ikumama

Top
【小学校低学年向け】親子で取り組む読書感想文の書き方&おすすめの図書をご紹介!

【小学校低学年向け】親子で取り組む読書感想文の書き方&おすすめの図書をご紹介!

2017年6月27日 公開

小学校に入学して初めての夏休みの1年生、ちょっぴり大きくなり夏休みを心待ちにしている2年生。そんな楽しい夏休みには宿題がありますよね!おそらくほとんどの小学校で宿題となる「読書感想文」。低学年の子はまだまだ読み書きに慣れていない子も多く、書き方が分からず苦労する宿題です。そんな低学年の子にはまだまだ親のサポートは必要です。親子で取り組める読書感想文の書き方のポイントや、おすすめの図書をご紹介します。

低学年の子の読書感想文の書き方ポイントは?

Free photo: Pencil, Sharpener, Notebook, Paper - Free Image on Pixabay - 918449 (75452)

低学年である1~2年生は、どのくらい読書感想文を一人で書けると思いますか?まだまだ文字を覚えて書き始めたばかりの子、読書に慣れていない子、原稿用紙ってなんだ??と思っている子、さまざまです。

親のサポートは必要!

そんな低学年の子には親のサポートは必要です。どこまで手伝う?というのが難しいところですが、全く最初から最後までひとりでやれる子は少ない学年。
原稿用紙2枚って結構きついですよね。ひとりで書ける子の方が少ないでしょう。我が家の長男の学校でも1年生のとき2枚、2年生では3枚というルールがありました。
そうなんですよね、いきなり感想文を書いて!と言われても・・・親のサポートがなければ無理に近いです。
2年生でもやらなきゃいけない子どもも大変ですが、なんとか頑張らせようと頑張る親も大変ですよね。
このように、実際親が協力している、全面的にサポートしているという方が多いようです。我が家の長男も今3年生ですが、低学年だった1、2年生の頃は必死に一緒に本を読んだり、要点を話し合ったり、構成を考えたり・・・いろいろとお手伝いしました。

読書感想文の書き方のポイントは4つだけ!

親のサポートが全面的に必要と言われても、親だってどう手伝えばいいのか分かりませんよね!そこで読書感想文の書き方のポイントを押さえておきましょう。

ポイントは4つだけ。うまく子どもをサポートできるよう、どんなポイントがあるのか、そのポイントでどうサポートしてあげればいいのかをご紹介します。

①読書感想文は本選びから始まる!

Free illustration: Narrative, History, Dream, Tell - Free Image on Pixabay - 794978 (75455)

読書感想文は、まず本選びから始まります。適当に本を選んで読んで、

「さぁどうしよう??」

ではなく、読書感想文の良し悪しは、【本選びで決まる!】といっても過言ではありません。のちほど、2017年の読書感想文コンクールの課題図書となっている本や、おすすめの図書をご紹介しますが、本選びの基本は次の2つだけです。

◎興味のある分野の本を選ぶ

まずは子どもが興味のある分野の本を選ぶこと。子どもの性格から選んでもいいですね。

・動物が好きな子・・・動物が出てくる本
・好奇心旺盛な子・・・冒険やファンタジーのストーリーの本
・運動が好きな子・・・スポーツがテーマになった本
・本を読むのが苦手な子・・・小さい頃聞いたことのある昔話

など、子どもの興味のある分野や性格を見極めて選ぶと、本も進んで読めます。面白くない本って、大人でも読みたくありませんからね。本読みが苦手な子には、短めで、ちょっと聞いたことがあるお話のものですと、頭に入りやすいのでおすすめです。

◎漢字へのふりがなの有無、本の長さをチェック

特に低学年の子は、まだひらがなを習い終わったばかりの1年生、知っている漢字も少ない2年生です。背伸びして、漢字のたくさんある本、長い本を選んでしまうと、途中で挫折してしまうことも・・・。

読書感想文は、本を読まなければ始まりません。子ども本人が読みやすい本を選びたいですね。
Free photo: Child, Reading, Bible, Bed, African - Free Image on Pixabay - 945422 (75456)

このように、本選びはとても重要なポイントです!必ずお子さんの意見を聞き、一緒に本屋さんや図書館へ出かけるようにしましょう。表紙の絵で選ぶ子もいるかもしれませんが、それもアリです♪

子どもが自分で選んだ本は、自然とその本に愛着が湧き、読んでみよう!というやる気も引き出せますよ!

②付箋をつけながら効率よく読む!

Free photo: Note, Sticky, Sticky Notes, Paper - Free Image on Pixabay - 2320194 (75461)

さて、本選びが終わったら早速本を読んでいきましょう。読むのに苦手意識があったり、なかなか読み進められない子には、読み聞かせしてあげるのもいいですね。一人で読めるという子にも、同じ本を共有するために親もあとで読んでみる、ということも大切です。

その際にはぜひ、「付箋」をつけながら読んでみましょう。付箋を付けるポイントは、

・面白かったところ
・感動したところ
・気になったところ
・好きな言葉(セリフ)

を中心に子どもに付けさせましょう。あとで実際に読書感想文を書くとき、見直しやすくなります。できれば、お母さんやお父さんが読んだ時も、付箋の色を変えるなどして、親目線で気になったところ、面白かったところに付箋を貼っていくのもいいですね!

③「はじめ」「なか」「おわり」の3つの構成で書こう!

Free photo: Notebook, Pencil, Notepad, Paper - Free Image on Pixabay - 933362 (75458)

次に読書感想文の構成を考えます。構成とは、文章の骨組みのことです。低学年の子の読書感想文の構成は「はじめ」「なか」「おわり」の3つに分けるといいでしょう。

それぞれの骨組みに、どんなことを書けばいいのか決まったら、それにお肉を付けていきます。そのお肉が実際の感想文であり、内容です。

「はじめ」・・・タイトル、名前、読んだきっかけ

Free vector graphic: Hand, Pencil, Pen, Edit, Eraser - Free Image on Pixabay - 160538 (75920)

まずは大切なタイトル。自由にタイトルを考えられるなら、インパクトのあるタイトルをつけるのも面白いですね。一般的なものは、

「〇〇〇(本のタイトル)を読んで」

でしょう。
学校名や名前などは、学校ごとに形式が決まっている場合もありますので、確認して書きましょう。

その次に書くのは「読んだきっかけ」です。

・なぜその本を読んだのか
・どういうところに惹かれたのか

かっこよく書く必要はありません。低学年の子ですと、〇〇というタイトルに興味があったから、表紙の絵が面白そうだったから、などでも大丈夫です。

「なか」・・・印象に残った部分についての感想

Free photo: Book, Story, Fairy Tale - Free Image on Pixabay - 2341083 (75921)

「なか」は読書感想文の一番大切な部分です。本を読んだ時に、付箋を付けた部分について整理して書いてみましょう。

・ストーリーの中の出来事
・登場人物のセリフ
・登場人物の行動

これらの印象に残った部分を読んだ時にどう思ったか、を具体的に書いていきます。

・主人公のことをかっこいいと思いました。なぜなら、僕にはそんな行動はできないからです。
・〇〇はどうしてそんなことしたのだろうと不思議に思いました。私なら絶対そんなことしないと思ったからです。

自分と照らし合わせて、話を膨らませると読書感想文が面白くなります。子どもたちに、「自分がこの状況にいたらどうする?」と問いかけてあげることで、子どもたちはその感想を出しやすいでしょう。

・自分だったらどうするのか
・登場人物に見習いたいところはあるか
・自分と登場人物が重なるところがあるか

うまく聞き出してあげると、書きやすいかもしれませんね。もちろん素直な感想である、

・ワクワクしました
・涙が出そうになりました
・僕もやってみたいと思いました

などの感想もいいですよ♪

「おわり」・・・本を読んで感じたこと、これからどうしたいかのまとめ

「おわり」はまとめの部分です。本を読んだ後感じたことをまとめましょう。

・本当によかったと思ったポイント
・本を読んで自分のこれからどうしたいか考えたこと
・登場人物に言ってあげたいこと

などです。なかなか本を読んで自分の将来を考えたり、登場人物にかけてあげたい言葉を考えるのは一人では難しいかもしれません。ここも、「ママはこんなことを言ってあげたいな」「ママだったら、また同じ冒険に行きたいって思うかも」など具体例を出して、ヒントをあげるのもいいでしょう。

④書いたら必ず読み返すこと!

Free illustration: Child, Study, Boy, Proof, Learning - Free Image on Pixabay - 1529218 (75459)

最後まで書けたら必ず、読み返すことを子どもに促しましょう。字の間違い、なんか変な文章だったなど、声に出して読むと分かることがあります。発表するように、家族の前で読んでもらうのもいいですね♡

テストなどでも、これから見直しをきちんとする癖をつけるためにも、書いたら終わり!ではなく、チェックするようにしましょう。

2017年青少年読書感想文全国コンクールの低学年の部・課題図書

Free illustration: Books, Reading, Reading Book, Read - Free Image on Pixabay - 1316306 (75453)

毎年、夏休みの読書感想文にはコンクールというものがあります。各都道府県や市町村で受け付けているコンクールもありますが、文部科学省が主催している全国規模でのコンクールが次のサイトのものです。
コンクールは学校を通して応募します。応募するつもりはない方でも、毎年の課題図書は、子どもの学年に合った内容のものが多いので、本選びの際に参考になりますよ。2017年の低学年の課題図書をチェックしてみましょう。

大好きなばあばとの思い出

楽天ブックス: ばあばは、だいじょうぶ – 楠 章子 – 9784494005970 : 本

1,404
ばあばは、だいじょうぶ – 楠 章子 – 本の購入は楽天ブックスで。全品送料無料!購入毎に「楽天スーパーポイント」が貯まってお得!みんなのレビュー・感想も満載。
いつもつばさのことを「だいじょうぶだよ」といってくれるばあばが、「わすれてしまう」病気になってしまうお話。心温まる家族の感動ストーリー。

イヌ目線から見た飼い主とのものがたり

楽天ブックス: なにがあってもずっといっしょ – くさのたき – 9784323073460 : 本

1,296
なにがあってもずっといっしょ – くさのたき – 本の購入は楽天ブックスで。全品送料無料!購入毎に「楽天スーパーポイント」が貯まってお得!みんなのレビュー・感想も満載。
大好きな飼い主のサチコさん。イヌであるオレの言葉が分かるサチコさん。そんなサチコさんが帰ってこない!どこに行ってしまったんだろう??とイヌのオレが起こした行動とは?!

本当のアランの姿は?!

楽天ブックス: アランの歯はでっかいぞこわーいぞ – ピーター・ジャーヴィス – 9784776407621 : 本

1,620
アランの歯はでっかいぞこわーいぞ – ピーター・ジャーヴィス – 本の購入は楽天ブックスで。全品送料無料!購入毎に「楽天スーパーポイント」が貯まってお得!みんなのレビュー・感想も満載。
怖ーいワニの一族のアラン。歯をむき出しにし、怖がらせるのが毎日の日課ですが、その怖い歯はアランの努力のたまものだったんです!

巣箱の起源って知ってる?

楽天ブックス: すばこ – キム・ファン – 9784593505821 : 本

1,620
すばこ – キム・ファン – 本の購入は楽天ブックスで。全品送料無料!購入毎に「楽天スーパーポイント」が貯まってお得!みんなのレビュー・感想も満載。
ノンフィクション絵本。人が作る鳥の巣のことを巣箱といいますね。それは自然保護につながるんです。どうつながるのか、どうして巣箱が作られ始めたか知っていますか?

その他低学年の子におすすめの図書

Free photo: Children Studying, Book, Reading - Free Image on Pixabay - 670663 (75460)

コンクールの課題図書の他にも、低学年の子におすすめの本をご紹介します。

お誕生日のワクワクをプレゼント

楽天ブックス: おたんじょうび、もらったの – 服部千春 – 9784265074037 : 本

1,080
おたんじょうび、もらったの – 服部千春 – 本の購入は楽天ブックスで。全品送料無料!購入毎に「楽天スーパーポイント」が貯まってお得!みんなのレビュー・感想も満載。
ハルちゃんの6歳の誕生日に猫のミルクはちょっと寂しそう。僕の誕生日はいつなんだろう?

まじめなバスが奇跡を起こす!

楽天ブックス: まほうのバス – 中島 和子 – 9784323073699 : 本

1,296
まほうのバス – 中島 和子 – 本の購入は楽天ブックスで。全品送料無料!購入毎に「楽天スーパーポイント」が貯まってお得!みんなのレビュー・感想も満載。
お客様の命をあずかって時間通りに走ることが何よりだったまじめなバス。しかし引退する日、燃料切れを起こして・・・月夜の晩に奇跡は起こるのか?!

信じる?夏にぴったり!ようかい話

楽天ブックス: ようかいガマとの(おエドでうちゅうじん) – よしながこうたく – 9784251098795 : 本

1,404
ようかいガマとの(おエドでうちゅうじん) – よしながこうたく – 本の購入は楽天ブックスで。全品送料無料!購入毎に「楽天スーパーポイント」が貯まってお得!みんなのレビュー・感想も満載。
夏にぴったりなストーリー。「ようかいなんていないよ!」って思っている子どもたちにおすすめの本です。妖怪VS宇宙人in江戸!不思議な物語です。

仲良しなはずなのに喧嘩してしまうことあるよね

楽天ブックス: ごめんねともだち – 内田麟太郎 – 9784032320503 : 本

1,080
ごめんねともだち – 内田麟太郎 – 本の購入は楽天ブックスで。全品送料無料!購入毎に「楽天スーパーポイント」が貯まってお得!みんなのレビュー・感想も満載。
仲良しなはずのキツネとオオカミ。仲直りしたいのに、なかなか言えない、あの言葉。みんなならどうする??

まとめ

Free photo: Book, Books, Magazines, Read - Free Image on Pixabay - 2415965 (75454)

いかがでしたでしょうか。低学年の子はまだまだ宿題にサポートが必要な年齢です。作文の書き方をしっかり低学年のうちに身につけておくと、もう少し大きくなった時に役立つこと間違いなしです。

また、普段から本を読むときに、要点を整理しながら読んでいくことは、いろんな学習の基礎になります。まだ読み書きが苦手な子も多い低学年だからこそ、その力を少しずつ身につけていくといいかもしれませんね。

私自身、小学校1年生の夏休みに読んだ本って未だに覚えているんですよ。夏の思い出となる、本との出会いがあり、素敵な読書感想文が書きあがりますように!