【2018夏】塗りかけネイルデザイン集♡誰でも簡単&時短!お洒落に見せる3つのコツとは?

家事や育児に追われる毎日でも、指先は美しくありたい!そんなおしゃれママにおすすめな簡単ネイルと言ったら、話題の「塗りかけネイル」。細かいアートは不要!簡単時短でサッと塗るだけ!そんな塗りかけネイルのデザインを一挙ご紹介します!夏らしいデザインで、爪先から季節を先取りしちゃいましょう♡

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2018/04/12 公開 | 2742 view

【2018夏】塗りかけネイルデザイン集♡誰でも簡単&時短!お洒落に見せる3つのコツとは?

話題沸騰!塗りかけネイルは忙しいママにおすすめ♡

Manicure Pedicure Cosmetics · Free photo on Pixabay (115016)

某人気モデルのSNSから火が付いた「塗りかけネイル」は、現在多くのおしゃれ女子に人気沸騰中!そもそも「塗りかけネイル」とは、その名の通り、まるで塗りかけているかのような不完全なデザインのネイルのことです。

不完全なデザインなのに、何故かとてもおしゃれに見える!可愛い♡と人気となっています。細かいアートや、真っ直ぐなラインを引くことがないので、セルフネイルが苦手な方や忙しいママにこそおすすめしたいデザインなんですよ。

塗りかけネイルのやり方~マニキュアVer.~

【ネイルアート】ぬりかけネイルの簡単な塗り方 how to nail art

塗る→乾かす→塗る→乾かすを繰り返していくだけで簡単に塗りかけネイルが完成します☆
塗りかけネイルを手軽にマニキュアで行う場合のやり方をご紹介します。とても簡単なので、忙しい家事や育児の合間でも行うことが出来ますよ♪基本をマスターして、是非やってみてくださいね。

【用意するもの】
お好みのカラーマニキュア2~3色、ベースコート、トップコート

【手順①】ベースコートを塗る
【手順②】使用するカラーの1つをランダムに塗る
【手順③】②と同様に、別のカラーをランダムに塗る(重ねても重ねなくてもOK)
【手順④】最後にトップコートを塗って完成

塗り方のポイント!

マニキュアの場合、塗っているうちから乾いてきてしまうので、2色以上のカラーを重ねていく際は、完全に乾いてからの方がヨレずにキレイに塗ることが出来ます。

また、一筆でサッと勢いよく塗った方が塗りかけネイルらしさが出るのでおすすめです。かすれてしまっても、それがまた素敵なデザインとなりますので、あまり気にせず塗っていきましょう。

慣れないうちは、パステルカラーなど色合いの優しいものを選んだ方が失敗しても目立ちにくいですよ♪また、ラメやホロ、スタッズなどを付けると、より華やかになりますし、失敗したところも気になりません。

塗りかけネイルのやり方~ジェルVer.~

塗りかけネイル【ジェリーネイル:ジェルネイルデザイン】

お好みのカラーを組み合わせておしゃれな塗りかけネイルを作りましょう。少量ずつジェルを取り、あえてハケ感を残して塗るのがコツです♡
塗りかけネイルは、もちろんマニキュアだけでなくジェルネイルでも行うことが出来ます。ジェル特有のツヤ感も出て、より美しい爪先に見えるはずです。自宅にジェルネイルキットをお持ちの方は、是非試してみて下さいね。

【用意するもの】
トップコート、ベースコート、好みのカラージェル2~3色、LEDライト

【手順①】ベースジェルを塗り、硬化させる
【手順②】お好みのカラージェルをランダムに塗り、硬化させる
【手順③】別のカラージェルを②と同様に塗り、硬化させる
【手順④】最後にトップコートジェルを塗り、充分に硬化したら完成

塗り方のポイント!

ジェルもマニキュアと同様に、1つのカラーを塗ったらその都度硬化させてください。ジェルの場合は、ラメやホロ、スタッズ、パールなど様々なパーツを付けることが簡単で、マニキュアに比べて取れにくいので、ポイント使いにランダムに付けていくのがおすすめです。

ぼてっとジェルが落ちないよう、しっかりと塗る前に筆をしごいて、少量ずつ塗っていくようにしましょう。また、ネイルの基本でもありますが、爪先のエッジ部分もしっかり塗っておくと、剥がれ落ちる心配がありません。

塗りかけネイルが映える!ホワイトベース♡

 (115017)

81 件