幼稚園・保育園の入園準備に欠かせない?名前付けグッズは必要?
via www.photo-ac.com
お子さんの幼稚園・保育園の入園が決まったら、まずそろえておいた方が良いのが「名前付けグッズ」。園に持ってくるもの全てにお名前を付けてくださいと、必ずと言っていいほど言われるはずです。
それは、お友達のものと混ざってしまったり、紛失してしまわないようにするため。まだ文字の読めない子供であっても、お名前を付けておくことで、大人が判断出来ますからやはり名前を付けておくと安心です♡
これは、幼稚園・保育園に限りません。小学校に入っても同じように、全てのものに名前を付けるよう学校側から指示されると思いますので、名前付けグッズは今買っておいても損はありませんよ!
それは、お友達のものと混ざってしまったり、紛失してしまわないようにするため。まだ文字の読めない子供であっても、お名前を付けておくことで、大人が判断出来ますからやはり名前を付けておくと安心です♡
これは、幼稚園・保育園に限りません。小学校に入っても同じように、全てのものに名前を付けるよう学校側から指示されると思いますので、名前付けグッズは今買っておいても損はありませんよ!
便利なお弁当グッズおすすめ24選♡忙しいママ必見!入園準備に向けて必須のアイテム大公開♪ - ikumama

毎日お弁当を作っているママはもっと楽に作りたい!と思っている方は多いのではないでしょうか。また、入園に向けてどんなお弁当グッズを買ったらいいのか悩んでいるママも少なくありません。そこで、こちらの記事では♡お弁当作りを時短できる便利グッズ♡お弁当の見栄えが良くなるグッズ♡お弁当のバリエーションが広がるグッズなどをご紹介いたします。朝は特に忙しいので、お弁当作りもできる限り時短したいですよね。また、毎日作っているとどうしても同じ物ばかりになってしまうので、バリエーションが広がるグッズも、ぜひ揃えておきたいですね♪
名前付けグッズの種類は?
via pixabay.com
ひとくちに「名前付けグッズ」と言っても、その種類は様々。スタンプやフロッキータイプ、シールやワッペンなどがあります。
以下に、主な名前付けグッズとその用途についてご紹介します。
以下に、主な名前付けグッズとその用途についてご紹介します。
◆スタンプタイプ
最もポピュラーで、1つは持っておきたいアイテム「スタンプタイプ」の名前付けグッズ。特殊なインクを使用しており、紙や布だけでなく、プラスチックなどにも使うことが出来ます。
カラーも、スタンプ台を追加購入すれば、黒だけでなくピンクやブルーなど種類も豊富♡
文字サイズも大中小極小など様々あり、縦書き、横書きなどもあります。子供の服や下着だけでなく、オムツやハンカチ、お道具箱など色々な用途に使えます。100円ショップなどで売られているネームタグを購入してお名前スタンプを押せば、手軽に名前付けが出来るのでおすすめです♡
カラーも、スタンプ台を追加購入すれば、黒だけでなくピンクやブルーなど種類も豊富♡
文字サイズも大中小極小など様々あり、縦書き、横書きなどもあります。子供の服や下着だけでなく、オムツやハンカチ、お道具箱など色々な用途に使えます。100円ショップなどで売られているネームタグを購入してお名前スタンプを押せば、手軽に名前付けが出来るのでおすすめです♡
◆シールタイプ
スタンプと併せて持っていると非常に便利なのが「シールタイプ」。オーダーで簡単に作ることが出来ます。デザインも色々あり、シンプルなものから子供の好きなキャラクターや動物、車の絵柄など豊富です。まだ文字の読めない子供にとって、自分の目印になるイラストがあると便利ですよね♡
シールタイプは、スタンプでは直接押すことの出来ないクレヨンやコップなど丸い形状のものに便利。また、スタンプだとすぐに消えてしまうポケットティッシュに貼ると、何度も押しなおす必要がなくてイイですよ♡
シールタイプは、スタンプでは直接押すことの出来ないクレヨンやコップなど丸い形状のものに便利。また、スタンプだとすぐに消えてしまうポケットティッシュに貼ると、何度も押しなおす必要がなくてイイですよ♡
◆ワッペンタイプ
こちらもオーダーで手軽に作れるワッペンタイプの名前付けグッズ。体操着入れや絵本バッグ、スモックなどに付けると可愛いです。スタンプやシールに比べてサイズが大きいものが多いので、子供にとっても分かりやすいというのがメリットです。
特に、体操着入れや絵本バッグなどは手作りするママも多いと思いますので、ちょっと物足りないな…と言った箇所にプラスしてあげると、見た目も可愛くなりますよ♡
ちなみに私は、裁縫が苦手なのでバッグや巾着類は全てお揃いの柄で既製品を購入したのですが、そんな時もワンポイントでお名前ワッペンを付けてあげると「手作り感」が出ておすすめです。
特に、体操着入れや絵本バッグなどは手作りするママも多いと思いますので、ちょっと物足りないな…と言った箇所にプラスしてあげると、見た目も可愛くなりますよ♡
ちなみに私は、裁縫が苦手なのでバッグや巾着類は全てお揃いの柄で既製品を購入したのですが、そんな時もワンポイントでお名前ワッペンを付けてあげると「手作り感」が出ておすすめです。
◆フロッキータイプ
フロッキータイプとは、アイロンを使って付ける名前付けグッズで、主に靴下やハンカチなどに使います。ぷくぷくとした文字が可愛らしく、色も豊富なので、付けるアイテムの下地の色によって目立つ文字色を選ぶと良いでしょう。
靴下やハンカチの場合、洗っているうちにスタンプだとインクが薄れてしまうので、フロッキータイプがおすすめ♡落ちにくく、キレイに名前が残りますよ♡
靴下やハンカチの場合、洗っているうちにスタンプだとインクが薄れてしまうので、フロッキータイプがおすすめ♡落ちにくく、キレイに名前が残りますよ♡