかもしれませんが、たとえSNSでも社会と繋がりが持てると気持ちも楽になります。

ストレス発散法4:人と話をする

 (136949)

SNSで話を聞いてもらうのもいいですが、実際に人と会って話をするのはとてもストレス発散になります。パパや実家の家族でもいいし、結婚や出産で疎遠になってしまった友達に連絡を取って、たわいもない会話をしてみると気持ちがスッキリしたりします。

ストレス発散法5:カラオケに行く

Audio Microphone Bokeh · Free photo on Pixabay (136951)

大きな声を出す・歌うというのは、ストレス発散にはもってこいの方法です。「子どもがいるからカラオケはいけない…」と思っていません?カラオケにはキッズルームが設置されていて、子ども連れでも入りやすいんですよ。

個室だから子どもが周りに迷惑をかける心配や気苦労もないし、お腹が空いたら食事も頼める、お子さんは2歳までは無料などといった店舗もあります。

ストレス発散法6:家事を手伝ってもらってストレス軽減

Lunch Box Picnic · Free photo on Pixabay (136956)

もしママが大変だと思ったら、家事は外注しちゃいましょう。業者に頼んでもいいし、自治体のサービスで安く手伝ってくれる所もあるようです。外注、と聞くと敷居が高く感じてしまいますが、デリバリーを注文して食事の準備を簡単に済ませるといった方法もあります。

最新家電に頼って家事を時短するのもおすすめ。ママが育児を頑張るためには、時には休むことも大切です。

ストレス発散法7:子育てサークルや支援センターを利用する

 (136958)

子育てサークルや支援センターなどに足を運んで他のママさんと情報交換したり育児の悩みを聞いてもらうのもいいですよ。

知らない人と話すのが苦手という人もいるかもしれません。私も苦手です。ですが、支援センターだと子育てを頑張るママが多くいるので、子どもの話題が豊富に出てきます。みんな、育児で悩みを抱えています。初めてのママさんとも意外と話ができたりするので、足を運んでみてくださいね。

ストレス発散法8:思い切ってたっぷり寝る

Woman Asleep Girl · Free photo on Pixabay (136960)

イライラするのは寝不足も1つの原因。

子どもが眠る時間…8時や9時に、ママも思い切って眠ってみませんか。1日でもたっぷり眠ると、疲れやストレスが軽くなることがあります。どうしても眠れないなら、子どもと一緒にお昼寝をとるだけでも、少しは違ってきます。

ママの体が疲れていると、どうしてもストレスが溜まりやすくなります。部屋が散らかってても病気になるわけじゃありません。家事などが後回しになっても、自分の体調を優先することも大切です。

ストレス発散法9:パパの協力

Father Daughter Beach · Free photo on Pixabay (136962)

育児は家にいるママが主体になりがちですが、子どもの親はママだけではありません。子育ては、パパだって平等に行うべき。仕事をしている分、パパは育児に参加する時間は少ないかもしれませんが、親としての立場は平等です

パパの時間がある時は、積極的に育児をしてもらいましょう。パパに安心して育児を任せられると、ママは精神的にもぐっと楽になります。

また、金銭的なストレスを感じているという場合、パパの協力は必須です。パパのお小遣いの交渉や、光熱費の節約についても相談してみましょう。また、おじいちゃんおばあちゃんとの子育て観のズレがある場合、パパに間に入ってもらう必要もあります。

育児はママ1人の役割じゃない!パパは働くのが仕事だけど、役割も増えているということを夫婦で話し合ってみましょう。

ストレス発散法10:自分を大切にする

Woman Girl Blonde Hair · Free photo on Pixabay (136964)

ママってつい子どもを優先しがち。子どものために頑張り過ぎて無理をしていませんか?そんなママの頑張りを、まずは自分が認めてあげましょう。「これだけ頑張ってるんだから…!たまには自分へのご褒美も必要です。

コンビニスイーツや化粧品を購入したり、仕事をしていたらできないネイルを楽しんだり、新しい服をチェックしに出かけたり…どれも私のご褒美ですが、時々ならいいですよね♪

育児のストレスは上手に発散しよう!

Mother Baby Happy · Free photo on Pixabay (136965)

子どもはカワイイ♡だからこそ、育児で蓄積されたストレスってやり場がなくて、発散方法が難しいですよね。子育てしていると子どもに合わせた日常、天気が悪ければ外にも行けず、自分も子どもも家にこもってイライラ…なんてことも。

自分に合ったストレス発散法を見つけて、子育てを楽しんでいきたいですね♪