泣き顔も思い出⁉撮っておきたい0~1歳の赤ちゃんの写真はコレ!思い出をたくさん残そう♡

赤ちゃんの時期はあっというまに過ぎていきます。できたら色んな表情を残してあげたいですが、ついつい撮っちゃうのは赤ちゃんの笑顔の写真ですよね。でも、後からアルバムを見返したら笑ってる写真ばっかり… あれ?赤ちゃんとの思い出ってもっといろんなことがあったよね?泣いたこともあったし、あの時はどんな表情だった?なんてことにはないように、0~1歳のうちに撮っておくべき赤ちゃんの写真を11選紹介します。赤ちゃんとの思い出を余すことなく残し、思い出をたくさん作りましょう。 撮った写真は莫大な数になることも。みんな管理はどうしてる?ママさんたちに聞いた、結構困る写真の管理方法までご紹介します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2018/11/13 公開 | 1013 view

泣き顔も思い出⁉撮っておきたい0~1歳の赤ちゃんの写真はコレ!思い出をたくさん残そう♡

赤ちゃんのうちに撮っておいたほうがいい写真って?

 (133021)

赤ちゃんって本当にかわいい♡パパやママは赤ちゃんのかわいい写真をたくさん残すと思いますが、気が付いたら笑顔の写真ばっかりになっていませんか?

確かに赤ちゃんの笑顔は最高♡後から写真を見返しても胸がほっこりするようなニコニコなお顔は残しておきたいですよね。

でも、赤ちゃんのお顔は笑顔だけではありません。時に泣いたり、怒ったり、へんな顔をしたり…どれも少しの間しか見られないかわいい赤ちゃんの姿、残さないなんてもったいない!

後から写真で見返すと、どんな写真もぜ~んぶパパ、ママ、赤ちゃんの大切な『思い出』になります。赤ちゃんとの思い出を笑顔だけじゃなく、隅から隅まであますことなく残しておくために撮っておきたいシーンをチェックして、取り忘れがないようにしておきましょう。

①赤ちゃんの泣き顔写真

 (133022)

笑顔の写真は意外と残るのですが、赤ちゃんが泣いてしまうとあやすのが先になるので、写真に残すことってほとんどないですよね。でも、後から「こんな顔で泣いてたなぁ」といい思い出になりますよ。

泣いている赤ちゃんはすぐにあやしてあげないとちょっとかわいそうですが、たまには泣き顔も写真に撮っておきましょう。

②赤ちゃんの手や足の写真

 (133029)

手足のアップ写真は、赤ちゃんの成長が一目で分かるのでおすすめ。新生児のうちはシワシワで細かった手足が、次第に肉付きが良くなって、グ~っと握っていた掌が、気が付いたらパーのおててになってるんです。

残しているという方は少ないかもしれませんが、0~1歳までは特に成長を感じられる写真となるのでおすすめです。

③赤ちゃんの変顔写真

 (133028)

これは意外と残している方はいるかもしれませんね。私は子どもが風邪をひいたときの鼻ちょうちん写真がお気に入りです。写真なんか撮ってないで鼻拭いてあげようよ~とも思いましたが、今となってもいい思い出。

変な顔をしていても赤ちゃんはかわいいですよね。

④赤ちゃんの寝顔の写真

 (133031)

赤ちゃんが小さいうちは寝ている時間も長いので、寝顔の写真っていっぱいあると思います。しかし、成長して起きている時間が長くなると、寝顔の写真は少なってきます。たまには残してあげましょう。

成長してくると、赤ちゃんがとんでもない寝相で眠っていることもありますよね。そんな時はシャッターチャンスですよ!
56 件